新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 1438 古峯(ふるみね)神社

2020-10-30 05:50:13 | 占い
新横浜 占いの真龍堂です


神使をキーワードに全国の神社を神社を巡ります

天狗の神社

今回は  古峯(ふるみね)神社 です

【御祭神】 

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

今を去る1300余年の昔、隼人というお方が京都からこの地に移り、
尊(御祭神・日本武尊)の御威徳を慕いつつ、
京都よりこの古峯ヶ原の淨地に遷座(創祀)申しあげたのが
始まりといわれております。

その後、古峯ヶ原は、日光を開かれた勝道上人という僧侶の修行の場となり、
上人は古峯の大神の御神威によって、古峯ヶ原深山巴の宿において3ヶ年の修行の後、
天応2年(西暦782年)日光の男体山に初めて登頂し
大日光開山の偉業を成しとげられました。

この縁起にもとづき、日光全山26院80坊の僧坊達は、勝道上人の修行にあやかって、
年々古峯ヶ原(古峯神社を中心)に登山、深山巴の宿で祈願を込め修行する
慣わしとなり、その修行は明治維新に至るまで、千余年の永きに亘って行なわれました。

古峯神社はこのような古峯大神のご利益の顕著を以って
全国稀にみる霊地として、火伏信仰、天狗信仰などに代表する
諸人の敬虔な信仰を集め、久しきにわたってその御神威を保って参りました。

明治初年には太政官布告により、神仏分離が行なわれ、
仏具一切を取り除き、純然たる古峯神社となり、現在にいたっております。

当社は別名「天狗の社」とも呼ばれ、神社内参籠室や廊下には所せましと天狗の面、
或いは、扁額・威儀物(火ばし、下駄、わらじ、天狗人形)が掲げられております。
これは熱心な崇敬者から心願成就の暁に奉納されたものばかりです。
天狗はご祭神のお使いとして、崇敬者に災難が起こった時、
直ちに飛翔して災難を取り除いてくれる(災厄消除・開運)偉大なる威力の持主として
広く根深い民間信仰を集めております。
顔が赤く鼻の長い天狗を「大天狗」、黒いくちばしのある天狗を「烏天狗」と申します。

◇所在地

栃木県鹿沼市草久3027


◇最寄りの駅

JR日光線 鹿沼駅からバスで60分
東武日光線 新鹿沼駅からバスで50分
(リーバス古峯原線乗車『古峯原神社』下車)


<古峯神社 ホームページより >
http://www.furumine-jinjya.jp/



新横浜 占いの真龍堂です




◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

真龍堂では飛沫飛散防止パネルを対面鑑定用に取付けるなど

感染予防対策を講じ営業しています

Skypeによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください





◇ 新横浜占いの真龍堂10月の予定  ◇ 



※予約時間は、最終受付19時30分に戻していますが、水曜日はもうしばらくお休みいたします。

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com







最新の画像もっと見る

コメントを投稿