ハコベ 2012-03-14 09:23:11 | 里山の花 直径6mmほどの小さな花。 おなじみのナデシコ科のハコベです。 春の七草としても知られるハコベは、英語では"chickweed"で「ニワトリの雑草」。 日本でも「ヒヨコグサ」とか「スズメグサ」とも呼ばれるので、発想は同じですね。(ひ) « ヤマアカガエルの卵たち | トップ | エコツアー「お仕事体験と創... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する