新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり673

2018-12-12 19:55:00 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

 4(火) 7(金)
11(火)14(金)
18(火)21(金)
25(火)28(金)

15(土)19(水)29(土)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり673 は 酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ) です

【酒列磯前神社】

主祭神 少彦名命 (すくなひこなのみこと)

配祀神 大名持命(おおなむちのみこと)

 

『文徳実録』によると、文徳天皇の斉衡3年(856年)12月29日に
常陸国鹿島郡大洗磯前に御祭神大己貴命・少彦名命が御降臨になり、
塩焼き(塩を精製する者)の一人に神がかりして、
「我は大奈母知、少比古奈命なり。昔此の国を造り訖へて、
去りて東海に往きけり。今民を済わんが為、亦帰り来たれり」
と託宣され、当社「酒列磯前神社」が創建され、
また現在の東茨城郡大洗町には「大洗磯前神社」が祀られました。

翌天安元年8月には官社に列せられ、
更に10月には「酒列磯前薬師菩薩明神」の神号を賜りました。
延喜の制では名神大社に
明治18年4月には国幣中社に「大洗磯前神社」と共に列されました。

 

◇最寄りの駅

ひたちなか海浜鉄道 磯崎駅から徒歩で10分(JR勝田駅乗換)

◇所在地

ひたちなか市磯崎町4607番地2

<酒列磯前神社 ホームページより >
http://sakatura.org/


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり672

2018-12-12 12:54:44 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

 4(火) 7(金)
11(火)14(金)
18(火)21(金)
25(火)28(金)

15(土)19(水)29(土)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり672 は 倭文神社(しどりじんじゃ) です

【倭文神社】

ご祭神

倭文神社では、主祭神である建葉槌命、当地と関係の深い下照姫命に、大国主命のお子神か関係の深い神々を加えておまつりしております。

◎主祭神 建葉槌命(たけはづちのみこと)

倭文(しづおり)という織物を司っていた倭文部の祖神です。創立当時このあたりで倭文が盛んだったため主祭神としてまつられました。ちなみに社名ともなっている倭文とは麻などの繊維を赤青の原色で染め、乱れ模様に織ったものです。

◎下照姫命(したてるひめのみこと)
倭文神社では最近まで下照姫命が主祭神だと思われてきました。大国主命の娘として生まれ、出雲の国づくりに貢献したとされています。高天原から降り立った天稚彦と結婚するも死別してしまったため、出雲から従者とともにやってきてこの地で死去するまで安産の指導や農業開発などに尽力されたといわれております。

◎事代主命(ことしろぬしのみこと)
◎建御名方命(たけみなかたのみこと)
◎少彦名命(すくなひこなのみこと)
◎天稚彦命(あめのわかひこのみこと)
◎味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)

安産の神として崇敬されている当神社は、伯耆国の一ノ宮です。
創立年代は不詳ですが、社伝によれば大国主命の娘の下照姫命が
出雲から海路御着船、従者と共に現社地に住居を定め、
当地で死去されるまで、安産の指導に努力され、
農業開発、医薬の普及にも尽くされたといわれています。

創立当時、当地方の主産業が倭文(しづおり)の織物であったので、
倭文部の祖神建葉槌命に当地と関係の深い
下照姫命を加えて祭神としたもので、
他の五柱の神は大国主命の御子神か関係の深い神々です。

平安時代、延喜式神名帳(西暦922年)には、
当神社の名が見え、神階は度々昇進し天慶3年には正三位にまで進んでいます。


◇最寄りの駅

JR山陰線松崎駅下車。約4キロ。駅よりタクシーあり。

◇所在地

鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宮内754

<倭文神社 ホームページより >
http://www.sidorijinja.com/


新横浜 占いの真龍堂 神社めぐり671

2018-12-12 09:02:15 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです



◇12月は 

 4(火) 7(金)
11(火)14(金)
18(火)21(金)
25(火)28(金)

15(土)19(水)29(土)
 
午後在室しております


真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

予約が入っていたり
在室予定以外の日や時間でも
対応できる事がありますので

ご遠慮なく電話又はメールしてください

建築士、カウンセラーの資格をもつ鑑定士が

「哲学」「統計学」「心理学」を駆使し、

スピリチュアルな感性を研ぎ澄まし、

良心的に現実的に

あなたの未来に希望の光を灯します。


真龍堂は

あなたが作るあなたの明日を応援します

電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com

 

神社めぐり671 は 大和大国魂神社(やまとおおくにたまじんじゃ) です

【大和大国魂神社】

主祭神 大和大国魂大神  ヤマトオオクニタマノオオカミ
配祀神 素盞鳴命 御年命 八千矛命 大己貴命 土御祖神                 
【スサノオノミコト ミトシノミコト ヤチボコノミコト オオナムチノミコト ツチミオヤノカミ】

創立年代不詳。

文武天皇慶雲元年(704)、諸国印及諸社に銅印を下し賜ひしものを今に存す。
現在、県の重要文化財に指定。

文徳天皇仁寿元年(851)、官社に列し、
清和天皇貞観元年(859)、従一位勲八等に敍せられ
醍醐天皇延喜の制、名神大社に列し、
淡路国正税の内より稲八百束を祭料に充てらる。

後ち、当国二ノ宮と仰がる。

 

◇最寄りの駅

本四高速バス「榎列バス停」下車徒歩10分

◇所在地

南あわじ市榎列上幡多857

<兵庫県神社庁 ホームページより >
http://www.hyogo-jinjacho.com/data/6329021.html