せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

がんばった1週間

2008年09月19日 | インポート
「お天気の神様っているんですね

放課後、職員室ではそんな話になりました。

「ほんまやなぁ。きっと神様は、がんばっている人を見てるんやで

お天気が心配されたこの1週間。

奇跡的に予定通りの事全てができました。

今日も急な雨が止んだ後、今度は乾いた風がふき

園庭はベストコンディションに。

「せんせい、そとでできるん

「大丈夫やで

その声に子どもたち。

「ヤッター!

始めて、3クラス一緒に全通しできました。

(今週は、ここまでいくのが目標だったので・・・)

真剣な表情の子どもたち

必死な先生たち

練習が終わると、背中には「がんばった証拠が・・・」


運動会まであと2週間。

これからも、どろんこになって帰ってくる日があると思いますが、そんな時

「今日、がんばったんやね」って褒めてあげてもらえたら、

子どもたち、すごく喜ぶと思います。

職員室では「もっと上を」目指して、ミーティングが続いています。

「みんなの輝く笑顔のために!」

子どもたちも先生たちも本当にがんばった1週間でした。

(みなさん、お疲れ様でしたがんばった自分を褒めてあげて下さいね


****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

次は10月1日(水)願書受付です。時間は10:00~12:00です。

「行列のできない幼稚園」
白川台幼稚園は、あえて「行列のできない幼稚園」をめざしています。
小さいお子さまがいるご家庭の、お父さんやお母さんが朝早くから願書を出すために幼稚園の前に並ぶ。
「そんな大変な思いをさせる訳にはいかない」そんな風に考えています。
10月1日(水)の10:00~12:00の間に願書を持って来て頂きましたら、入園の申し込みを受け付けます。

「せっかく、白川台幼稚園がいいなって思って選んで頂いた方をお断りするなんて出来ない!」

っていうのが、園長先生はじめ職員一同の気持ちです。

これから、他の幼稚園の説明会もあると思います。
じっくり考えていただいて、「お子様にとって一番」って思える幼稚園を探してあげて下さいね。
(それでもし、白川台幼稚園が一番って思っていただけましたら、こんなに嬉しい事はありません

皆様のお越しをお待ちしております。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

10月 1日(水)願書受付 10:00~12:00 (選考料)

11月 5日(水)面  接  2:00~ (入園料)

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残りわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)





虹色パラバルーン

2008年09月18日 | インポート
朝すこしぱらついた雨でしたが、

なんとかもってくれた今日一日

お天気の神様は、子どもたちのがんばりを見て少し待っていてくれたのかも・・・

『運動会に向けて!』

今日もがんばる、先生と子どもたち。

朝から、幼稚園いっぱいに太鼓の音とピアニカの音色そして子どもたちの掛け声・・・

給食室の丸本さんが、

「どんどん音が一つになっていってますね!思わず見にいってしまいました

嬉しい事を言ってくれました。

年中組さん、はじめて園庭でみんなでがんばりました。

お部屋に帰るとなんとヤッターマンからのお手紙が・・・

「みんな、がんばってね」って。

遊戯室では、年長組さんが初の全通し。(始めから最後まで通す事)

正直・・・鳥肌がたちました。

クラスみんなでがんばったんだなって感じました。

でも「もっと上を!」目指して。

がんばっていきたいと思います。

みんなとっても上手だったので、「虹色パラバルーン」が登場しました。

お昼前には大盛り上がり!

「みんながんばったので、リレー対決!」

「イエーイ


やっぱり盛り上がるこの競技。

みんなとっても楽しそうに走っていましたよ。

気がつくといろんな先生が「がんばれ

お部屋から飛び出して、応援していました。

「もう、我慢できませんでした!」

そう言っていたのは、住野先生。

やっぱり、気になるんですね。

たっぷり「運動会」した一日でした

明日、台風心配ですね・・・。
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

次は10月1日(水)願書受付です。時間は10:00~12:00です。

「行列のできない幼稚園」
白川台幼稚園は、あえて「行列のできない幼稚園」をめざしています。
小さいお子さまがいるご家庭の、お父さんやお母さんが朝早くから願書を出すために幼稚園の前に並ぶ。
「そんな大変な思いをさせる訳にはいかない」そんな風に考えています。
10月1日(水)の10:00~12:00の間に願書を持って来て頂きましたら、入園の申し込みを受け付けます。

「せっかく、白川台幼稚園がいいなって思って選んで頂いた方をお断りするなんて出来ない!」

っていうのが、園長先生はじめ職員一同の気持ちです。

これから、他の幼稚園の説明会もあると思います。
じっくり考えていただいて、「お子様にとって一番」って思える幼稚園を探してあげて下さいね。
(それでもし、白川台幼稚園が一番って思っていただけましたら、こんなに嬉しい事はありません

皆様のお越しをお待ちしております。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

10月 1日(水)願書受付 10:00~12:00 (選考料)

11月 5日(水)面  接  2:00~ (入園料)

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残りわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)




入園説明会・見学会

2008年09月17日 | インポート
今日は、平成21年度新入園児の説明会及び見学会がありました。

在園生の保護者の皆様にとっては、

「なつかしい・・・

って感じではないでしょうか?

残暑厳しい中、たくさんの方に来ていただいて本当にありがとうございました。

みなさん本当に真剣に「幼稚園探し」をされているんだなぁという事を感じました。

限られた時間の中で、なんとか白川台幼稚園の事をお伝えしたいという思いでいたのですが、

やはり、白川台幼稚園の事全てをお伝えしていたら、朝になってしまいそうで・・・

「白川台幼稚園ってどんな幼稚園なのかなぁ」って興味を持っていただけましたら、

ぜひ、「ブログ~せんせいあそぼ~」をさかのぼってご覧下さい。

本当の白川台幼稚園の様子を感じていただけると思います。

その時期ごとの、その季節ごとの出来事がエピソードがたくさんありますので



見学されている保護者のみなさんの向こうでは、汗いっぱいかいてがんばっている年長組さんの姿が・・・


****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

次は10月1日(水)願書受付です。時間は10:00~12:00です。

「行列のできない幼稚園」
白川台幼稚園は、あえて「行列のできない幼稚園」をめざしています。
小さいお子さまがいるご家庭の、お父さんやお母さんが朝早くから願書を出すために幼稚園の前に並ぶ。
「そんな大変な思いをさせる訳にはいかない」そんな風に考えています。
10月1日(水)の10:00~12:00の間に願書を持って来て頂きましたら、入園の申し込みを受け付けます。

「せっかく、白川台幼稚園がいいなって思って選んで頂いた方をお断りするなんて出来ない!」

っていうのが、園長先生はじめ職員一同の気持ちです。

これから、他の幼稚園の説明会もあると思います。
じっくり考えていただいて、「お子様にとって一番」って思える幼稚園を探してあげて下さいね。
(それでもし、白川台幼稚園が一番って思っていただけましたら、こんなに嬉しい事はありません

皆様のお越しをお待ちしております。

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

10月 1日(水)願書受付 10:00~12:00 (選考料)

11月 5日(水)面  接  2:00~ (入園料)

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残りわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)



かがやく瞳の向こうには・・・

2008年09月16日 | インポート
台風の影響が心配された週明けの今日。

雨雲も遠ざかり、青空が広がっていました。

遊戯室からは、年中組さんの元気な声が

「ヤッター!ヤッター!・・・」

キラキラかがやく瞳の向こうには、一生懸命がんばっている先生たちの姿が。

年中組さん、とっても元気で見ていてすごく楽しくなりました。


「年長組さんも、もうすぐお庭ですごいのやるねんけど・・・見に来てくれる?」

「いくー!」

2階のテラスに集まった年中組さん。

キラキラかがやく瞳の向こうには、一生懸命がんばっている年長組さんの姿が。

実は今日がはじめての、3クラスでの合同練習。

緊張していたのは、先生たちの方かも・・・

「ねんちょうぐみさん、がんばってー

年中組さんと先生たちの声援の中、みんなとってもがんばっていましたよ。

もちろん失敗はありましたが、

みんなの「がんばるぞ」って気持ちが伝わってきました。

年長組さんにとっては、幼稚園最後の「運動会」

運動会当日に、子どもたちみんなが「がんばったっていう充実感を味わえるよう、

一丸となってがんばっていきたいと思います。

先生と子どもたちのドラマは、まだまだ続きます!


追記)
昨日、神戸市立小学校理科・生活作品展を見に「青少年科学館」に行ってきました。
夏休みに子どもたちが取り組んだ作品や自由研究の中から、学校で推薦されたものを展示していたのです。
残念ながら、(当然ながら?)わが子の作品が展示されていたわけではないのですが
ありましたここにも、白川台幼稚園の卒園生たちのがんばりが。
知っている名前をみつけては「あったー!」ってひとり大騒ぎしてました。
それにしても、小学生の「自由研究」これがなかなか面白い!
一日ゆっくり見ていたいぐらいでした。

ちなみに、来年の夏休みに向けて・・・
メラメラと密かに闘志を燃やす、父でした。

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック
9月10日(水)より願書の配布がはじまりました。

明日、9月17日(水)には入園説明会及び見学会があります。(9:30~10:30ごろ)
園バスが名谷駅にお迎えにあがります。 9:15出発(帰りも運行します)
詳しい集合場所はこちらクリック(人のマークがあるところです)

願書はその時にも用意しておりますので、ご安心下さい。

また、今年は1学期からたくさんの方が見学に来ていただいた事もあり、

3年保育の募集人数を、75名(3クラス)に増やす事になりました

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

9月10日(水)願書配布開始

9月17日(水)入園説明会・見学会9:30~10:30ごろ

10月1日(水)願書受付開始です。


お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残りわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)



敬老会

2008年09月12日 | インポート
朝、幼稚園にやってきた子どもたち

「おはよー!」

「おはよー!きょう、おばあちゃんがようちえんにくるねん!」


とうれしそう

そうです。今日は「敬老会

いつもやさしい、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんをお招きして、

(中には、30年後のおじいちゃん・おばあちゃんの姿も・・・)

みんなで楽しく遊びました。

毎年思うのですが、おじいちゃん・おばあちゃん方って本当にあいさつがスゴイんです。

「おはようございます!」

「よろしくお願いします!」

「いつも、孫がお世話になっています!」


って、深々とお辞儀をされますと、

「こちらこそ、よろしくお願いします

自分自身、「見習わないと」って反省してしまいます。

本当にスゴイと思います。(私もあいさつがんばります!)

私も、楽しみにしていたこの日を迎え、

みなさんに「楽しんでいただきたい」っていう気持ちでがんばらせていただき、

みなさんの心から楽しそうな笑顔を見る事ができて、

本当に幸せな気持ちになりました

ゲームも一生懸命やってくれていましたね!


笑顔がいっぱいでした!


今日、来ていただいた皆様。本当にありがとうございました。

これからも「子ども第一」でがんばっていきますので、

ずっとずっと、温かく白川台幼稚園を見守っていて下さい

よろしくお願いします。

皆様がいて下さると思うだけで、心強いです


追記)
今日の子どもたち。
嬉しすぎて、お部屋ではちょっとテンション上がりすぎ
お友だちの姿もあったようで・・・

「うちの孫、いつもこんな感じですか?」

って、心配していた方もいらっしゃったようで・・・

いつもはみんな、本当にちゃんとしてるんですよ!

今日は特別、ちょっと多めに見てやって下さいね。

(がんばっている姿は、ぜひ運動会で見てあげて下さい!)
****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック
9月10日(水)より願書の配布がはじまりました。

来週9月17日(水)には入園説明会及び見学会があります。(9:30~10:30ごろ)
園バスが名谷駅にお迎えにあがります。 9:15出発
詳しい集合場所はこちらクリック(人のマークがあるところです)

願書はその時にも用意しておりますので、ご安心下さい。

また、今年は1学期からたくさんの方が見学に来ていただいた事もあり、

3年保育の募集人数を、75名(3クラス)に増やす事になりました

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

9月10日(水)願書配布開始

9月17日(水)入園説明会・見学会9:30~10:30ごろ

10月1日(水)願書受付開始です。


お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残りわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)