中年おやじの生活を綴るブログ

単身赴任中の中年おやじの何気ない日常。家飲みのネタを中心に、妻との逢瀬、旅行、1人飲み、散歩などなど。

マグロ小トロで晩酌

2021年11月15日 | 家飲み

一昨日は鳥の唐揚げをたらふく食べて、ハイボールもたらふく飲んで、昨日の朝は夜に飲むかどうか迷っていたけど、ハイ!予定通り飲みました😅

そんな夜のおつまみは、
マグロ🐟
赤身って書いてあったけど、微妙にサシが少し入っていたので、大トロでも中トロでなく小トロと勝手に命名


八戸産しめ鯖をバーナーで炙って刺身二点盛り




シラス大根おろし


具入り卵豆腐はレンチン


秋が終わる前に秋の宴を処分(北海道では既に終わってる感が強いが…)


ビールは1本にして、あとは芋のお湯割りで


昨夜の日本沈没も面白かったね
あんな若くてイケメンの総理なんて絶〰︎対居ないし
来週の予告を見てたら日本全部が沈没するような…
これって温暖化で水没するどこかの国と一緒か?コップ26も不調だし、結局他人事だな

黄葉のなかを走るローカル線🚃
ウォーキング中の風景




ウイスキーがお好きでしょ♪

2021年11月14日 | 家飲み

おはようございます☺️
blogのこの題名の時は、ハイ!
唐揚げとハイボールです😅

花金で飲みすぎて少し気持ち悪かった昨日、日帰り温泉に入ってスッキリして


晩酌気分満々で帰りにスーパーに寄って酒のアテを探していたところ、鳥のモモ肉が目に入り、唐揚げだ❣️と思い、唐揚げに😅


家に帰って調理開始
今回はこの唐揚げ粉を使って見ました


なかなかいぃ感じで揚がるね




モモ肉2枚でこんな仕上がり


ハイボールでスタート🥃




なかなかジューシー
さすが唐揚げグランプリ最高金賞店監修の粉(100円だったけど)






1人でモモ肉2枚で全部食べ切り
半分残っていたウイスキーも空けちゃった



今夜は休肝日にするか軽く飲むか悩んでます


カジカ鍋

2021年11月13日 | 家飲み

花金の昨日は、帰りにスーパーに寄って、晩酌のアテを物色
目に止まったのは、カジカ
しかも半額
よし!家に白菜の残りもあったからそいつの処分も含めて今夜はカジカ鍋で飲ろう!とカジカをゲット


それだけだと寂しいので宮城県産の生食用牡蠣もゲットして帰宅

早速カジカ鍋の調理開始
今夜は鯛帆立だしで

カジカって北海道に来て初めて知ったけどアンコウみたいな感じです。
知らない人はカジカで検索(笑)




鍋が煮えるまで生牡蠣で晩酌スタート


大根おろしと和えてるので味ぽんで食べます


カジカ鍋が煮えてきた


カジカの頭(グロい)


ごちそうさま
アンコウ鍋みたいでとても美味しかったぁ


カジカの残骸


カジカって足が早いからか夕方スーパーに行くと結構半額で売られている。
今冬はカジカにお世話になる機会が増えそう

洗い物をして1人二次会開始


朝起きたらこんなに飲んでました


やっぱり3連休肝日のあとは吸い込みいいな


どん兵衛 東西だし比べ

2021年11月12日 | 日記
先日スーパーでこんなものを発見
(因みにきつねうどんバージョンも売ってました🦊)


成分も違うのかなぁと…




東は、さばが入ってる😲






味比べするには二個同時に食べてみたいが、一食でカップ麺を二個食べるほど若くはない😅
今度、奥さんが来たら一緒に食べ比べてみるかな🤔
因みにどん兵衛は「北のどん兵衛」と言って北海道限定バージョンのだしもあります

昨夜は休肝日の晩御飯
スーパーのトンカツ


味噌汁


全景


じゃがいも、玉ねぎ、玉子の味噌汁ってホント美味しい

中日のビアリー休肝を挟んで3連休肝日
今夜は飲むぞ〰︎

ビアリーって休肝日になるのか?

2021年11月11日 | 家飲み
昨夜は飲まないつもりがなんとなく晩御飯のオカズを眺めていると飲みたくなり…しかしちょっと肝臓も休ませたい🤔
そうだ!ビアリーがあった!
てなわけでビアリー片手に晩御飯

自家製ホッケの干物


大根おろし


牛すじ煮込み(これでラスト)


温奴(レンジで1分チンするだけ)


全景


ビアリーは2本で打ち止め
食後アルコールチェッカーで酒気帯び度を測ってみると0.12mg。酒気帯び運転の取締り対象が0.15mg以上だからもし運転しても大丈夫なのかな?30分後に計測すると0mgやっぱりアルコール0.5%は殆ど酔わないね

だけ弁当

2021年11月10日 | 日記
9月に当ブログで書いた記事
そして…
Yahooニュースの記事
だけ弁当が好評だなんて先見の目がすごくない?
(6月にウィンナーだけ弁当のだけ弁当第一弾が、出ていたことは知らなかったけど

ちょっと企画力を活かしてコンビニの企画ライン系にでも転職してみよっかな(笑)

昨日の晩御飯は休肝日でレタスチャーハン🥬




豚汁




全景(って言っても2品😅)


東京にいる娘から「なにわ男子のトートバッグ、これ、数量限定で東京で売り切れてるから北海道で売ってたら買って欲しい」という連絡が来たので晩御飯食べて雨の中近くのローソンへ

ラスト一個ゲット


娘に送ってやることに🚚
しかし、ウチの奥さんも含めて世の女性たちはホントジャニーズが好きだねぇ

100均で買った観葉植物

2021年11月09日 | 日記
雨の日曜日、3ヶ月ほど前に100均で買った観葉植物を更に100均で買った土とポットに植え替えてみた🪴

植え替え前


植え替え後

モンスターズインクも添えて(笑)




単身者の憩いのオアシス(笑)

因みにモザイクがかかった写真立てに写ってるのはウチの美人奥さん

昨日の晩御飯は簡単にカレーうどん






ネギをたくさん入れると美味しい

牛すじ煮込みと刺身で

2021年11月08日 | 家飲み
昨日の北海道は、朝からどんよりとした天気で夕方にようやくおひさまとご対面

そんな日曜日、大根の在庫がダブついていたので、「ぶり大根にするか、それとも久しぶりに牛すじと一緒に煮込んでみるか…」などと考えながらスーパーへ。

魚コーナーにブリのアラが見つからず、肉コーナーでオーストリア産の牛すじを発見し、牛すじ煮込み確定🐂

牛すじ=日本酒=刺身の方程式が成立し、刺身コーナーでタコとサーモンの冊をゲットし帰宅。

先ずは牛すじ煮込みから調理開始
本当は大根も牛すじも下茹ですればいいんだろうけど、面倒なので材料ぜーんぶ圧力鍋に放り込んで、おでんの素、醤油、味醂、酒、水を入れて煮込み開始
各調味料…男の料理は目分量(笑)




今回の具材は、牛すじ肉、大根、こんにゃく、茹で卵で。こんにゃくは手ちぎりの方が味がよく染み込むょ。

牛すじを煮込んでる間に刺身の準備
まずツマを作ってタコブツを並べて




サーモンを炙る🔥




出来上がり


北海道増毛産の葡萄🍇


そうこうしているうちに牛すじの出来上がり




茹で玉子も圧力鍋の圧力で楕円形に😅


土曜日は松嶋菜々子だったので、日曜日は石田ゆり子で


ビールは一本にして、日本酒へ
ブロ友さんが菊水の瓶酒を飲んでおられたが、私は菊水と言えばこのふなぐち


メチャ甘くて美味しい
因みにビールのグラスはきれいに洗ってないと気が済まないたちで、きれいなグラスで飲むと飲んだ後に泡がきれいに壁面に残る


菊水は、飲みやすくあっさりと無くなってしまったので芋お湯割りにチェンジ


今夜は各酒一杯(本)ずつでごちそうさま
この後、コーヒータイムとして日本沈没を見てお休みタイム
単身中年オヤジの休日でした


ウォーキングの後は鍋で晩酌

2021年11月07日 | 家飲み
絶好の行楽日和の土曜日
昼間は夜の晩酌に備えてウォーキング
しっかりと汗をかいて夜は鍋で晩酌とよい休日でした。
そんな鍋の具材は、
白菜


豚ロース

鶏ミンチは塩コショウで味付けして団子になるように水溶き片栗粉を少し混ぜます


椎茸、シメジ、豆腐を入れて

白菜、肉を入れて煮込む。
今回も鍋の出汁は、鍋キューブで。
この一人用のクッカーはホント便利
鍋、焼き物、揚げ物、蒸し物なんでも活用できる単身者の強ーい味方

アボカドが安かったので久しぶりにマグロアボカドを作ってみた。
味ぽん、オリーブオイル、酢、わさびで自家製わさびドレッシングを作る。
鍋が煮える間にこれをつまみながら晩酌スタート

今宵のスタートは松嶋菜々子でいくかな(笑)

アボカドとビールで飲ってるうちに鍋の出来上がり


金曜日のドラマ最愛の録画を見ながら焼酎にチェンジ
吉高由里子ちゃん、歳を重ねていい女性になったなぁ


この後片づけして、チビチビ、ダラダラ飲んでしまった
 
さて、昼間のウォーキング風景
北海道の樹木は、雪に備えて雪囲い(冬囲い)と言って木全体を囲うみたい。
北陸なんかは雪吊りといって紐で枝を吊るんだけど、さすが北海道、木全体を囲ってしまうんだねぇ



黄葉とSL🚂



ちょっと高台まで歩いてきて紅葉と海を眺めて




紅葉って広葉樹だと思ってたけど北海道で初めて?針葉樹の紅葉を見た🍁
北海道ならでは?




神社には秋が似合う


鍋を食べた翌朝の朝ごはんは勿論、卵雑炊

残った白菜はビニール袋に入れてストローで空気を吸いだして冷蔵庫で保存すると結構日持ちします



日曜の朝は昨日とうってかわって雨模様☔️
今日は、家でのんびりかな😚
 

ハナキン❤️

2021年11月06日 | 家飲み
花金の昨日は、帰宅して料理するのも面倒なのでスーパーの惣菜で晩酌。
刺身の盛り合わせ


チキンとカレーコロッケをスチームレンジで温めて


焼鳥


シラ卵奴(シラス、卵乗せ冷奴)
ごま油かけるの忘れた😅


お酒はモルツの黒を使ってハーフ&ハーフで🍺


刺身って切るだけだけど、スーパーによって美味い刺身も有ればそうでない刺身もあるのは何故だろう?今回はいつもと違うスーパーで買って当たりの美味しい刺身だった🐟


菊正宗金パックでいただく
晩酌しながら恋ですヤンキー君と白杖ガールの録画を見てまた泣いてしまった
歳をとると涙もろくてダメだわ👎


昨日の朝の出勤時


暦の上では明日は立冬、今日は最後の秋🎑
北海道ではたしかにそんな雰囲気だけど内地はまだまだ暑いんだろうなぁ😵

ラーメン専家ラピタ 羅妃焚留萌店

2021年11月05日 | ラーメン
先月の初めに赴いたラーメン専家ラピタ留萌店🍜
チェーン店のようで北海道のあちこちにあるようです。 




一般的なメニューかな




こってり濃厚味噌ラーメンにのりをトッピング


北海道と言えば味噌ラーメンをイメージしがちだけど、詳しくは
札幌ラーメン→味噌
旭川ラーメン→醤油
函館ラーメン→塩
と住み分けができてるようです。
留萌はどちらかと言うと旭川圏ですが、ここは反抗して味噌ラーメンを注文
なかなかこってり濃厚スープ


北海道のラーメンのちぢれ麺
イメージどおり


完食


昨夜は久しぶりの休肝日で冷凍していたカレーを解凍してレタスサラダと簡単に夕食


花金の今夜は久しぶりに刺身で行くかな

紅葉狩と唐揚げ

2021年11月04日 | 家飲み
文化の日の昨日
北海道地方は晴れ時々曇りといった感じで、朝からスタッドレスタイヤに交換して試運転を兼ね紅葉狩がてら1人でプチドライブ
紅葉の先に続く海


イチョウ並木
ちょっと来るのが遅かったなぁ🤔






銀杏がいっぱい実をつけてた




子供の頃、まだ貧乏だった昭和時代
父親とよく銀杏拾いに行って手が臭くなって、いつまでもその匂いが取れなかった思い出。また、椎の実も取りに行ってフライパンで炒って食べてたら中から虫が出てきたりとか…昭和…のんびりしていたなぁ

さて、先週ウイスキーの大きなやつが当たったので、我が家はちょっとウイスキーがタブつき気味になり、これは消費せなあかんなと思い、唐揚げを揚げてハイボールで消費することに。スーパーで鳥モモさんを仕入れて、今回は市販の唐揚粉で🐓
モモ肉を切って袋に入れてそこに唐揚粉を入れて10分待つだけだから超楽チン




油はね防止ネットも大活躍


出来上がり


レタスと一緒にお皿に盛り付けて


今宵のハイボールは、角ハイではなくブラックニッカのリッチブランドで🥃
角ハイに負けず劣らず美味い😋




中年オヤジの好きな番組の1つテレ東の家ついて行っていいですか?
毎回録画して、晩酌しながら観るんだけど毎回ウルウル
下手な映画よりよっぽど泣ける😭


後片付けを終えて、スーパーでこんな醤油を買ってみた。卵かけご飯におすすめとあったので、卵かけご飯にしてみたらメチャうまい。これは、癖になるかも


今週は水曜日が休みだったので楽勝だね

休み前はステーキで

2021年11月03日 | 家飲み
休みの前の夜の晩酌
一番好きな時間
そんな昨夜の晩酌は、以前冷凍で買っていた半額ステーキ肉で晩酌にしよう
ステーキのつき合わせといえば人参グラッセだけど、まともに作ると面倒なので、簡単にシリコンスチーマーで作ることに
人参を適当な大きさに切って、砂糖大さじ1,塩適宜、バターひとかけらを入れて
レンジ600Wで2分間チン🥕

一旦取り出して混ぜ混ぜして、更に600Wで1分間チン🥕

できあがり

グラッセもどきが出来上がったところで肉の準備🐂
肉は以前半額で買って冷凍しておいたものを昨夜から冷蔵庫で解凍🍖
なかなか定価では買えないな(笑)

あとで切るのが面倒なのであらかじめ切ってから焼きます🔪
味付けはマジックソルト🧂
マジックソルトは試しに買ってみたけど、中年オヤジとかには普通の塩コショウの方がパンチがあって好きかも🤔

スキレットにラードを入れて🍳

肉と仕上がった人参グラッセを入れて焼いて出来上がり

この間から作っているおでん🍢
3日連続だけど、ようやくこれでオーラス
大根と卵はいい感じに味が染みている

シラス奴

ジョッキ缶でスタート


こんなものを飲んでみました🍷
 
文化の日はちょっと車で出かける予定があるので軽めに晩酌終了
 

今日のお昼は弁当でなく、カップめんで🍜
日清のどん兵衛も北海道バージョンがあるんだよねぇ
マルちゃんにも北海道バージョンがあるし、結構スーパーには北海道バージョン品があって買い物するのも楽しい


今日は、文化の日、そろそろスタッドレスタイヤに交換しなくちゃなぁ
 

ウイスキーの当選と晩御飯

2021年11月02日 | 食べ歩き
今年は、ホントに懸賞がよく当たる🎯
今回はサントリーの角🥃
頑張って唐揚げ作ってハイボールで消費だな




まぁ応募するのは殆どクローズド懸賞なのであまり大物は当たらないけど、当選するのは、イオンやサントリー系が多いなぁ🤔
相性がいいのかな

さて昨日の晩御飯は先週に引き続いてちょっと外食
近所の居酒屋兼食堂みたいなところで




メニューはこちら
お食事メニュー


一品料理


晩酌セット😍


食事にするか晩酌セットにするか悩みに悩んで結局これ


とんかつ定食🐷


なかなかジューシー


満足
今度、晩酌セットで久しぶりの生ビールを飲みに来ようっと

何か店で飲まなかったのでウチに帰って、もよおしてしまいおでんとチューハイで始めてしまった


この後、乾き物とチューハイに移行し月曜日から少々飲み過ぎてしまった
反省

おでんと刺身で

2021年11月01日 | 家飲み
土曜日から煮込んでおいたおでんがいい塩梅に味が染みてきた🍢


おでんと言えば日本酒か焼酎
となるとスーパーで和のアテを探し求めて

刺身の切れ端




土曜日に続いて生牡蠣🦪






メインのおでん🍢


日本酒は気になっていた菊正宗金パックで


銀パック同様パック酒とは思えない美味しさ

昨日は雨の予報だったけど、夕方まで薄曇り程度で午前中は安住紳一郎の日曜天国を聴きながらウォーキングして、昼から買い物して、家でのんびり。夜は晩酌とこれまた充実した休日だったな