篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)の秋 そろそろ初冠雪の準備かな

2016-10-09 21:52:33 | 10_富士山写真
 こんばんは
秋の長雨で3連休も1日目、2日目は雨となってしまいましたね。
明日の「10/10 体育の日」はやっと晴れそうですね。
秋に入り、雪の帽子をかぶっていない「黒い富士」はそろそろ見納めとなります。
真っ黒い富士山もなかなか良いと思います。
9/29からの秋の写真を張り付けています。


2016/09/29 ブルックスコーヒーにある「キンモクセイ」


09/29 すごく大きい木なので一面に甘い香りが立ち込めています。


09/29 すぐ側に「ギンモクセイ」の木もあり、花を咲かせていました。
    「ギンモクセイ」は珍しいかも。


09/29 「ハンカチの木」に実がなっていました。
     ・・・食べれるのかな? 全く判りません。


(参考)4/27にはこんな花を咲かせます。 まるで白いハンカチの様です。


2016/10/04 四季の里からみる富士山


10/04 四季の里からみる富士山


10/06 篠窪の近くよりみる富士山


10/06 篠窪の近くよりみる富士山


10/06 篠窪の近くよりみる富士山


10/06 篠窪の富士見塚よりみる富士山


10/06 篠窪の高田堂へ行く途中よりみる富士山


10/06 篠窪の高田堂へ行く途中よりみる富士山


(参考)10/12 2015年の初冠雪


(参考)10/17 2014年の初冠雪


(参考)10/17 2014年の秋


(参考)10/17 2014年の秋


(参考)10/17 2014年の秋


(参考)11/07 2014年の秋(垣の木の紅葉)


(参考)11/27 2015年の秋(菜の花が来年に向けて芽吹く)


(参考)12/10 2015年の冬(紅葉が綺麗になるころです)


良かったら「NPO法人しのくぼ」の歩く(サルク)も見てね
http://nposhinokubo.web.fc2.com/saruku.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿