せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

突然の雨で・・・

2011年09月30日 | インポート
今日は競技のリハーサル

朝からの曇り空にちょっぴり胸をなでおろし・・・

ただ、雨の心配が

いけるところまではいこう

という事でいつも通り年長組の元気なパレードで

一日のスタート







うんいい感じ

その後は・・・

みんなが大好きな競技のスタート

負けず嫌いな先生と子どもたち

さあ・・・勝負の行方は





真剣勝負のリレー







なかなかのいい勝負で盛り上がりました~

年中組さんのかけっこも・・・

みんないい顔で走ってました





その後は・・・「台風の目」





ここで突然の雨が・・・

残念ながら今日の競技リハーサルはここで終了

続きはまた来週する事になりました。

赤が勝つのか・・・

白が強いのか・・・

勝負の行方に注目していて下さいね。

ちなみに・・・今週は小学校の運動会が

あちこちで行われますね

卒園生の活躍を応援しています

がんばれ~白川台幼稚園の子どもたち




がんばった証拠

2011年09月29日 | インポート
一日一日成長していく子どもたち。

「運動会に向けて」という思いが形になっていく・・・

それこそ「がんばった証拠」なんですよね

今日もたくさんの「がんばった証拠」を見せてくれた子どもたち

ダンスが上手になった事も・・・

きれいに並べるようになった事も・・・





















年長組みんなの背中にはきっと・・・

「がんばった証拠」が



体操服の背中が汚れているのは・・・

子どもたちががんばった証拠なんです。

がんばっている子どもたちを

いっぱい褒めてあげて下さいね

みんな・みんな・ほんとうにスゴイです


昨日より今日が・・・

2011年09月28日 | インポート
今日も最高の練習日和

水曜日で半日保育でしたが

「今日できる事」を精一杯がんばろう

と、子どもたちも先生たちもがんばりました。

年長組のパレードもだんだんといい感じになってきてますよ





年少組さんは親子体操でダンスの練習





年中組さんもとっても上手にがんばっていました





一度お部屋に帰って・・・パワーをためて

年長組さん、ヤル気マンマンでがんばりました。







はじめて・・・全クラスそろっての「全通し練習」

もちろん・・・小さい失敗はありましたが

はじめから最後まで通しきった後の子どもたちの表情は

達成感に満ちあふれていました

やっぱり「みんなでチカラを合わす」って

楽しいですもんね

「昨日より今日が・・・今日より明日が」

少しずつでもできる事が増えて行く。

子どもたちは一生懸命練習する中で

今まで味わった事がないような達成感や喜びを感じる中で

自分自身の成長を実感していってるようです。

子どもたちは今、どんどん伸びてますよ

ちなみに・・・競技大好き年長組

今日は「棒引き対決」

みんな・・・いい顔してるでしょ











先生一番いい顔

ところで・・・こちらの勝負の行方は







盛り上がってま~す!

2011年09月27日 | インポート
今日はとってもいいお天気

運動会にむけて

毎日盛り上がっている白川台幼稚園です。

年中組さんは元気にポンポンダンス







遊戯室では・・・





みんなバッチリがんばっていましたよ

今日一番の盛り上がりは・・・

年長組さん「リレー対決









ちいさいぐみさんもお部屋から飛び出して

「がんばれ~

さすが白川台幼稚園の元気な子どもたち。

みんな真剣でカッコよかったです

運動会での子どもたちの真剣な表情が・・・

楽しみですね

ちなみに・・・

こちらも、盛り上がってま~す



明日もがんばります

(だんだんと声がかすれてきてますが・・・


がんばりましたよ~!

2011年09月26日 | インポート
台風のおかげで・・・

先週は運動会の練習がほとんどできませんでした

でも・・・運動会は待ってはくれません

今日から全開でがんばるぞ

お天気にも恵まれ・・・(涼しい一日

今日はみんな・・・がんばりましたよ~

年少組さんは「かけっこ

がんばるぞ~







一生懸命なところが・・・とってもかわいかったですよ

年中組さんは遊戯室でのポンポンダンス

みんなはりきってますね~







そして・・・今日、目一杯がんばった年長組さん。

「今日できる事を精一杯がんばろう

ほんとうにがんばっていました





でも・・・お外にでたら「にげろ~



まだまだ、エネルギーはありあまっていたようです。

子どもたちの溢れるチカラは無限大

「運動会で見てくれる全ての人に

勇気と感動を与えられるように

元気いっぱいがんばります