篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)梅雨の中休み 朝、夕の富士山を楽しむ (2019/6/16)

2019-06-17 10:02:16 | 10_富士山写真

 こんにちは

昨日(2019/6/16)、梅雨の中休み、空が晴れて富士山が見えます。

朝、夕に見える富士山を楽しみに行ってきました。

富士山の雪がだいぶ溶けてきました。

登山道が浮かび上がってはっきりと見えました。

「幕末の三舟」の一人「山岡鉄舟」の名句を思い浮かべます。

「晴れてよし 曇りてもよし富士の山 もとの姿は変わらざりけり」

何度見ても飽きない富士山です。

 

【朝の富士山】

  巡光の光による撮影です

 

 

 

↑お茶畑と丹沢

 

 

 

 

 

↑だいぶ富士山の景色が変わってきましたね。 夏の「真黒い富士山」までもう少し

 

 

↑サツマイモのおばあちゃんのサツマイモ畑。 立派に育っています。

↑三嶋神社の椎の木杜の景色

 

 

↑雑草もこんなに伸びています。 草が生えていますが土手が崩れないようにしっかり根を張る役目を果たしています。

 電動草刈り機で草を刈るとき、種を絶やさないために意識的に元の葉っぱを10センチほど残して切られています。

 根元から刈ると息が出来ないので草そのものが枯れてしまいます。 

 種を絶やさないためには草刈りにもノウハウがあるとは・・・・篠窪の人たちはすごい

【夕方の富士山】

  逆光の光による撮影です

 

↑霞んだ富士山も綺麗です。

 更にもっと暗くなると夕日で空が焼けて特別綺麗になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

【その他】

    時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。

    http://nposhinokubo.web.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿