霧島神宮のあとは、宮崎県に戻りまして東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)をお参りします。
なぜ東を「つま」と言うのかは、もともと「あずま」呼びが「づま」→「つま」に変わっていったそうです。
東霧島神社は、イザナギの尊を祀っており鬼が造った「鬼磐階段」、イザナギの尊が切った「神石」などたくさんのパワースポットのある霊験あらたかな神社です。
この「鬼磐階段」がまた石を積み上げて造られているのでなかなかの運動量です。
「神石」はホントにスパっと切れていて不思議さしかありません。
ちなみに「神石」は鬼滅の刃で炭次郎が切った岩のモデルになったとかならなかったとか、、、
知らないこともまだまだたくさんありますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます