新横浜 占いの真龍堂

占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

神社めぐり 2833 大島神社

2024-11-18 11:05:48 | 占い

新横浜 占いの真龍堂です

各地の神社を巡ります

今回は 兵庫県の 大島神社  です

御祭神 

須佐男神(すさのおのかみ)

現今鎮座しているところは縄文や弥生時代には海中であり、地面はまだ存在しておりませんでした。
古墳時代に入りやっと海岸線として出現し、奈良時代、やがて現在阪神電車本線が走る以南まで土地は広がってきたとされています。

平安時代、荘園制度が盛んとなり大島荘もその一つに数えられ、その中の今北、東大島、西大島の総鎮守神として「大島神祠」の四文字が『攝津志』に記録されております。
社殿の創始年代は不詳ですが、平安のころには既に祭祀されていたことが窺い知れます。

ご祭神が須佐男神であるところから「須佐男社」とも記され、また須佐男神と牛頭天王の混合信仰が流行した、江戸時代のある時期には「牛頭天王社」と呼ばれていたこともあります。

近世に入り、延宝2年(1674年)2月の建替えの棟札がありますが、現在の建物は昭和44年「明治維新百年記念事業」として再建されたものです。
境内の手水舎には元禄3年(1690年)、ユーモラスな表情の狛犬は宝暦6年(1756年)の銘が刻まれており、稲荷社前の鳥居も元禄年間に建てられた、近郷では珍しい形の整った美しい姿の明神鳥居をご覧いただけます。

近代に入り、明治22年の神社明細帳や、戦後の宗教法人に記載される「大島神社」が定着し、今日に至っております。

西向きの社殿が珍しく、氏子区域のほぼ東の端に位置し、氏子区域が殆ど神社の西側にあります。
明治初年ごろまで「あばれ川」「人喰い川」など恐れられてきた、武庫川の氾濫を防ぐ「西向きの鎮守さま」と崇敬されてきたという説がございます。

鎮座地名も次々と変遷し、摂津国武庫郡大庄村の内今北村、武庫郡大庄村大字今北、摂津武庫郡今北村、時には今北字東宮本壱番森林ともいわれておりました。

尼崎市と大庄村合併後の現在は、今北字宮本東、昭和58年住居表示変更により、尼崎市大庄北一丁目となりました。


◇所在地

兵庫県尼崎市大庄北1丁目25-21

◇交通アクセス(最寄りの駅)

最寄り駅はJRの立花駅です。
徒歩の場合は、JRの立花駅より約15分です。

< 大島神社  ホームページより >
https://ooshimajinja.jp/

新横浜 占いの真龍堂です


占いは苦手と思う方も悩んだら是非一度お越しください
占術をツールとしたカウンセリングルームです

新しい企画「占いの真龍堂in和歌山」
6月から毎月1週間、和歌山市にて鑑定いたします

2022年9月より「九星気学入門教室」を開設
2023年3月より「四柱推命入門教室」を開設

真龍堂のHPから予約できます

Zoomによるオンライン鑑定・電話鑑定・メール鑑定もご利用ください

◇ 新横浜 占いの真龍堂 予定表 ◇

◇ 新横浜占いの真龍堂11月の予定  ◇ 

真龍堂のHPから予約できます
空き状況を確認して予約してください

※鑑定中の場合やご予約が入っている場合もありますが、

予約システム・お問い合わせフォーム・お電話・メール

から、まずはお気軽にご連絡ください

電話に出られない時もありますが必ず折り返し連絡しております

※指定曜日(時間)以外でも可能でしたら対応させていただいております


電話 080-6597-7388


メール ma@shinryu-do.com




最新の画像もっと見る

コメントを投稿