ちゃらりーまん「海と山と酒の備忘録」

本性を隠してサラリーマン生活を送る仮面ちゃらりーまん。
趣味や資格取得に費やした日々の日記です。

炉端焼き 山尾

2022-10-17 13:13:38 | グルメ

何度目かの訪問です。
炉端焼き「山尾」さん。
急に予約しましたが、なんとか予約できてよかったです。

こちらの突き出しは、はまぐりです。

メニューはこんな感じ。

お野菜が美味しい年齢になりました。
アスパラのバター醤油炒め。

アナゴ豆腐

ホッケの開き

焼き串

地鶏の炙り

漬物盛り合わせ

ゆっくりお酒を飲むのによい季節になってきました。


映画「沈黙のパレード」から都ホテルでランチ

2022-10-17 12:29:31 | グルメ

とても見たかった映画です。
探偵ガリレオの「沈黙のパレード」。

ガリレオシリーズは、原作も全部読んでいます。
なかなか、結構早めにストーリーがわかるところもありますが、ドンデン返しもあり面白かったです。

映画館には、「雀の戸締り」等身大パネルもあります。
ぜひ観たいものです。

さて、この日のランチは、博多駅すぐの都ホテルさんの13階にあるレストランにやってきました。
こちらのホテルは、建替えてから初めて訪れました。

さすがは13階ですかなりの景色です。

まずは、ビールを頂戴します。

お値段がホテルとしてはかなりリーズナブルです。

オードブル盛り合わせです。

パンと自家製バタークリーム。
このバタークリーム絶品です。

ショートパスタ&白ワイン
 

お魚のムニエルはイサキだそうです。

ローストビーフ。

デザートプレートが凄かったです。

ご馳走様でした。

 


日航ホテル「鴻臚」でランチ

2022-09-28 14:40:53 | グルメ

トラピックスにドはまりの中、最後の「避密の旅」に挑戦です。
全開は、和食でしたので今回は中華料理です。

今回も福岡市営地下鉄1日乗車券がありますので、
まずは、福岡市東区の筥崎宮に行ってきました。
   
こちらでは、3年ぶりの「放生会(ほうじょうや)」が開催されていました。
ものすごい人です( ゚Д゚)
 

「敵国降伏」
 

さすがは、勝利の神様です。
こちらは、パワースポット「湧出石」

ちゃんとお参りしてきました。

お約束の御朱印もゲットです。

ここから、博多駅に戻りまして日航ホテルにお邪魔します。
 

この日のお店は、中華料理の「鴻臚」さんです。

初めてで緊張します。
今日のメニュー

中華料理といえば紹興酒。

前菜の盛り合わせ
クラゲがとても美味しかったです。

本日のスープは、ふかひれのスープでした。

蒸し点心

付け合わせのXO醬が絶品でした。

海鮮は、海老のマンゴーマヨネーズ

でっかい海老が入ってます\(^_^)/

お肉料理は、牛肉とニンニクの芽の炒め物

XO醬入りチャーハン

このチャーハンはめちゃくちゃ美味しかったです。

デザートは、果実入り杏仁豆腐
 

個別配膳の中華って初めてですが、大皿と違って遠慮せずに
自分のペースで食べられるのが嬉しいです。

大変美味しくいただきました。


日航ホテル「弁慶」でランチ

2022-09-07 15:34:22 | グルメ

この日は、「福岡県民割 避密の旅」に参加してみたかったので、
トラピックスに日帰りランチ旅行ん申し込みをしておりました。

行先は、日航ホテルにあるレストラン「弁慶」さんです。

このツアーは、事前に福岡市営地下鉄の一日乗車券がセットされています。

せっかくなので、早めに出て変化が著しい街「六本松」に行ってみます。

こちらは、以前九州大学教養部があったのですがすっかり様変わりしています。
 
昔からあるお店もチラホラありますが、だいぶなくなってしまいました。

一番の変化は、裁判所が来たことですね。

六本松に来た目的は、
「福岡市科学館のプラネタリウム」です。
地下鉄出口のすぐそばにあります。

綺麗で近代的な建物です。

プラネタリウム前には、本物の宇宙服が展示されています。
  

プラネタリウムに入ります。
 

中は、幻想的でした。

プラネタリウムなんて30年以上ぶりでしたが、
年取って見るととても良いものでした。
また、来ます!!

さて、お次は博多駅に向かいまして
日航ホテルでランチです。

お店は、2階の弁慶さんです。

やっぱり、ホテルのレストランは高級感が違いますね。

前菜&ビールです。


吸い物は、鱧吸い。
 
ジュンサイがヌルヌルです。

ここで、焼酎にチェンジ!!

やはり和食には日本のお酒が合いますね。

お造りは、縞鰺とアオリイカ、真鯛の山かけです。

僕は、お刺身は縞鰺が最高と思ってます。

メインは、佐賀豚と冬瓜のスープ煮。
&加茂茄子とレンコン持ちの揚げ出しです。

これが、お出汁が美味しくて飲み干してしまいました。

酢の物は、鰻ざく。

柳川でも食べましたが、こちらはかなり優しい味付けです。
どちらも、美味しいですね。

ご飯は、ゴーヤご飯&赤出汁。

あんまりゴーヤに出会いませんでした。

お口直しは、シャーベットでした。

県民割が延長になったので、もう少し行ってみたいと思います。

最後に、地下鉄一日無料券を利用して福岡空港で飛行機見てきました。
 

大満足な一日でした\(^_^)/

 


タイーフェスティバル

2022-09-07 15:26:00 | グルメ

柳川旅行の帰りですが、天神まで戻ってくると
「タイフェスティバル」が開催中でした!!

 

プーケットに行ったときに乗りました。
トゥクトゥクです。

福岡でも走ってるそうですが、、、(笑)

タイと言えばSINGHAビール!!

珍しいタイウイスキーも飲んでみました。

うーん、スコッチの方が美味しいですね。