ちゃらりーまん「海と山と酒の備忘録」

本性を隠してサラリーマン生活を送る仮面ちゃらりーまん。
趣味や資格取得に費やした日々の日記です。

大阪に行ってきました。ご朱印めぐり

2017-12-20 14:43:24 | 旅行
今更感はありますが、
ひょんなことから
御朱印帳を入手いたしました。

こちらは、大阪豊国神社のご朱印帳です。
豊臣秀吉公を祭っている神社です。(大阪城のすぐ側にあります。)

持ってしまうと

御朱印集めをしたくなうのが人情と言うものでしょう(^^)
大阪に来る機会があったことと
一度行ってみたかった
住吉大社ではご朱印をしていることなどから

大阪1日目は、ご朱印巡りに出発です。

当然博多駅から新幹線で出発します。
 

まずは、旅の醍醐味

駅弁&ビール
どうしてもかしわ飯が食べたかったのと、通常版ではちょっと物足りないので
今回は豪華版です!!
「大名道中駕籠弁当」
かしわ飯と九州名産がたくさん入ったお弁当です。
 
おつまみたくさんで最高です。

連れはガッツリ系
「スタミナ焼肉弁当」

これもおつまみたくさんですね。

ビール飲んでお腹いっぱいならそりゃ寝ちゃいますよねzzz

あっという間に大阪入りです。
さて、
今日の目的は、住吉大社のご朱印なので新大阪駅からまっすぐ向かいます!!
大阪環状線で新今宮駅に行き

初めて乗ります「阪堺軌道」
いわゆる路面電車。(大阪にもまだあるんですねえ)


電車が来ました。
めっちゃレトロで雰囲気満載です。


どきどきで乗り込むと

とても懐かしさを感じます。

さて住吉駅に到着します。
   

とてつもなく広そうです。
有名な反り橋もあります。
なんか感動です。

本殿は、国宝だけあって荘厳な感じです。


その他、同じ敷地内にたくさんの神社があります。
    

広すぎてまわるの大変でした、、、

その中には、有名な「おもかる石」もあります。

願い事をしながら持ち上げて軽かったら願いが叶うそうです。
ぼくは残念ながら重く感じてしまいました。

帰りには、
同じ阿倍野区にある

「安倍清明神社」です。
映画「陰陽師」を観て大ファンだったので感動です。
こちらのほうがテンションあがります。
   

少しずつですが、ご朱印も集めて行きたいと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿