篠窪の四季写真

神奈川県大井町篠窪(しのくぼ)から見える冨士山は超きれいで感動します。
春夏秋冬それぞれ見所があります。 現代版頼朝?

篠窪(しのくぼ)より 「令和」の始まりは白が良く似合う (2019/5/3)

2019-05-03 23:51:58 | 12_季節写真

 こんばんは

令和が始まりました。

令和の始まりは白が良く似合います。

皇后雅子さま 初日の衣装は「ローブ・デコルテ」 。生地はミカドシルクだと思います。

男にとってシルクは特別なものなので、結婚式のネクタイぐらいしかお目にかかれません。

身近なシルクらしい白と言えば「薔薇」を思い出します。

皇后雅子さまの衣装「ローブ・デコルテ」 は柔らかい光沢をもった「薔薇」の様なしとやかさを感じました。

 

「令和」の初日は雨の為初日の出は拝めませんでした。

5/3になってやっと青空に恵まれ、篠窪に「雪をかぶった富士山」を見に行ってきました。

篠窪全体の緑が輝きを増して、とても綺麗でした。

令和の年が良い年でありますようにと祈って帰りました。

【白い薔薇の花】

 

皇后雅子さま 初日のお顔と衣装「ローブ・デコルテ」 は薔薇の花の様な美しさがあります

 

 

 

 

 

【その他の白い花】

御衣黄桜(ギョイコウザクラ)

牡丹

クレマティス

↑オオデマリ 篠窪で見れます

【白い富士山を見る】

 

 

 

 

綺麗な雲と白い富士山

 

 

 

 

 

三嶋神社の椎の木杜

お茶畑

真っ白い帽子のタンポポ

菜の花

タカンド(高田堂)からの景色

 

 

【富士見塚付近】

 

 

八重桜の絨毯

 

 

駒留めの榎(エノキ)

矢倉沢往還に生えるシャガ

【篠窪大橋の下の白い花】

なんと5/3にはホウバの木に白い花が咲き始めていました。

 

真っ白いホウバの花  これからが見ごろを迎えます

 

 

【その他】

  時間が許せば「NPO法人しのくぼ」のホームページも見てくださいね。

   http://nposhinokubo.web.fc2.com/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿