せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

見に来ていいよ!

2008年01月31日 | インポート
今日はとっても暖かな朝

(昼過ぎからは、寒くなってきましたけど・・・

「おはようございます!」

と元気な子どもたち。

「みんな、発表会の練習がんばってるね!」

そんな話を年中のお友達としていると、

「先生、お部屋に見に来ていいよ!」と言ってくれました。

という事で、今日は発表会に向けて、劇の練習をがんばっている年中組さんのお部屋に

ちょぴりお邪魔しました。

みんな、お歌も台詞も・・・


大きな声で・・・


ほんとに、ほんとに、がんばっていました。

先生も、全身でがんばってます。

どんなことでも、まっすぐにがんばる事ができる子どもたち。

「もうすぐ、幼稚園で一番大きい組」になるってことを、

少しずつ自覚しはじめているのかもしれませんね!

追記)本日のドッジボール速報

ぱんだぐみ対ぞうぐみの対戦

第1試合は・・・21対15 ぞうの勝ち!

第2試合は・・・22対18 ぱんだの勝ち!

きりんぐみ対こあらぐみの対戦

第1試合は・・・22対15 こあらの勝ち!

第2試合は・・・20対18 こあらの勝ち!

今のところ、3勝でこあらぐみがトップです。

まだまだ、熱い戦いは続きます!

ちなみに・・・明日は、豆まきがあります!(やさしい鬼さんが遊びにくるかも・・・)

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/ ←クリック

~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com






熱いぞ!ドッジ

2008年01月30日 | インポート
今日からはじまった、年長組の『クラス対抗 ドッジボールリーグ

まちに待っていた子どもたち。

『今日、ドッジあるの?』

朝から、聞いてくるたくさんのお友達。

熱戦の連続でした!



本当にみんながんばりました!

ドッジボールリーグ本日の気になる結果は・・・
  
 こあらぐみ対ぞうぐみの対戦

第1試合は・・・18対25 こあらの勝ち!

第2試合は・・・22対21 ぞうの勝ち!

 きりんぐみ対ぱんだぐみの対戦

第1試合は・・・22対12 きりんの勝ち!

第2試合は・・・22対14 ぱんだの勝ち!

なんと!全クラス1勝1敗で並びました

初めての試合にもかかわらず、どの対戦も本当に熱かったです。

だれよりも一番熱かったのは・・・・もちろんクラスの先生

『いけー!』


『ナイス!』


『あ~!?』

監督席から、だれよりも大きな声をはりあげて、燃えていました。

実は・・・結構みんな勝負に燃えるタイプなんですよね

『ドッジボールを通して、クラスの先生と子どもたちの絆がさらに強くなって欲しいな』というのが私の願いです。

これからもまだまだ、戦いは続きますよ。

みんな!燃えていこう!

追記)『かんでかんで』の事がすごく気になっているお母さんがいらっしゃるようですので、
    ホームページをリンクしておきます。
    「恵みの里かんでかんで」を運営している、株式会社トーホーさんHPです。
    http://www.to-ho.co.jp
  本当にオススメで~す!


****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/ ←クリック

~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com

本日「新入園児説明会」がありました!
寒い中来て頂きました皆様、本当にありがとうございました!




ゆきあそびー

2008年01月29日 | インポート
今日は、年少組さんが親子で雪遊び

雪降る六甲山人工スキー場へ行ってきました。

ソリゲレンデまで、がんばって歩いてま~す。

お母さんも楽しそうですね!

ソリに乗って、『それー』

親子で楽しく滑ってまーす。

ゆきだるまだー!

中には、ソリより雪遊びに夢中だったお友達も・・・

みんなで、宝探し大会!

中には・・・嬉しいプレゼントが

以外に盛り上がった、大人の宝探し。

『あたり』をひいたのは・・・?


めずらしく、天然の雪に恵まれた今年の雪遊び。

みなさんが、本当に心から楽しまれていたのが、印象的でした。

白川台幼稚園は、子育てを保護者の方と共に楽める幼稚園です。

今日の思い出は、子どもたちにとっての・・・・

いや、親子そろっての『一生の宝物』になった事だと思います。

みなさんがすごくうらやましかったです。

保護者の皆様、年少の先生たち、そして園長先生、本当にお疲れ様でした。

ゆっくり休んで、明日に備えて下さいね。(カメラマンのお2人も、ありがとうございました!)

追記)『先生、ブログGoo!よ』って言ってくれたお母さんは
   『かんでかんで』に予約までして、行かれたそうです。
   これからも、ときどきオススメ情報も書き込みしますね。
   皆様のオススメ情報も、教えていただきたいで~す。
   コメントお待ちしています。

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/ ←クリック

~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com

本日も新しく、入園の申し込みに来られた方がありました。


あきらめない気持ち

2008年01月28日 | インポート
昨日の大阪国際女子マラソンを見ましたか?

終盤に失速して19位に終わった福士加代子選手。

私はニュースでゴールシーンを見たのですが、胸が締め付けられるような気持ちになりました。

『マラソンに向けての、練習が不足していたのでは?』などと、賛否両論あるようですが、

あの状態で、ゴールする事に対して彼女が見せた『決してあきらめない気持ち』。

私は、惜しみない拍手を送りたいと思います。

 彼女は、きっとこの『失敗』を乗り越えていつかマラソンで成功する日が来ると、

あの姿を見て思いました。

 私たちが、白川台幼稚園の子どもたちに伝えたいこと。『あきらめない気持ち』

福士選手のあの姿こそ子どもたちにとっての『生きた教科書』になると思います。

 今日も白川台幼稚園では、あきらめずにがんばっている姿が、たくさん見られましたよ!

追記)昨日、うちの子供たちがスケートデビューしました。

   はじめは、『好きくない!』と怒っていた息子も終わる頃には

   『好きくなってきた!』と言ってました。

  とは言っても・・・氷の上を早歩きしてるだけにしか見えないのですが・・・・

  

    あまり、お金もかからず家族で一日楽しめましたよ。

  温泉にも入ってバイキングで夕ご飯も食べて、帰って寝るだけだったので、

  奥さんの機嫌もよかったです。

   グリーンピア三木。結構おすすめですよ~



ダイヤモンドダスト

2008年01月25日 | インポート
今日も朝から、とっても寒い1日でした。

『雪・・・いやいやダイアモンドダスト!』

キラキラと光る、ダイアモンドダストが空からふってきました。

子どもたちは『雪だー』と昨日につづいて大はしゃぎ。

『これはダイアモンドダストっていうんだよ』

(実を言うと・・・『スターダスト』だと勘違いしていた私に、園長先生が『ダイヤモンドダストだよ』と教えてくれたのです・・・)

そう言うと『へー』という反応でした。

白川台でダイアモンドダストが見られるなんて・・・寒いはずですね。

今日も朝からマラソンをがんばった子どもたち。

お部屋に帰ってからは、それぞれ『ひなまつり発表会』にむけての練習が始まっていました。

『クリスマス発表会』の感動をもう一度!子どもたちに期待しています。

みなさん、楽しみですね!

年長組は、練習後 園庭でなわとびをしました。みんな大分うまくなってきましたよ!



その後にやったドッジボールも熱気ムンムンで、朝の寒さなんか忘れさせてくれました!

来週からは、クラス対抗ドッジボールリーグも始まります!みんな、燃えていこう

  追記)お昼からの話です。

お昼ご飯(今日はハヤシライス)を食べ終わって一番にお外に出てきたのは、年少組の子どもたち。

子:『せんせいあそぼー』

私:『いいよ!なにする?』

子:『おにごっこ!』

Aくん:『じゃあ、ぼくがおにー』


そう言ってAくんは・・・なぜか突然逃げ出しました。

えっオニがおいかけるのに・・・

あっけにとられたみんなでしたが、なんとなくAくんを追いかけ始めました。

逃げるおにのAくんと、おいかける子どもたちと私。

みんな、だんだんと楽しくなってきました。

うん。それも、アリか!

寒空の下のぽかぽかしたお話でした。

ちなみに、Aくんはちゃんと『まてー』と言いながら・・・逃げ続けていたのでした

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
 『元気な子どもたち』の秘密はこちら・・・
 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/ ←クリック

~平成20年度の入園を希望される方へ~
各学年、あと数名受け入れ可能です。入園を希望される方は園までお問い合わせ下さい。
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com