こんばんは
秋の長雨で3連休も1日目、2日目は雨となってしまいましたね。
明日の「10/10 体育の日」はやっと晴れそうですね。
秋に入り、雪の帽子をかぶっていない「黒い富士」はそろそろ見納めとなります。
真っ黒い富士山もなかなか良いと思います。
9/29からの秋の写真を張り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/20/dbabeab209b5500bb9efbc8048bcc11a.jpg)
2016/09/29 ブルックスコーヒーにある「キンモクセイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/2878127423be741e3eeefd0339d05389.jpg)
09/29 すごく大きい木なので一面に甘い香りが立ち込めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/f2e95da9ab7bc3ab5391f79c623269f8.jpg)
09/29 すぐ側に「ギンモクセイ」の木もあり、花を咲かせていました。
「ギンモクセイ」は珍しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/9d51bfb921e94270a30a19c1da1d2e3e.jpg)
09/29 「ハンカチの木」に実がなっていました。
・・・食べれるのかな? 全く判りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/7262c1c8f7c356cd8fcef37f06e6ebe3.jpg)
(参考)4/27にはこんな花を咲かせます。 まるで白いハンカチの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/b914c026f583ca3f6d93c4d985057fe9.jpg)
2016/10/04 四季の里からみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/055feded77b3abfce7986f4144aeecbf.jpg)
10/04 四季の里からみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/563bc89396317d146ce649bb02db3e98.jpg)
10/06 篠窪の近くよりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/11351041a47e68a756a3f5aee5ce0ea2.jpg)
10/06 篠窪の近くよりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/8e6434aca2476f3d033920746fa9f193.jpg)
10/06 篠窪の近くよりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/02e86445322e2a83cc95b68fe21acd59.jpg)
10/06 篠窪の富士見塚よりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/7b75ecce6176d80e7f9e533cc8b0b654.jpg)
10/06 篠窪の高田堂へ行く途中よりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/a2aa6d1af8e077de0382f0310237532b.jpg)
10/06 篠窪の高田堂へ行く途中よりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/33e9d6ace5891f4d7dca85af5fa01ea8.jpg)
(参考)10/12 2015年の初冠雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/5bedf5b3530b979bdc4dd744a559b1a0.jpg)
(参考)10/17 2014年の初冠雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/224a9bf9ac57b337c1bdd63d94226bbd.jpg)
(参考)10/17 2014年の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/04949b2a5669244b7426ebcde1e8a21a.jpg)
(参考)10/17 2014年の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/ae21d54a97d83a9ef2321e04bca94598.jpg)
(参考)10/17 2014年の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/ea1fb1d1a84d4796c47a83ec97c4ad04.jpg)
(参考)11/07 2014年の秋(垣の木の紅葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/7f6040ee9e1ce690c2acf1d53c99ec9a.jpg)
(参考)11/27 2015年の秋(菜の花が来年に向けて芽吹く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/b13e0d98d339b86084e5fe9c48dac0d6.jpg)
(参考)12/10 2015年の冬(紅葉が綺麗になるころです)
良かったら「NPO法人しのくぼ」の歩く(サルク)も見てね
http://nposhinokubo.web.fc2.com/saruku.html
秋の長雨で3連休も1日目、2日目は雨となってしまいましたね。
明日の「10/10 体育の日」はやっと晴れそうですね。
秋に入り、雪の帽子をかぶっていない「黒い富士」はそろそろ見納めとなります。
真っ黒い富士山もなかなか良いと思います。
9/29からの秋の写真を張り付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/20/dbabeab209b5500bb9efbc8048bcc11a.jpg)
2016/09/29 ブルックスコーヒーにある「キンモクセイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/15/2878127423be741e3eeefd0339d05389.jpg)
09/29 すごく大きい木なので一面に甘い香りが立ち込めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ca/f2e95da9ab7bc3ab5391f79c623269f8.jpg)
09/29 すぐ側に「ギンモクセイ」の木もあり、花を咲かせていました。
「ギンモクセイ」は珍しいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/9d51bfb921e94270a30a19c1da1d2e3e.jpg)
09/29 「ハンカチの木」に実がなっていました。
・・・食べれるのかな? 全く判りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/7262c1c8f7c356cd8fcef37f06e6ebe3.jpg)
(参考)4/27にはこんな花を咲かせます。 まるで白いハンカチの様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/b914c026f583ca3f6d93c4d985057fe9.jpg)
2016/10/04 四季の里からみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6e/055feded77b3abfce7986f4144aeecbf.jpg)
10/04 四季の里からみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/563bc89396317d146ce649bb02db3e98.jpg)
10/06 篠窪の近くよりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/df/11351041a47e68a756a3f5aee5ce0ea2.jpg)
10/06 篠窪の近くよりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1f/8e6434aca2476f3d033920746fa9f193.jpg)
10/06 篠窪の近くよりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/13/02e86445322e2a83cc95b68fe21acd59.jpg)
10/06 篠窪の富士見塚よりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/06/7b75ecce6176d80e7f9e533cc8b0b654.jpg)
10/06 篠窪の高田堂へ行く途中よりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/a2aa6d1af8e077de0382f0310237532b.jpg)
10/06 篠窪の高田堂へ行く途中よりみる富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/33e9d6ace5891f4d7dca85af5fa01ea8.jpg)
(参考)10/12 2015年の初冠雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/63/5bedf5b3530b979bdc4dd744a559b1a0.jpg)
(参考)10/17 2014年の初冠雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/57/224a9bf9ac57b337c1bdd63d94226bbd.jpg)
(参考)10/17 2014年の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b3/04949b2a5669244b7426ebcde1e8a21a.jpg)
(参考)10/17 2014年の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/ae21d54a97d83a9ef2321e04bca94598.jpg)
(参考)10/17 2014年の秋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/57/ea1fb1d1a84d4796c47a83ec97c4ad04.jpg)
(参考)11/07 2014年の秋(垣の木の紅葉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6d/7f6040ee9e1ce690c2acf1d53c99ec9a.jpg)
(参考)11/27 2015年の秋(菜の花が来年に向けて芽吹く)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/b13e0d98d339b86084e5fe9c48dac0d6.jpg)
(参考)12/10 2015年の冬(紅葉が綺麗になるころです)
良かったら「NPO法人しのくぼ」の歩く(サルク)も見てね
http://nposhinokubo.web.fc2.com/saruku.html
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます