ファイティングスピリッツ

ファイティングスピリッツとゴルフの情報満載です。

デジブック 『野球部新年会』

2011年02月06日 | ファイティングスピリッツ
デジブック 『野球部新年会』


毎年恒例の野球部新年会が無事終了しました。
宴会部長も静岡県からはせ参じてくれて盛り上がりました。
今流行りのグルーポンで一人1750円の鍋、と飲み放題が
8名分確保出来たので、12人全員で使って安くすみました。

そのあとカラオケで発散しました。
一番寒い日でしたが、一番熱い飲み会になりました。

今年は家族も来て、大勢でした。
来年は試合から頑張って、もっともっと楽しい新年会に
したいと思います。


新燃岳の噴火、まだ収まらず

2011年02月05日 | ニュース
このニュースを見ていると
地球はやっぱり大きくて、強い。
周辺に住んでいる人は、生きた心地がしないだろうと思う。

「空振」という言葉も初めて聞いた。
噴火の振動で数キロはなれた家の
窓ガラスが割れたりしている。

すごいエネルギーなのだと思う。
火山灰が降り積もっていて1センチあって
4mm雨が降れば、土石流になったいままでの
例があるとのこと。

こういう時こそ政府は万全の体制をとって住民の命を
守って欲しいと思う。
一日も早く火山が収まってくれることを期待します。

節分

2011年02月03日 | 毎日のこと
子供たちが節分をしたと言う。
今日は、私の帰りが遅く、
私以外でしたとのこと。

手巻き寿司が食べられたので
子供たちは大喜び。

帰ってきた私に上の娘が言うには
「お父さん、年の数+1個、まめを食べないとだめやで。」
「そんなに多く食べられる?」
「頑張って食べな、あかんで。」とのこと。
「はい、わかりました。」と言ったものの
実際に数えて並べてみるとけっこうな数。

食べ終わった時には、あごが疲れました。
我ながら年をとったなあ。

おじいちゃん、おばあちゃんなんかはどうしているのだろう?


やっぱりか!相撲の八百長

2011年02月02日 | ニュース
昔から、八百長が行われていると
言われていたが、やっぱりかと言う思いだ。
メールで発覚したとのこと。
以前の野球賭博の時に押収した力士の
携帯電話のメールを復活して調べたら
八百長と思われるメールが多数見つかったとのこと。

昔は、メールなどなかったので、
電話とか、会って会合などでやり取りをしていたのだろうか?

もうこうなったら、国技といわず、
単なるデブのぶつかりあいとして
いっそのこと、競馬や競輪のように
公営ギャンブルにしたらどうだろうか?

懸賞金が掛け金になって、
にぎわうのではないだろうか?
楽しみである。

いい加減相撲協会も解散して
全員モンゴル相撲に研修に行ったらどうだろう。

もう、相撲は復活しないほうが良い。
巨人、大鵬、玉子焼きの時代はとっくの昔に終了したのだから。
一定の役割は終えている。なくなっても
そんなに影響はないと思うのだが、、、。

カップルバレー本番

2011年02月02日 | ゴルフ
カップルバレーの本番があった。
日曜日の特に寒い中だった。

結果は1勝1敗で予選敗退だったが、
カップルバレーに呼ばれて参加して
初めて1勝したように思う。
とてもうれしかった。
集中してゲームにのめりこんでいたので
本当にうれしかった。
練習にも1回しか行っていないが、
今年こそ、今年こそと毎年言って来たので
この1勝がとてもうれしかった。

お母さん方にも少しは役にたったのではないかと
自負している。

これで、肩の荷が下りた。
優勝しようと他のお父さんといつも
言っていたが、そこまでは、年一回の練習
では難しい。
来年は後進にあとをゆずって、おじさんは
引退しようと思う。


代表メンバーが次々に海外移籍

2011年02月01日 | サッカー日本代表・セレッソ・W杯
まずは、岡崎がドイツの名門シュツットガルトへ。
それから、長友が同じドイツの中のインテルへ。
二人ともこの2日間で決まった。
日本代表がアジアカップで優勝してからだ。

やっぱり、世界はしっかり見ている。
ザック監督の評価も上がったらしい。
ザックの契約は1年とのこと。
欧州に戻りたい監督が3年先のブラジル大会まで
日本代表の監督でずっといてもらえるかどうかも
あやしくなってきた。

なにわともあれ、日本が注目されるのは良いこと。
若手がどんどん台頭してきて、
海外組とベテランとうまく融合できれば
かなりの戦力になるはず。
この調子でサッカー日本代表、みんな、怪我をせずに頑張ってほしい。