お早うございます
昨日(9/29)は篠窪と四季の里(直販所)の秋の始まりを楽しみに行ってきました。
秋の味覚の果物がいっぱいに育っていました。
美味しそう。でも勝手に採ってはいけません。
篠窪は見て楽しむだけ。心で食べて下さいね。
秋の紅葉前の今の時期も、とても綺麗で心が癒されますね。
購入は四季の里(直販所)まで足を延ばして下さい。
安すぎるので美味しいものから売り切れてしまいます。
・・・今日は無性に「硬めの柿が食べたかった」のに売り切れていて残念。
8:00~15:00までなので、できれば午前中に買いに行くのがベスト
どうしても欲しいものがあるときは開店前の
7:30頃から並びに行きます。
【篠窪の写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/a00fbae39d1f691c7a2a59f1388dd407.jpg)
09/29/2017 11:56 篠窪にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/cef24b873d9ff60709085e426b646157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/f47ea005d059bae61b27cf8a27f4a526.jpg)
コスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/dd3253389363f5121a525af148cb76e0.jpg)
コキア(ほうき草)
【コキア(ほうき草)の種はとんぶり】
horti(ホルティ)は、花や植物を楽しむための情報をお届けするメディアより
コキア(ほうき草)とは? 面白いです。クリックして見てね
コキアの種はとんぶり(畑のキャビア)として食べられています。
https://horti.jp/8685
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/0e72c29ad26be9adb324313d7c2f6c02.jpg)
お野菜も立派に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/2f8e5867dae59e3f8a37e5ded4bd7342.jpg)
渋沢寄りの峠より三嶋神社の椎の木杜を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/9d9f017eba495cf605433f944d64f3d9.jpg)
食べられそうですが何の実か分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/b5b7d65961acad06438d545eecd7ee63.jpg)
ポポーの実は果肉が軟らかくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/57e059ebd490683364a0aa3758cb9633.jpg)
ポポーの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/39a6a51098231e55ff5058a0727343c2.jpg)
柿もすっかり熟れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/15d4d6a446fb1e7dba2801d6f91e2a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/17c8116643cd940ba4395df6e2e006ff.jpg)
アケビも食べ頃。 東北地方では種では無く、皮の方を食べるそうです。
・・・なるほど。瓜などは種の甘みを味わう事はありますが、確かに種は食べませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/007604a41fd6eea424ed56a16412aecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/0a7cfc2066368fe755c3f6bd9ae63909.jpg)
セイタカアワダチソウとススミがいっぱいで秋そのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/7aca474bc012619e3105ee27dccd200a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/d12d7fdfc67cfb412f64d022e0e69083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/9fb678c4123ac8291f89e2a1ce1ab35e.jpg)
【四季の里(直売所付近)の写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/a51812abee8e3436ade7d002aa2d19f5.jpg)
四季の里は少し雰囲気が変わり蕎麦畑が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/df1e01342351c58552e0dcc38533c55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/39fe7b72b74b6e8d33627f3ed365821e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/6b549ba5a3ff9167e2fd476f3b750a31.jpg)
火ガンバナは枯れてもステキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/266f177aae12d2572a64c02ab85005cb.jpg)
美味しそうな柿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/31001f9e9cb29b40060ae7483c7ce5ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b2/848eb2a9d9cff6e96a76f932314d1d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/1b83aff2d4f0b53268854f819b0b95fc.jpg)
栗も旬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/b628129923fd3fbcd385a5febd97cc50.jpg)
コスモスの蜜を吸いに蜂が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/4ca18341ef186c20fc9ac34a1d306eaf.jpg)
ヒメコブシにつぼみが? 年に2回咲くのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/e5a5653237e8d8b0aa91d65e605e806f.jpg)
ヒメコブシ
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
昨日(9/29)は篠窪と四季の里(直販所)の秋の始まりを楽しみに行ってきました。
秋の味覚の果物がいっぱいに育っていました。
美味しそう。でも勝手に採ってはいけません。
篠窪は見て楽しむだけ。心で食べて下さいね。
秋の紅葉前の今の時期も、とても綺麗で心が癒されますね。
購入は四季の里(直販所)まで足を延ばして下さい。
安すぎるので美味しいものから売り切れてしまいます。
・・・今日は無性に「硬めの柿が食べたかった」のに売り切れていて残念。
8:00~15:00までなので、できれば午前中に買いに行くのがベスト
どうしても欲しいものがあるときは開店前の
7:30頃から並びに行きます。
【篠窪の写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/98/a00fbae39d1f691c7a2a59f1388dd407.jpg)
09/29/2017 11:56 篠窪にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/cef24b873d9ff60709085e426b646157.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fc/f47ea005d059bae61b27cf8a27f4a526.jpg)
コスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/dd3253389363f5121a525af148cb76e0.jpg)
コキア(ほうき草)
【コキア(ほうき草)の種はとんぶり】
horti(ホルティ)は、花や植物を楽しむための情報をお届けするメディアより
コキア(ほうき草)とは? 面白いです。クリックして見てね
コキアの種はとんぶり(畑のキャビア)として食べられています。
https://horti.jp/8685
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/0e72c29ad26be9adb324313d7c2f6c02.jpg)
お野菜も立派に育っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/2f8e5867dae59e3f8a37e5ded4bd7342.jpg)
渋沢寄りの峠より三嶋神社の椎の木杜を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/61/9d9f017eba495cf605433f944d64f3d9.jpg)
食べられそうですが何の実か分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/b5b7d65961acad06438d545eecd7ee63.jpg)
ポポーの実は果肉が軟らかくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/57e059ebd490683364a0aa3758cb9633.jpg)
ポポーの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/12/39a6a51098231e55ff5058a0727343c2.jpg)
柿もすっかり熟れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/15d4d6a446fb1e7dba2801d6f91e2a9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/12/17c8116643cd940ba4395df6e2e006ff.jpg)
アケビも食べ頃。 東北地方では種では無く、皮の方を食べるそうです。
・・・なるほど。瓜などは種の甘みを味わう事はありますが、確かに種は食べませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/007604a41fd6eea424ed56a16412aecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ce/0a7cfc2066368fe755c3f6bd9ae63909.jpg)
セイタカアワダチソウとススミがいっぱいで秋そのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/7aca474bc012619e3105ee27dccd200a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8f/d12d7fdfc67cfb412f64d022e0e69083.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/de/9fb678c4123ac8291f89e2a1ce1ab35e.jpg)
【四季の里(直売所付近)の写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/a51812abee8e3436ade7d002aa2d19f5.jpg)
四季の里は少し雰囲気が変わり蕎麦畑が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/92/df1e01342351c58552e0dcc38533c55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/72/39fe7b72b74b6e8d33627f3ed365821e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/6b549ba5a3ff9167e2fd476f3b750a31.jpg)
火ガンバナは枯れてもステキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/266f177aae12d2572a64c02ab85005cb.jpg)
美味しそうな柿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/31001f9e9cb29b40060ae7483c7ce5ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b2/848eb2a9d9cff6e96a76f932314d1d9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/1b83aff2d4f0b53268854f819b0b95fc.jpg)
栗も旬です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/b628129923fd3fbcd385a5febd97cc50.jpg)
コスモスの蜜を吸いに蜂が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/bc/4ca18341ef186c20fc9ac34a1d306eaf.jpg)
ヒメコブシにつぼみが? 年に2回咲くのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e6/e5a5653237e8d8b0aa91d65e605e806f.jpg)
ヒメコブシ
【その他】
時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。
http://nposhinokubo.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます