「しんそう方」は無痛でからだを健康の形に正す方法ですパート2        しんそう館林木戸 

「しんそう方」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など日記風に
  しんそう館林木戸 0276(74)0956

寝違えたのかしら首が回らない!

2021-03-01 18:18:53 | 患者さんの言葉

27日土曜28日日曜と夫は在宅でした。月曜日の投稿は長くなりがちですので

どうぞ飛ばしてお読みいただきますよう。

夫の在宅の時は目が離せませんので時間的余裕がありません。

夜中にも外に出てしまうので、私が寝付いたと思うと起こされて

その度に頭痛がおきます。直ぐにおさまりますのでありがたいです。

一晩に30分おきに起こされる時間帯もありますが

この頃はまとまって寝てくれるようにもなりました。本当にありがたいです。

私も肝が据わってきて度々起こされても気持ちを穏やかにしていることができるようになってきましたよ。

そうしないと自分がストレスで駄目になってしまうのですね。

 

27日土曜日午後はコロナの関係で自粛していた歌のレッスンが本当に久しぶりにありました。

69歳で声が出なくなって医者からは声帯が委縮してしまったので声は出るようにはならないと

言われました。原因は心労と睡眠不足と思っています。当時は通訳が必要でした。

患者さんが歌の先生を紹介して下さりご指導いただくようになって8年になります。

本当に素晴らしい先生と巡り合いました。

元の声には戻りませんが、息が続きませんのでぶつぶつと切れてしまいますが歌を歌えるようになりました。

夫は歌が上手です。夫と二人、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

先生のお宅の庭にチューリップの花が咲いていました。白のこういうチューリップは初めて見ました。

ご挨拶しないで掲載してしまいごめんなさい!

 

 

 

幸せ気分でいると、離れ住む長男から第三子誕生のメールが届きました。

写真も届きましたが太って元気そうでした。孫は5人になりますが皆男の子です。

みな元気に伸び伸びと育ててくれていて本当にありがたいことと思っています。

 

28日日曜日は頭髪のカットに夫と行き、さっぱりと。

ドコモからDポイントが失効するハガキが届いていました。登録をしないと

Dカードをつかえないとのことで、自分では難しく思えて登録をして貰おうとドコモへ行きました。

予約しないで行きましたが直ぐに対応してくれて登録がしてあるとのことでした。

お店に行きましたら0ポイントとのこと。再びドコモへ行き確認しましたらやはり登録がしてなかったとのこと。

登録をしていただきお店に行き失効ポイント分を使ってきました。随分時間のロスをしました。

夕方はいつものように娘が下の孫を連れてきてくれて夫を歩きにつれ出してくれました。

帰る前に久しぶりに上がって貰い娘と孫の調整をさせて貰いました。

  

月曜日今朝は暖かく静かでした。夫を送り出して家事をして庭を綺麗にして…。するともうお昼過ぎです。

 

今日の患者さん40代女性、月1回のメンテナンスです。

「今日は調子はいかがですか?」とお聞きすると「寝違えたらしく首が回らないです!」とのこと。

正座していただくことから始めますが上から見下ろしますと

鼻がからだの中心にありません。

「しんそう」の登録商標である検査は無理なくできました。

お若いしメンテナンスですのでからだは正しい位置を覚えていまして調整は順調でした。

首の巡りも「殿屈検査(R)」が揃った時点で良く回る様になりました。

足を揃えて首が回るようになって、とても驚いておられました。

正座をしていただいて真上から見ますと鼻は中心に戻っています。

調整前後の写真を撮って見ていただいたのですが、正しい位置に戻っているのを

ご自身の目で確認してとても嬉しそうでした。

 

夫の帰宅を見計らって娘が料理を届けてくれ夫を歩きに連れて行ってくれました。

今日もヘリコプターの音が聞こえていました。今日は静かな春霞の1日でしたので

隣町の足利の山火事は鎮火となるでしょうか?1日も早く鎮火して欲しいです。

 

かくて幸せな1日が終わります。感謝です。皆様のお幸せを祈りつつ…。

  

★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。 

 東京研修会ブログは2020年10月からは新しくなりました。こちらからどうぞ。

  
★しんそう京都研修会ブログはこちらからどうぞ。 
 
 投稿ができなくなったときがあり、このパート2を開設しました。パート1へはこちらからどうぞ。   
お読みいただきありがとうございました。 これからも宜しくお願い申し上げます。  
                            形を正すしんそう館林木戸

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする