今日は「歯科検診
」
「イヤだ~
」「ママ~
」
大泣きでお部屋に入ってきたのは、年少組さん。
「大丈夫!ア~ンするだけよ
」
年中組さんも、年長組さんもちょっぴり緊張ぎみの様子

園長先生にやさしくだっこしてもらって、「ア~ン
」

目をつぶって、いっぱい口を開けて、必死な表情がなんとも可愛かったです
とってもやさしい、園医の中村先生。
実は、お孫さんが白川台幼稚園に通っていた事もあって、
「いつも白川台幼稚園はにぎやかで元気ですね
」
って、ひとりひとり心をこめて丁寧に診てくれています。
歯がとってもキレイなおともだちには、
「おかあさんが、おてつだいしてくれてるの
」
と声をかけてくれていました。
(お母さん方の地道な努力が報われる時ですね
)
歯はとっても大切です!
子どもの時から、キレイにする習慣をつけましょう!
中村先生より・・・
「年長組ぐらいで、6歳臼歯が生えてきます。
歯ブラシが届きにくく、とても虫歯になりやすい歯です。
生え始めて半年間ぐらいはしっかりと手入れをするようにして下さい!」
(やっぱり、仕上げ磨きは親がしてあげないとなぁ
)
ちょっぴり反省の年長の子を持つ私でした・・・
ちなみに、最後に私と仲舟井先生も診ていただきました。
(ありがとうございました!)

追記)
今日も年長組の竹馬は、感動の連続でした。
みんな、本当にがんばってますよ

〇〇先生、子どもたちのがんばりに思わず
でした。
その涙を見て、私も思わず
《職員紹介のコーナー
》
フレッシュ1年目、No.4
ぺんぎんぐみの・・・大前先生

名 前:大前はるか
生まれ年:1988年(辰年)同級生には、堀北まき・戸田恵理香
好きな食べ物:うどん
趣 味:お買い物
実は私・・・ワープロ検定1級持ってます!(すごい
)
子どもたち・保護者の皆さまへ一言!
分からない事だらけで、たくさん迷惑をかける事があると思いますが、
とにかく“精一杯”がんばります。よろしくお願いします
とってもかわいい、ぺんぎんぐみさんにかこまれて、
いつもお外では、子どもたちに手を引かれながら、
優しい笑顔で、楽しそうに遊んでいます。
実は・・・とってもテキパキした一面もあって、
近くで転んだお友だちがいたら・・・
「だいじょうぶ
」すぐに気付いてくれます。
優しい笑顔で手当てしてもらったら、もう「大丈夫
」ですよね。
お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』
ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。
実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!
一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力
」になると思います。
白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、本日で一旦締切らせていただきます。
(ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました!)
『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/
****************************
白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・
公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
~幼稚園に入る前のお友だちへ~
「おもちゃ王国がやってくる!」
次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・
6月15日(月)10:00~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。
(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。
9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)
「ようちえんであそぼう!」
未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!
6月27日(土)9:30~10:45頃
その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。
対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」
イベント写真の展示・販売は、
6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。

「イヤだ~


大泣きでお部屋に入ってきたのは、年少組さん。
「大丈夫!ア~ンするだけよ

年中組さんも、年長組さんもちょっぴり緊張ぎみの様子

園長先生にやさしくだっこしてもらって、「ア~ン


目をつぶって、いっぱい口を開けて、必死な表情がなんとも可愛かったです

とってもやさしい、園医の中村先生。
実は、お孫さんが白川台幼稚園に通っていた事もあって、
「いつも白川台幼稚園はにぎやかで元気ですね

って、ひとりひとり心をこめて丁寧に診てくれています。
歯がとってもキレイなおともだちには、
「おかあさんが、おてつだいしてくれてるの

と声をかけてくれていました。
(お母さん方の地道な努力が報われる時ですね

歯はとっても大切です!
子どもの時から、キレイにする習慣をつけましょう!

「年長組ぐらいで、6歳臼歯が生えてきます。
歯ブラシが届きにくく、とても虫歯になりやすい歯です。
生え始めて半年間ぐらいはしっかりと手入れをするようにして下さい!」
(やっぱり、仕上げ磨きは親がしてあげないとなぁ

ちょっぴり反省の年長の子を持つ私でした・・・
ちなみに、最後に私と仲舟井先生も診ていただきました。
(ありがとうございました!)

追記)
今日も年長組の竹馬は、感動の連続でした。
みんな、本当にがんばってますよ




その涙を見て、私も思わず

《職員紹介のコーナー

フレッシュ1年目、No.4

ぺんぎんぐみの・・・大前先生

名 前:大前はるか
生まれ年:1988年(辰年)同級生には、堀北まき・戸田恵理香

好きな食べ物:うどん

趣 味:お買い物

実は私・・・ワープロ検定1級持ってます!(すごい


分からない事だらけで、たくさん迷惑をかける事があると思いますが、
とにかく“精一杯”がんばります。よろしくお願いします

とってもかわいい、ぺんぎんぐみさんにかこまれて、
いつもお外では、子どもたちに手を引かれながら、
優しい笑顔で、楽しそうに遊んでいます。
実は・・・とってもテキパキした一面もあって、
近くで転んだお友だちがいたら・・・
「だいじょうぶ




『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』
ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。
実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!
一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、本日で一旦締切らせていただきます。
(ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました!)
『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/
****************************
白川台幼稚園をのぞいてみませんか?
『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・
公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック
問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。
※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。
info@shirakawadai.com
~幼稚園に入る前のお友だちへ~

次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・

(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。

(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。
9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。

(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!

その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。