![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/86/0223608f4e9546d37c2e1f55ef92f193.jpg)
こんばんは
今日は篠窪(しのくぼ)まで桜達の状況を確認に行ってきました。
今週末の開花状況を予測するためです。
篠窪は盆地なので温かい場所と寒い場所が混在します。
温かい場所ではソメイヨシノが満開でした。 枝垂れ桜も三分咲きです。
枝垂れ桜など 意外と二分咲き程咲いており、満開の兆候が見られました
今度の3/20(土)、3/21(日)が見頃かもと思いました。
取り急ぎ、本日(2021/3/16)時点の速報です
【富士見塚付近】
↑ 富士見塚 朝は富士山が見えましたが、午後は雲に隠れました
↑ ソメイヨシノの蕾が膨らんでいます
↑ 数輪だけ花が見えます
↑ 春めき桜は華吹雪が舞い始めました
↑ よくよく見ると大分散りかけています
↑ 舗装の上を良く見ると桜吹雪が散っているのが見えます
↑ 矢倉沢往還道の途中にある道祖神 向かって右のピンク色の桜はオカメ桜です。
↑ 春めきとオカメと比べると花の色の違いが良く分かります
↑ 八重桜の畑の草花も綺麗です
【いつもの給水塔付近】
↑ 手前左の山桜が花をつけ始めました
↑ 奥左の大島桜はまだ先の様です
↑ 篠窪からは意外と大涌谷の煙まで見えます。
【カリマタの様子】
↑ 日当たりが良いので菜の花も見れます
↑ 今はソメイヨシノが咲いています
↑ 枝垂れ桜は少しピンクがかってみえます
【富士見塚を下る途中の木蓮】
↑ 裏と表で色が異なるリバーシブルなんですね
【篠窪自治会館の枝垂れ桜】
↑ 日当たりが良いので大分咲いています
【地福禅寺のソメイヨシノ】
↑ 六地蔵と桜
↑ ソメイヨシノが満開です
2021/03/20 追記
2021/03/19に確認に行きました
満開の桜状態は下記見てね
篠窪(しのくぼ)の桜 カリマタの枝垂れが満開で超綺麗(速報2021/03/19)
https://blog.goo.ne.jp/shinokubo_picture/e/8fa05950dec9f1e8ffe6197d95e8d919
取り急ぎ状況報告まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます