8/9(金)
この日は、新幹線の終電で奥さんがノヘに到着予定🚅
しかし、神奈川県を襲った震度5弱の地震の影響で13分遅れ
ノヘに到着したのが23:21

土曜日からお盆休みの始まりだからか新幹線はほぼ満車状態だったそうです


それでは、恒例の
ズン


ズンズン(走ってきたよ)


ズンズンズン


再会(。・ω・。)ノ♡


家に着いてひとっ風呂浴びて、晩酌の開始は日が変わって8/10になってましたわ



中年おやじはビール4本、奥さんはメロンソーダサワー1本で打ち止め


そして、土曜日は久しぶりにロングドライブに出発🛣️
向かった先は下北半島の東端の尻屋崎

ココね

尻屋崎灯台に行く前に腹ごしらえのランチ🍱
訪れたのは海峡食堂「善」さん


メニューはこんな感じ


奥さんのチョイス味噌貝焼(みそかやき)定食🦪


青森県の郷土料理「味噌貝焼」の食べ方の説明が書かれた紙もありましたよ





中年おやじは唐揚定食

ここまで来て唐揚げかい!って思ったけど、この唐揚げめちゃくちゃサクサクで今まで食べた唐揚の中でも間違いなく3本の指に入るレベル



サクサク感が出てるでしょ🤤


津軽海峡に面したお店だけあって、漁で使うガラス玉なんかも飾られていて海の雰囲気🌊


おなか一杯になったところで尻屋埼灯台に到着


久しぶりに登場、中年おやじ👨🏻


灯台に昇って津軽海峡をバックに奥さんをパチリ📷


灯台の上から下北半島(南の方向)を望む


車の向こうにいるのは寒立馬(かんだちめ)というお馬さん🫏


灯台から降りて近くに寄ってパチリ📷

灯台を後にして帰途へ🚗
途中、東通原発のPR館に行ってみる

奥さん、なかなかかわいく写ってルヨ



スーパーで買い物をして帰宅🛒
今宵の夫婦の晩酌は
刺身盛り合わせ🐟


中年おやじにはホヤ


旬の宮城県産の鰹🐟
今年の鰹は脂が乗っていて美味い
ねぎを刻んでポン酢醤油でいただく


数の子チーズ


さつま揚げ


メロン🍈


🍍パイナップルなど


ゆず大根の漬物(←奥さんの好物なので毎回登場します)


ビールからスタートして刺身は日本酒で🍺🍶

二次会突入



最近ハマっているジャックダニエルゼロコーラチューハイ
焼酎ハイボールとハーフ&ハーフで飲むのが中年おやじ流



ウメッシュと日向夏サワー以外は中年おやじが飲んだものでこれに加えて日本酒を飲んでいたから結構飲んだな(アル中か)


8/11(日)
奥さんは当初12日に帰る予定だったけど、12日は台風の影響で新幹線が運休や遅れが発生するとのことだったので、1日早めて戻ることに(寂しい)

駅で三社大祭の山車のミニチュアと記念撮影

悲しい別れの時間がやってきた



行かないでぇ



あぁ





また次の逢瀬まで



次の逢瀬は再来週





次の逢瀬は再来週


せっかくの久しぶりの3連休だったけど、1日短縮の寂しい逢瀬😞
でも、昨日は尻屋崎までのドライブで楽しい夫婦の時間が過ごせたので良しとしよう
