九州復興割チケットが当たりました。大分県用です。
5,000円券を2,500円で買えました。これを2枚。
というわけで
10,000円分の券が5,000円で買えました。
しかし、期日は9月30日までしかありません。
思いたったが吉日なのです。
運よく翌日がお休みだったので、仕事終わって行ける範囲の大分県日田市にレッツゴー!!
高速をブッ飛ばして1時間ちょっと・・・
おお近い!!
近いからこそいつも通り過ぎていた日田市(ToT)/~~~
ごめんなさい。
今回は、あまり予定も立てていないのでとりあえず日田らしいものを探します。
日田と言って一番に思いつくのは日田焼きそば!!
しかし、日田のお店は、閉まるのが早い。
あんまり開いてる店がありません。
やっと見つけた「来々軒」さんの日田焼きそば!!

おお!旨そうです!

パリパリの麺が美味しい。もやしもあっさりで美味しい。
でも顎がちょっと疲れました。
ごちそうさまをしたあとさらに近くにあるお店。
「ウィスキーミュージアム」

ここが今回の目玉!!
このウィスキー博物館は、オーナーが私費で集めた洋酒グッズを展示してらっしゃいます。
膨大な数の洋酒グッズを前に感動です。

クッキングパパで読んでからどうしても来てみたいところでした。
そして併設のバーで頂いたのは、なかなか飲めないウィスキー。
最初に頂いたのは、
サントリーとニッカのウィスキーですが、30年前のビンテージものです。
その証拠にまだ級別表示が残っています。
ちなみにこの2本は1級酒。
その他、いろいろなウィスキーを味見させて頂きました。

2日目ですが、特に予定は入れてなかったのですが、メジャーなところで豆田町を散策。
そして名物「日田まぶし」を頂いて帰ることにします。

開店30分前でも行列がありました。
待つこと1時間やっと店内へ入り
日田まぶしを注文出てきました!!

美味しいです。昔、大学時代に一度食べたことを思い出しながら完食。
おみやげに
名物高菜巻をゲットして早めに福岡に帰りました。

最近食べてばっかりだな・・・
体重計が怖い(+o+)
5,000円券を2,500円で買えました。これを2枚。
というわけで
10,000円分の券が5,000円で買えました。
しかし、期日は9月30日までしかありません。
思いたったが吉日なのです。
運よく翌日がお休みだったので、仕事終わって行ける範囲の大分県日田市にレッツゴー!!
高速をブッ飛ばして1時間ちょっと・・・
おお近い!!
近いからこそいつも通り過ぎていた日田市(ToT)/~~~
ごめんなさい。
今回は、あまり予定も立てていないのでとりあえず日田らしいものを探します。
日田と言って一番に思いつくのは日田焼きそば!!
しかし、日田のお店は、閉まるのが早い。
あんまり開いてる店がありません。
やっと見つけた「来々軒」さんの日田焼きそば!!

おお!旨そうです!

パリパリの麺が美味しい。もやしもあっさりで美味しい。
でも顎がちょっと疲れました。
ごちそうさまをしたあとさらに近くにあるお店。
「ウィスキーミュージアム」

ここが今回の目玉!!
このウィスキー博物館は、オーナーが私費で集めた洋酒グッズを展示してらっしゃいます。
膨大な数の洋酒グッズを前に感動です。




クッキングパパで読んでからどうしても来てみたいところでした。
そして併設のバーで頂いたのは、なかなか飲めないウィスキー。
最初に頂いたのは、
サントリーとニッカのウィスキーですが、30年前のビンテージものです。


その証拠にまだ級別表示が残っています。
ちなみにこの2本は1級酒。
その他、いろいろなウィスキーを味見させて頂きました。



2日目ですが、特に予定は入れてなかったのですが、メジャーなところで豆田町を散策。
そして名物「日田まぶし」を頂いて帰ることにします。


開店30分前でも行列がありました。
待つこと1時間やっと店内へ入り
日田まぶしを注文出てきました!!



美味しいです。昔、大学時代に一度食べたことを思い出しながら完食。
おみやげに
名物高菜巻をゲットして早めに福岡に帰りました。


最近食べてばっかりだな・・・
体重計が怖い(+o+)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます