せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

しっぽとり対決

2008年11月28日 | インポート
よく年長組の「Sケン」の様子を見ている年中組さん。

お庭でケンケンしたり、お友だちと押し合いしたり

少なからず、刺激を受けているようです。

今日の年中組さんは、

「クラス対抗しっぽとり対決

「エイエイオー

と気合の入る子どもたち。

もちろん、先生たちの気合は子どもたちに負けていませんよ!

みんな、かわいいおしりにしっぽをつけて

「キャーキャー」言いながら、逃げ回っていました。


最後まで走り回って、取りまくっているおともだち。

すぐに、とられてくやしそうなおともだち。

みんな、ほっぺを真っ赤にしながら楽しそうでしたよ。

気になる結果・・・優勝はかんなぐみ!

すべての対戦で勝利したかんなぐみ。

勝ち負けもありますが・・・クラスみんなが一つになって

「がんばれ・がんばれ」って楽しめたのが一番ですよね。

今日のSケンニュース

熱い戦いの続く年長組「Sケンリーグ」

今日の結果は・・・

本日の対戦 こあらVSきりん

1試合目 ラスト10秒できりんぐみ「とったぞ!」

きりんぐみの勝ち!盛り上がる子どもたち。


2試合目 一歩も譲らない両クラス。

ラスト10秒で攻め込むこあらぐみ。

「いけるか?」と思ったところで時間切れ。

両者譲らずのドローでした。


追記)
年少組さん
発表会にむけて、遊戯室のステージでの練習
一生懸命歌っている姿が、すっごくかわいかったです。
それぞれの学年の、それぞれの一生懸命があります。
発表会・・・楽しみですね。


****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

新入園児面接には、みなさん来て頂きましてありがとうございました。

「こんにちは!」って元気にあいさつしてくれたおともだち。みんなかわいかったですね

次回は説明会です。またみなさんが来てくれるのを、待っていますよ!

平成21年度の入園をお考えの方。定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
(残り、3年保育が16名・2年保育が4名までは受け入れ可能です)

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残り本当にわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)





何を描いたのかなぁ?

2008年11月27日 | インポート
最近すごくしっかりしてきたなぁ

そう思うのは年中組さん。

今日は、朝から「おえかき」の準備。

画板をはこんだり、並べたり

先生のお手伝いに大忙し

(お家でも、いろいろお願いしてみては・・・

おえかきの先生のご指導のもと、

みんな真剣なかおで、おえかきに集中していました。

「どんなえをかいたの~

「クリスマス~

みんなきっと、サンタさんからのプレゼントを夢見ながら

一生懸命、おえかきしたんじゃないかなぁと思います。

とってもかわいい作品ができあがっていましたよ!


今日のSケンニュース

今日は、こあらVSぞう
2階からはきりんぐみさんの声援が


“やりました

今まで、勝ちのなかったぞうぐみ。

ついにやりました。

こあらぐみから、念願の初勝利を勝ち取りました。

しかも、まさかの2連勝

ぞうぐみのみんな、大喜び!

「やったー

先生と一緒に抱き合っていました。


負けてしまったこあらぐみ

お部屋に帰って、先生と子どもたち一緒に泣いたそうです。

「くやしい!」って気持ち。いいですね。

「くやしい!」っていう気持ちは、その人を成長させます。

「負けた事は悔しかったけど、子どもたちにとっていい経験になりました

こあらぐみの先生、そう言ってました。(さすが、前向きですね

明日の対戦が、また楽しみになってきました

お知らせ

幼稚園の事務所前に張り出している、

「幼稚園の様子」の写真。みなさんご存知ですか?

(先生たちみんなで、がんばって作ってま~す

今日、新しくなりました。(9・10・11月のえんのようす)


幼稚園に来ることがありましたら、ぜひ見て下さいね。

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

新入園児面接には、みなさん来て頂きましてありがとうございました。

「こんにちは!」って元気にあいさつしてくれたおともだち。みんなかわいかったですね

次回は説明会です。またみなさんが来てくれるのを、待っていますよ!

平成21年度の入園をお考えの方。定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
(残り、3年保育が16名・2年保育が4名までは受け入れ可能です)

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残り本当にわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)





できたよ!

2008年11月26日 | インポート
たったの7ヶ月とちょっと前に入園したばかりの年少組さん

当時は、毎日泣きながら幼稚園に来ていたお友だちも・・・

幼稚園に来て、帰るだけでも精一杯だった子どもたちが、

今では、目をキラキラと輝かせながら(次は何をするんだろう)って

お話を聞いてくれています。

本当に、子どもたちの成長ってすごいなって思います。

今日の年少組さん、園庭の半分を使って

「機関車トーマス」に変身してのサーキットあそびをしました。

お友だちと「タッチ交代」しながら協力しあうコーナーや

鉄棒で前回りのコーナー

少し難しいコースだったのですが、みんなしっかりと理解して

楽しんでいました。


後半、のぼり棒をおりるコーナーも追加してみました。

もちろん、少し怖くて

「手伝って!」

っていうお友だちもいれば、

「ぼく、ひとりでできるよ!」

と自分ひとりでできたお友だちも。

すごかったのは、「怖いから、やらない」っていう

お友だちがいなかった事。

これが一番大切だと思います

これからも、できる事をひとつずつ増やしていって、

「せんせい、できたよ!」っていう

自信を持てるようになって欲しいなと思います。


追記)

最近、大きいぐみさんのように園庭の遊具のお片づけなど、

すごくがんばってくれている、年中組さん

頼もしい存在になってきましたよ


ちなみに・・・
今日はSケンリーグはお休み。
明日のぞうぐみとの対戦に向けて、練習に余念のないこあらぐみさん。

明日もまた、楽しみですね。

****************************


白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

新入園児面接には、みなさん来て頂きましてありがとうございました。

「こんにちは!」って元気にあいさつしてくれたおともだち。みんなかわいかったですね

次回は説明会です。またみなさんが来てくれるのを、待っていますよ!

平成21年度の入園をお考えの方。定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
(残り、3年保育が16名・2年保育が4名までは受け入れ可能です)

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残り本当にわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)




何かが変わってきています。

2008年11月25日 | インポート
連休中に体調を崩すお友だちがいないかと

心配してましたが・・・白川台幼稚園の子どもたち

いつもと変わらず、今日も元気に登園してきてくれました。

(風邪をひいてしまったお友だちも少しいたみたいですね・・・お大事に

3日子どもたちに会っていないと、何だかすごく久しぶりに感じます。

さて、今日の年長組さん「Sケン対決」は

ぞうぐみVSきりんぐみ

1戦目、お互い様子を見ながらの前半戦

2分が経過した頃、きりんぐみの攻撃が

「いっせいのーで

ぞうぐみ、この攻撃にこらえ切れず・・・

「きりんぐみのかち!」

「今日こそ初勝利を」の気持ちが強かったぞうぐみ。

「みんな、このまま終わっていいの?」

という、先生の言葉に

「いややー!つぎは、ぜったいかつ!」

気合の入った2戦目。

攻めるきりんぐみ、守るぞうぐみ

息のつまるような攻防に目が離せません。

その時「がんばれ!がんばれ!」

アウトになってしまったお友だちからの大きな声援が。

(きりんもぞうも一緒になって

その、一生懸命な姿にジ~ンときました。

さてさて、この対戦の行くえは・・・

お互い、必死に守り抜いてのドロー。

今日も残念ながら、初勝利には手が届かなかったぞうぐみでしたが、

何かが変わったのを感じました。



クリスマス発表会に向けてがんばっている白川台幼稚園。

どのクラスも、「目標に向かってがんばる」事で変わってきているのを感じます。

保護者の皆様にも、クリスマス発表会での子どもたちを通して、

きっと何かを感じて頂けると思います。

白川台幼稚園の子どもたち、本当に素晴らしい子どもばかりです

きりんぐみとの対戦が終わった後
「れんしゅうしよう!」
何度も、何度も、Sケンの練習をするぞうぐみ。


仲舟井先生が特別任命コーチについてくれました。


遊戯室では、年中組さんががんばっていましたよ!


****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

新入園児面接には、みなさん来て頂きましてありがとうございました。

「こんにちは!」って元気にあいさつしてくれたおともだち。みんなかわいかったですね

次回は説明会です。またみなさんが来てくれるのを、待っていますよ!

平成21年度の入園をお考えの方。定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
(残り、3年保育が16名・2年保育が4名までは受け入れ可能です)

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残り本当にわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)




気をつけましょう!

2008年11月21日 | インポート
昨日のニュースで「幼稚園児重体」とあったの、ご存知ですか?

すべり台を滑ろうとしたお友だちの上着がひっかっかって宙ずりになり、

病院に搬送されたそうです。

このニュースを聞いた時にすごく怖いと思いました。

今日の朝、子どもたちにはすべり台やジャングルジムで遊ぶ時など

かばん、水筒、フードのついたジャンパーなど、ひっかかりやすい物を

身につけて高いところにいかないように!

という事を、お話しました。

みんな、同じくらいの年齢のお友だちの出来事とあって、

すごく真剣に聞いてくれました。

同じような事故が決して起こらないように、幼稚園でもしっかり

指導していきたいと思います。

保護者の皆様も、園庭や近所の公園で遊ぶ時、注意するようにして下さいね。

子どもたちが笑顔で、安心してあそべるように・・・

ちなみに、「当り屋グループ」が山口県や、関西方面から来ているという情報も

あります。こちらも、お気をつけ下さい。

(その場で示談せず、すぐに警察を呼んで下さいとの事です。)

今日の子どもたち・・・

年長組さんSケンリーグ、今日はお休み。

体育あそびで「なわとび」をやりました。

まだまだ、はじまったばかりで「むずかしい」のはあたり前!

竹馬をがんばったように、「なわとび」もがんばりましょう!

まずは、前とび10回!これが目標です。


年長組の体育あそびが終わって、ほっとしていると

年中組のひまわりぐみさんが、お昼ごはんの用意をして

「ハイチーズ!」


米飯給食みんなしっかりと「おかわり!」

山盛りふりかけご飯、いっぱい食べてました!

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ 
http://www.shirakawadai.com/←クリック

新入園児面接には、みなさん来て頂きましてありがとうございました。

「こんにちは!」って元気にあいさつしてくれたおともだち。みんなかわいかったですね

次回は説明会です。またみなさんが来てくれるのを、待っていますよ!

平成21年度の入園をお考えの方。定員になるまでは、入園を受け付けます。お急ぎ下さいね。
(残り、3年保育が16名・2年保育が4名までは受け入れ可能です)

みんなが「ハッピーになれる幼稚園」白川台幼稚園へ、ぜひ

入園に向けて・・・

1月28日(水)説 明 会  2:00~

3月 4日(水)用品渡し  2:00~ (教材用品代など)



お問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
見学希望の方も、どうぞ!

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

※未就園児クラス「りすぐみ」について
2歳児クラス、3歳児クラスとも、随時受け付けております。
(受付可能人数:3歳児、2歳児とも残り本当にわずかです)
未就園児クラス「りすぐみ」への参加を希望される方は、
TEL又はメールで幼稚園までお問い合わせ下さい。(担当:花野)