しおちゃんの小学生への教育指導

子どもの自立に向け体験を通し楽しみながらいろいろな知識や技能を身につけていく。机上で覚えさせるだけは学力にはなりません。

工場見学は「夏休みの自由研究にはなりません!」

2017-08-17 11:04:00 | 教育アドバーザー
工場見学は「夏休みの自由研究にはなりません!」

今朝の静岡新聞に「夏休み自由研究 商機に」という見出しで、企業・工場が子ども達の自由研究の題材にすることで製品への興味を持ってもらい、ビジネス機会を広げようとしているという記事が出ていました。



私は何年間か小学校の理科専科をやりましたが、夏休み前に「夏休みの自由研究」についての授業を行いました。

その時、「工場に見学に行ってレポートをまとめただけのものは研究ではありません」と、話してきました。もちろん、本や図鑑を写しただけのものは研究ではありません。

自分のささやかな疑問を実際に自分の手や足で実験したり調べたりしなくてはなりません。
小学生だけではなかなか難しいので、アドバイスをしてから夏休みを迎えていました。

特に難しいのは「研究のテーマ」です。何をやりたいのかなかなか決まらない子供がいます。前年度の研究冊子を見せたり、私の子供の頃の体験を話したりしてヒントにしました。

そして、最初の理科授業では「研究発表会」を学級で行います。


『夏休みの自由研究』で困っている児童がいたらアドバイスしますよ。


地域密着のプロ教師

2017-05-16 06:17:00 | 教育アドバーザー
【家庭医・地域医のような地域密着のプロ教師】


家庭医・地域医のような地域密着のプロ教師がいてもいいと思っています。

いや、いた方が良いと思っています。

1年間限りの学級担任や専科の先生に子供を任せられますか?

お子さんの学力が分かっていますか?

学校からもらう成績表で学力が分かりますか?

私は40年間公立の小学校の教師をしてきましたが、あれでは分からないと断言できます。
(私なりに変えるための努力はしてきたのですが・・・)


学力を診断し、不足の部分やもっと伸ばした方がよい所を指摘します。

またどうしたらより良くなるかという方法を指導します。

自分や保護者で不足部分をカバーできればそれが一番いいです。

できないのなら私が直接何回かに分けて教えます。

分からないまま、教室の机の前に座っているのは苦痛です。

もっと楽しい学校生活にしてあげたいのです。





家庭教師の総合情報 http://www.tands.to/

『算数領域別学力アップ講座』in 藤枝

2016-09-21 21:29:00 | 教育アドバーザー


10/5(水)から
朝日TVカルチャー(場所は藤枝駅前)にて『算数領域別学力アップ講座』を開催します。

まず今回の3ヶ月は「数と計算」です。一番積み重ねの学習が必要な領域です。


お子さんの学力をもっと付けたいと考えている親御さん、
是非プロ教師にまかせてみませんか?

その子にあった学習を用意します。

毎週1回、1時間で2160円です。
格安です。
計11回を予定しています。


よろしかったら知り合い等で算数の学力を付けたい方がいましたら教えてあげてください。
また、拡散していただけるとうれしいです。


私は算数教育を中心に38年間教師をしてきました。

現在、「学び方非常勤講師」として遅進児の指導や先生方にアドバイスをしています。
(貧困の連鎖を止めると共に子ども達の学力を上げたいと考えています)

受講の申し込みは朝日TVカルチャー藤枝校
http://www.satv-c.co.jp/fujieda/course/1042/




若い教師のためにこんな本も書いています






集団の子ども達に話を聞かせるには・・・

2015-05-03 06:30:00 | 教育アドバーザー



今日は子ども達と地域のゴミ拾いをしました。

全体を4つに分けて拾いに行く時も遊んでいる子あり、聞いていない子ありでした。


それは拾って元の場所に集まった時も同じでした。


大人が20人ほどいましたが、回りで見ているだけです。


全員を座らせるとか、注目させるとかすれば子ども達が話を聞く準備ができます。

そのことを前に出て話したり司会をする大人が知る必要があります。


参加賞のジュースを分ける時に、私から4種類のジュースのことを話してしまいました。
(ただのゴミ拾い手伝い人でしたが、黙っていれずに・・・)

「左から、ブドウ、ヨーグルト、オレンジ、リンゴです。」と、置いてある位置を示しながら・・・



アドバイスではなく、実際の説明と指示で示しました。


ほんものの学力は体験を通して身に付きます

2015-04-26 08:51:00 | 教育アドバーザー




(3)あの世にお金を持って行っても仕方ない。

もっと教育にお金をかける、という人には毎週教えてもいいですよ。

親に教えてほしいのですが、要望があれば算数の勉強や体育も教えますよ。

山歩きを通して、たとえば3年生に必要な理科的な体験、社会の学習をさせることができます。


今はそんなことも学校では十分できていません。


ほんものの学力は体験を通して身に付きます

覚えこんだだけのものはすぐに忘れてしまいます。



受験勉強の内容を覚えていますか?

忘れたと思います。

しかし5年生の観音山自然教室は鮮明に覚えていると思います。


あの世までお金を持っていっても仕方ないです。

必要なところにつかっていかないと・・・



子供の教育にお金をかけてもいいという人に対してですが、

その費用です。


相場の半分から1/3、1/4でやります。
(お互いに本気になるには有料でないといい加減になっていきます)

そこで、1時間2000円でやります。
1対1がいいのですが、4人以上なら1人1000円で結構です。

場所はお宅か、私の家、内容によっては野外で行います。


何かご質問がある方はいますか?


もし、もっと詳しく聞きたい方がありましたら

具体物やスクリーンを使って希望者にお話しします。

直接私に言ってくれてもいいし、

誰か取りまとめてくださってもいいです。

(このブログにメッセージくださってもいいです)


ありがとうございました。