新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり658

2018-12-07 19:21:11 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

 4(火) 7(金)
11(火)14(金)
18(火)21(金)
25(火)28(金)

15(土)19(水)29(土)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり658 は 伊雑宮(いざわのみや) です

【伊雑宮】

御祭神 天照大御神御魂

伊雑宮は、天照大御神の御魂をお祀りし、
「いぞうぐう」とも呼ばれます。

古くから「遙宮とおのみや」として崇敬を集め、
地元の人々によって海の幸、山の幸の豊饒祈られてきました。

 

◇最寄りの駅

近鉄上之郷駅より徒歩3分

◇所在地

志摩市磯部町上之郷374

<伊勢神宮 内宮(皇大神宮)ホームページより >
http://www.isejingu.or.jp/about/naiku/izawa.html


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり657

2018-12-07 13:37:02 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

 4(火) 7(金)
11(火)14(金)
18(火)21(金)
25(火)28(金)

15(土)19(水)29(土)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり657 は 梅宮大社(うめのみやたいしゃ) です

【梅宮大社】

酒解神(サカトケノカミ)
 大山祗神(オオヤマズミノカミ)
酒解子神(サカトケノコカミ)
 木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
大若子神 
 瓊ヶ杵尊(ニニギノミコト)
小若子神
 彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)

当社は今から凡そ千三百年前、
橘氏の祖・諸兄(モロエ)公の母、
県犬養三千代(アガタイヌカイミチヨ)が、
橘氏一門の氏神として始めてお祀りした神社です。

その鎮座の地は山城国相楽郡井出庄(ヤマシロノクニソウラクグンイデノショウ)
すなわち、今の綴喜群井出町付近であったと伝えられています。

其の後、天平宝字年中、千二百五十年ばかり前に、
聖武天皇の妃・光明皇后と藤原武智麻呂〔ムチマロ)夫人の
牟婁(ムロ)女王が奈良の都に御遷座になり、
更に泉川(木津川)の上流かせ山を経て平安時代の始め、
嵯峨天皇の皇后・橘嘉智子(タチバナノカチコ<檀林皇后>)によって
現在の地に遷しまつられました。

当時、皇后は親しく行啓して盛大な祭儀を行われましたが、
神前で雅楽が奉納されましたことは、
此の時を最初の例とし以来、梅宮祭は四月上の酉の日に行われ、
雅楽祭の名を高めました。


◇最寄りの駅

【JR】
京都駅よりタクシーで30分(2500円ほど)。
又は、七条口より市バス【28】系統。八条口より市バス【71】系統を利用して「梅ノ宮神社前」下車。

【私鉄】
阪急電車 嵐山線「松尾大社」下車、改札を出て正面の道を右へ。
桂川を渡って東進。川から2つ目の信号を左へ曲がる
(徒歩15分弱)。

◇所在地

京都市右京区梅津フケノ川町30

<梅宮大社 ホームページより >
http://www.umenomiya.or.jp/


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり656

2018-12-07 07:47:24 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

 4(火) 7(金)
11(火)14(金)
18(火)21(金)
25(火)28(金)

15(土)19(水)29(土)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり656 は 玉前神社(たまさきじんじゃ) です

【玉前神社】

祭神

玉依姫命(たまよりひめのみこと)

神話『古事記』には海神・豊玉姫命(とよたまひめのみこと)が
夫・日子火火出見命(ひこほほでみのみこと)の故郷の海浜で
御子・鵜茅葺不合命(うがやふきあえずのみこと)を出産の後、
妹の玉依姫命にその御子の養育を託して
海へ去られたことが記されています。

赤玉は 緒さえ光れど 白玉の 君が装いし 貴くありけり

豊玉姫命は祝いの歌を添えて御子を玉依姫命に託されました。
玉依姫命は陰となり日向となって赤ちゃんを守りお育てになる
乳母(老いては姥)神様となられました。

一宮町は房総半島九十九里浜の最南端に位置し、
一年を通して寒暑の差が少なく温暖な気候に恵まれた土地で、
縄文弥生の頃から人々の営みがあったことが
遺跡や貝塚などによって明らかにされています。

歴史の古いこの一宮町の名称の由来となった玉前神社は
上総国にまつられる古社であり、平安時代にまとめられた
『延喜式神名帳(えんぎしきじんみょうちょう)』では
名神大社(みょうじんたいしゃ)としてその名を列せられ、
全国でも重きをおくべき神社として古くから朝廷・豪族・幕府の
信仰を集め、※2上総国一之宮(かずさのくにいちのみや)の
格式を保ってまいりました。


◇最寄りの駅

JR外房線上総一之宮駅下車徒歩8分 国道128号線沿い  

◇所在地

千葉県長生郡一宮町一宮3048

<玉前神社 ホームページより >
https://www.tamasaki.org/home.htm