ちゃらりーまん「海と山と酒の備忘録」

本性を隠してサラリーマン生活を送る仮面ちゃらりーまん。
趣味や資格取得に費やした日々の日記です。

三級金融窓口サービス技能士(金融商品コンサルティング)

2024-08-07 09:47:35 | 資格

CBT受験ができるようになった金融窓口サービス技能士を受験しました。

今回は、3級の金融商品コンサルティングです。

試験終了と同時にスコアカードが渡されて基準点は超えていましたが
合格証書を見るまでは不安でした。
合格証書は、こちら

これも一応国家資格なんですよね。

今年は、これで5個目の資格取得です。


甲種防火管理者

2024-08-07 09:04:44 | 資格

今回は、職場の命令で取得しました。

甲種防火管理者

こちらは、2日間の講習会を受講した後に確認テストを受けて回収と同時に配布されました。
テキストが分厚くて確認テストにビビってましたが、講義中に重要ポイントを教えてくれるので
そこだけ覚えていたら100点でした。

 


食品衛生責任者

2024-06-26 12:04:41 | 資格

結構な勢いで資格取得を目指しています。

狙っているのは簡単な資格試験が多いのですが、さすがにそこそこ勉強が必要です。

とは言え、ずっと勉強も楽しくないので息抜きに講習で取れる資格にチャレンジしました。

食品衛生責任者です。

この資格は、飲食店を営業するのに必要な資格なのですが決まった日程の講習を受けなければならず
二の足を踏んでいました。
しかし、ホームページを見てみるとeラーニングで講習を受けれるとの事でしたので、早速申込まして
隙間時間での受講を行いました。

無事、最終テストも合格し終了証と表札?を頂戴しました。

これで、いつでも飲食店を開店することができます(笑)


情報セキュリティマネジメント試験

2024-06-26 11:55:16 | 資格

昨今、国家試験をはじめ多くの試験でCBT試験が取り入れられています。
もともと福岡市内在住なので多くの試験で試験地が設定されていて助かってはいました。
しかしCBT試験のおかげで、かなり自由なタイミングと場所で受験できるようになってきました。

その中でも情報処理技術者試験は、たくさん受験種目があって助かります。

今回受験したのは、
情報セキュリティマネジメント試験です。

CBTで受験すると試験終了と同時に得点がわかるのですが、やはり合格証書が来ないと不安でした。

やっと届きました。

合格証書

やっぱり嬉しいですね。

次のステップは、基本情報処理技術者です!!


不動産キャリアパーソン

2024-05-29 08:53:49 | 資格

かなり久しぶりの投稿になります。
JGC修行の旅行記は、昨年無事解脱しました。途中からブログを書く暇がないほど忙しくなったためアップできていません。
準備中の為これからまた少しずつアップします。

今回は、仕事に関連して取得させられた資格の報告です。
「不動産キャリアパーソン」

正直、よくわからない試験でした。
子会社が所有する不動産会社が事務所を増設するにあたって資格保有者が必要とのことで
受験を指示されました。

宅建免許を持っているので試験としては難しくなかったですが、動画研修を受けてCBT受験ということで
なかなか時間がかかりました。

特に、過去問題が公になく試験対策があまりできなくて不安でしたがなんとか合格できました。

今年は、資格取得のやる気スイッチが入ってるのでたくさん資格取得を目指します!!