アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

影法師

2014-09-19 11:12:28 | 
すっかり秋めいてきた昨今・・・
今日は一日ず~っと曇り空・・・
ひんやりしています

午後から日が出て暑くなることはないようです
昨日までは午後からは30℃の夏日が続いてたけど
今日の大阪の最高気温は24℃

北上している台風16号が気になります

日の出時刻も少しずつ遅くなってきてますね
↓昨日の朝6時半頃に撮影・・・




地平線からまだ上がりきってなかったので、長~い影が・・・



しんすけパパの足がこんなに長かったら人生変わってたやろなあ~





今朝は薄~い日差しが少しの間だけありました・・・

消えていきそう・・・



ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014北海道・東北旅行25 青森ねぶた祭り

2014-09-16 20:21:37 | 2014北海道・東北旅行
すっかり秋の気配がしてきた朝晩・・・
過ごし易くなってきましたが、今日の昼間は30℃まで
上がった大阪・・・日が当たるとまだ暑いです


2014年の北海道・東北旅行のブログも最後までアップしましたが
青森のねぶた祭りだけ詳細ブログ漏れでしたので、本日はその部分を


東北自動車道を北上して、8月3日(日)18時50分津軽SAで
あまりにもきれいだった・・・
【岩木山・・・津軽富士と云われる青森県の最高峰、標高1625m】

茜色に染まった「岩木山」・・・翌日の天気も良さそう


翌8月4日(月)・・・車中泊した「道の駅なみおか」の朝
ねぶた祭り会場から南西に約25kmの場所にある道の駅



さすが青森・・・駅内敷地に「りんごの木」が・・・


【しんすけの大好物のりんご・・・】






車中泊の車が多く、昨日ねぶた祭りを観た車なのか今日観る車なのか
ねぶた祭りは、今年は8月2日~7日まで開催



午前中に会場には行っておきたい・・・8時半に道の駅出発

青森市内に到着して、公式HPによる駐車場を探して・・・
・会場まで車で10分のところに無料P→しんすけを車内には置いておけない
・会場まで徒歩15分のところに有料P(1回500円)・・・
・・・ここしかないか、今日は昼間は暑そう

他も探すことに・・・駅前に地下Pあるも高さ2.1mで×
他は・・・「観光物産館アスパム」のPは時間貸しだけど会場に近いので
・・・・・ここに決定!


【観光物産館アスパム】






近くにある「ねぶたの家ワ・ラッセ」を見学


デモンストレーション


館内展示のねぶた






一般の人も踊りの練習・・・


昼食後一服して、しんすけの散歩後、夕刻に観覧場所の確保・・・
↓運行コースは既に車規制中・・・


予約有料席・・・


・・・の後ろに座ることに


ねぶた運行時間は19時10分~21時の間

以下お祭りの模様です・・・






























祭りに参加している人たちの笑顔が素敵でした・・・
みんな楽しそうに飛び跳ねたり踊ったり、感動をもらいました

月曜日と云うこともあり、人出がそれほど多くなくゆっくり
観られました・・・

祭りが終わって駐車場を出たのが、21時20分頃・・・
この時間に営業してる温泉へ・・・


祭りに参加した女の子もいました


遅い食事をして・・・

車中泊地の「道の駅浅虫温泉」に向かいました・・・


旅行中、iphoneをwifiにしてブログをアップするテザリングが
容量オーバーしてしまいましたが、取り敢えず本日をもって
「2014北海道・東北旅行」は終了です・・・別途、旅行の
まとめをアップしたいとは思っています・・・

長い間飽きもせずご覧いただき、ありがとうございました


           


ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014北海道・東北旅行24 あつみ~南条~自宅

2014-09-11 21:42:19 | 2014北海道・東北旅行
昨日9月10日の大雨、凄かった!・・・大阪も夜10時頃から豪雨と
カミナリが夜中までず~っと続いていました

今日もすっきりしない天気です


さて、2014年の北海道・東北旅行記もいよいよ最終章です


8月25日(月)・・・
山形県「道の駅あつみ」の朝・・・晴れ



【車も少なく、のんびり出来た「道の駅あつみ」の朝でした】


これから日本海沿いを南下して、北陸自動車道でもう一泊・・・

それでは道の駅をめぐって行きます・・・

【道の駅朝日】




【道の駅神林】




【道の駅胎内】


【道の駅加治川】


ちょっとノンビリし過ぎて、時間がかかり過ぎ・・・先を急ぎます

【道の駅新潟ふるさと村】




いくつかの複合施設が合わさって出来た道の駅、駐車可能419台
犬の散歩不可・・・なので、ここはショッピングと食事向きかな

しかし、ここに来るまでの国道7号線が凄かった!
バイパスだったけどまるで高速道路、延々と数十キロ・・・
たまたま乗った国道なので詳しくは調べてませんが、大阪で云えば
十キロ程度の新御堂筋線なのかな・・・でも規模が違う!凄い!

角栄さんの御威光か・・・道路が凄いことに
・・・新潟もゆっくり回ってみたいね

駅の館内は、海鮮市場やレストラン、お土産物等で賑わってます


ここでお昼を食べることに・・・


↓これを食べることに


↓う~ん、サンプルとちょっとちゃうけどまあええか~


しかし、量はたっぷり、ネタの数も多いし味もgood・・・


大阪なら、安くても1700~1800円以上はするけど、1000円ちょっとでした

食後はショッピング・・・新潟のお菓子「柿の種」の数々・・・






そして、いよいよ北陸自動車道に乗ります・・・

最初の「黒埼PA」・・・


そこで出会ったサマーカットした10歳の白いゴールデンリトリバー君


ちょっと体重オーバーみたいだけど、主人のコマンドはよく聞いてました


その後「有磯海SA」


【徳光ハイウェイオアシス】

ここから歩いて5分程のところにある温泉に行きます

【松任海浜温泉】






【入浴後は大広間でゆっくり出来ます】


広い浴槽と露天風呂で、塩分の多い-ナトリウム塩化物泉でした

そして、この旅最後の車中泊地「南条SA」


リニューアルしていい雰囲気になってます


ただ、トイレと・・・


売店の間にドアや仕切りがないのは、ちょっと問題かな

今はまだ新しいから気にならないけど、そのうち・・・・・



翌朝26日(火)の南条SAは・・・雨
最終日にも雨が降って・・・なんか雨の多い旅行だったような







しんすけ最後の散歩・・・


朝10時過ぎには自宅に到着しました・・・


走行距離:190.4km


総走行距離:5137.5km



最後まで北海道・東北旅行記を見ていただきありがとうございます
また別途、旅行のまとめを載せたいと思っています・・・

その前に、青森の「ねぶた祭り」の画像をアップします・・・



ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014北海道・東北旅行23 なかせん~あつみ

2014-09-10 17:00:05 | 2014北海道・東北旅行
8月24日(日)・・・
秋田県「道の駅なかせん」の朝・・・晴れ


まさかまさかの予定外の3連泊の「道の駅なかせん」
昨夜は、花火帰りの車で各所で渋滞・・・道の駅に着いたのが
日付が替わった0時15分、かろうじて開いていた1台分に駐車

【朝になっても満車状態でした】


朝8時にしんすけを迎えに行きます、なので7時30分に出発・・・

感激のご対面~~~と思いきや・・・
奥から連れてこられたしんすけ・・・いつもよりシッポの振りが
早いかな~という程度で、すぐに事務所内を匂ってました(泣)

ちょっと拍子抜け、でも居心地が良かったみたい・・・

ちゃんとお泊り状況のレポートをいただきました・・・(涙)

画像つきです


来年はどうなるかな・・・

さて、いよいよ東北での旅行予定も終わりました・・・帰路は・・・
日本海に出て、北陸自動車道で帰ることに決定
今日中に日本海の道の駅まで行かないといけません・・・(忙)

道の駅に寄りながら、お昼は秋田名物を食べて帰ります

【道の駅雁の里せんなん】


【ここでも発見しました秋田名物「ババヘラアイス」】

ここのアイスはバラと云うよりは、チューリップに近いなあ
角館の武家屋敷で見たあの”おばあちゃん”のバラが一番

【こんな商品もありました】

ババヘラのPRばかりして、回し者ではありませんよ!

次は・・・

【道の駅十文字】




【大きな大きなすいか・・・と】


【・・・ブドウは・・・ちょっと酸っぱかった】


【それと、なぜかビリケンさんが・・・】


その次は、温泉か食事か・・・ちょっと時間が早いけどお昼!

秋田名物の「稲庭うどん」・・・日本三大うどんの一つです

あとの二つは・・・「讃岐うどん」(香川県)
           「水沢うどん」(群馬県)

ここの稲庭うどんで、我が家は現地で食べる三大うどんを制覇です!

秋田でも老舗の名店「七代佐藤養助本店」


ですが、11時営業開始前に既に待ち人多し・・・


落ち着いた雰囲気の店内・・・


普通のつゆとごまだれの2通りで味わいます


細麺だけど、ちゃんとコシがありツルツルっとのど越しが良く
勿論、ソーメンとは違う口当たり・・・う~ん、美味い!


ここが本店で、すぐ近くに総本店があり、売店や工場あり








食事したり商品購入するともらえる「ふしっこ」




満腹満腹で満足した後は、東北最後の温泉・・・

【泥湯温泉「奥山旅館」】・・・情報誌で無料入浴


秘湯です・・・

【ここが受付です・・・】


あちこちの白い岩肌から立ち上る硫黄泉の煙とその匂い
江戸時代の宿場町の風情が残る情緒満点の温泉





内風呂1、露天風呂1、混浴露天風呂1、大野点風呂1
他に、宿泊者限定の内湯と混浴内湯あり



乳白色の大野天風呂は野趣満点・・・


ここも名湯です!

先を急ぎます・・・

【道の駅おがち】




【道の駅とざわ】

韓国風の道の駅・・・


・・・やっとたどり着いた日本海沿い山形県の最南端

【道の駅あつみ】




【夕陽がきれい・・・】



今回の旅行もあと一泊を残し・・・ここが東北最後の夜


走行距離:243.5km




ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ

              「しんすけワンパパ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つき

2014-09-09 21:43:38 | 日記
北海道・東北旅行ブログはちょっと小休止
(画像整理中!)

昨日は中秋の名月・・・奇麗でした

1/2000 F:8で撮影



今日は満月・・・しかも「スーパームーン」
でっかいでっかい満月のお月さん

しんすけの夜の散歩中に見えました「スーパームーン」
大きい、きれい、オレンジ色・・・そうそう見れない月です

家に戻って、しんすけに食事をやって・・・
カメラを持って外に出てみると雲に隠れてる~~~~~
ほんの数分間しか経ってないのに


その後雲の量が減ってきたけど・・・
【こんなんしか撮れない・・・】




【すっかり雲が無くなった時には普通の満月でした】

1/1600 F:6で撮影


次は、来年の9月にスーパームーン見れるそうです
待ちましょう~~~~~


【今日のしんすけ】







ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ

              「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする