せんせいあそぼ

日本で一番元気な幼稚園白川台幼稚園の元気な子どもたちの毎日を熱くお伝えします。

「ア~ン」するだけよ!

2009年05月29日 | インポート
今日は「歯科検診

「イヤだ~」「ママ~

大泣きでお部屋に入ってきたのは、年少組さん。

「大丈夫!ア~ンするだけよ

年中組さんも、年長組さんもちょっぴり緊張ぎみの様子

園長先生にやさしくだっこしてもらって、「ア~ン

目をつぶって、いっぱい口を開けて、必死な表情がなんとも可愛かったです

とってもやさしい、園医の中村先生。

実は、お孫さんが白川台幼稚園に通っていた事もあって、

「いつも白川台幼稚園はにぎやかで元気ですね

って、ひとりひとり心をこめて丁寧に診てくれています。

歯がとってもキレイなおともだちには、

「おかあさんが、おてつだいしてくれてるの

と声をかけてくれていました。

(お母さん方の地道な努力が報われる時ですね

歯はとっても大切です!

子どもの時から、キレイにする習慣をつけましょう!

中村先生より・・・
「年長組ぐらいで、6歳臼歯が生えてきます。
歯ブラシが届きにくく、とても虫歯になりやすい歯です。
生え始めて半年間ぐらいはしっかりと手入れをするようにして下さい!」

(やっぱり、仕上げ磨きは親がしてあげないとなぁ
ちょっぴり反省の年長の子を持つ私でした・・・

ちなみに、最後に私と仲舟井先生も診ていただきました。
(ありがとうございました!)


追記)
今日も年長組の竹馬は、感動の連続でした。
みんな、本当にがんばってますよ

〇〇先生、子どもたちのがんばりに思わずでした。
その涙を見て、私も思わず

《職員紹介のコーナー
フレッシュ1年目、No.4
ぺんぎんぐみの・・・大前先生

名 前:大前はるか

生まれ年:1988年(辰年)同級生には、堀北まき・戸田恵理香

好きな食べ物:うどん

趣 味:お買い物

実は私・・・ワープロ検定1級持ってます!(すごい

子どもたち・保護者の皆さまへ一言!
分からない事だらけで、たくさん迷惑をかける事があると思いますが、
とにかく“精一杯”がんばります。よろしくお願いします

とってもかわいい、ぺんぎんぐみさんにかこまれて、
いつもお外では、子どもたちに手を引かれながら、
優しい笑顔で、楽しそうに遊んでいます。

実は・・・とってもテキパキした一面もあって、
近くで転んだお友だちがいたら・・・
「だいじょうぶ」すぐに気付いてくれます。
優しい笑顔で手当てしてもらったら、もう「大丈夫」ですよね。

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、本日で一旦締切らせていただきます。
(ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました!)

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「おもちゃ王国がやってくる!」
次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・
6月15日(月)10:00~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。
(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)

服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。

9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

「ようちえんであそぼう!」
未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!
6月27日(土)9:30~10:45頃

その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

イベント写真の展示・販売は、
6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。





せんせいがんばれ

2009年05月28日 | インポート
今日は、体力測定パート2

「立ち幅跳び」に挑戦の年長組さん。

「年中組の時の自分に負けないように、がんばって下さい!」

1・2の・3!

さすがは年長組さん、みんなナイスジャンプでした

全員測定が終わって・・・

「まだやっていない人がいます!〇〇先生!」

「ハイ

突然のふりに、ビックリの先生

でも・・・ヤルからには一生懸命なのが、いいところ

練習もしっかり終えて・・・いよいよ本番!

せんせい、がんばって!しっかり!」

子どもたちの声援の中・・・

「えい

納得のジャンプができたかどうかは・・・ですが、

先生のがんばる姿を見た子どもたちは、何かを感じたのではないかなって思います。

「先生と一緒に、またがんばって下さいね!」

「は~い

「先生と一緒に!」だったら、どんな事でもがんばれそうな気がしますよね!

これからの子どもたちに期待大です

《職員紹介のコーナー
フレッシュ1年目、No.3!
ひよこぐみで毎日元気いっぱいの木和先生。

名 前:木和 美保子

生まれ年:1987年(うさぎ年)あややと同級生で~す。

好きな食べ物:焼肉

趣 味:ショッピング

実は私・・・カラオケが大好きです
      (いつも歌うのは、なんでしょうか?)

子どもたち・保護者の皆さまへ一言!
元気に・楽しく、一日一日を子どもたちと過ごしていきたいと思います。
よろしくお願いします。

実は・・・毎年恒例、4月の「新人歓迎会」の時、
えどはるみさんのものまねで、大爆笑をとった、木和先生。
天性のお笑いのセンスがあるのでは・・・
(なかなか、いいモノ持ってますよ
毎日、明るく・元気な笑顔で子どもたちを包んでくれています

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、5月29日(金)で一旦締切らせていただきます。

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「おもちゃ王国がやってくる!」
次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・
6月15日(月)10:00~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。
(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)

服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。

9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

「ようちえんであそぼう!」
未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!
6月27日(土)9:30~10:45頃

その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

イベント写真の展示・販売は、
6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。






アヒルのおかあさん

2009年05月27日 | インポート
今日は年少組さん

遊戯室に集まって、みんなが楽しみにいていた「体育あそび

「せきかわせんせい、いしょにあそぼうね

嬉しそうにやってきました

みんな、あつまれ~!

今日あそびに来てくれたのは・・・

あひるのおかあさん。

おかあさんが産んでくれた赤ちゃんたまご(おじゃみ)で

いろいろあそびました

せなかに乗せてお散歩しよう!

頭に乗せて「バランス~」おちないように!

「せんせい、できたー」「せんせい、みてー

遊戯室は年少組さんのカワイイ笑顔がいっぱいでした

お外では、年長組さん竹馬がんばってました!
「全員合格目指して、がんばるぞ!」


《職員紹介のコーナー
フレッシュ1年目2番バッターは・・・
かんなぐみの・・・岡崎先生

名 前:岡崎 友里

生まれ年:昭和63年(たつ年)

好きな食べ物:ピーマン

趣 味:歌を聴いたり、体を動かしたりする事。

実は私・・・
   よく寝るんです
   お休みの日で、暇な時は寝ます

子どもたち、保護者の皆さまへ一言!
初めての事ばかりで緊張していますが、
「元気いっぱい笑顔いっぱい」でがんばります。
よろしくお願いします。

いつも本当に優しい笑顔で、かんなぐみさんを
「おはよう」って迎えてくれる岡崎先生。
きっと子どもたち、岡崎先生の優しさオーラに
包まれて、心優しい子どもに育っていくのでは

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、5月29日(金)で一旦締切らせていただきます。

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「おもちゃ王国がやってくる!」
次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・
6月15日(月)10:00~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。
(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)

服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。

9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

「ようちえんであそぼう!」
未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!
6月27日(土)9:30~10:45頃

その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

イベント写真の展示・販売は、
6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。





三つの涙

2009年05月26日 | インポート
今日は3種類の涙のお話

一つ目の涙

朝、バスから大泣きで降りてきた年中組の男の子。

「どうしたの?」

「おかあさんにあいたい・・・

泣きながらではありましたが、

足はしっかりと幼稚園の方に向かっていました。

あとで手洗い場であった時、

「さっき泣いとったけど、ちゃんと泣きやんだんやね。えらかったね

そう言うと。

「うん

と嬉しそうに笑っていました。

しっかりと気持ちを自分で整理して、

成長したなって思わせてくれる表情でした。

二つ目の涙

今日から、お母さんとは離れての保育になった「りすぐみさん

「え~ん。え~ん。」

大きな声で泣きながら、由紀子先生と一緒に

お庭をお散歩していた二人の女の子。

(そりゃ・・・泣いちゃいますよね

早くバスに乗って帰りたい(お母さんに会いたい)気持ちを

感じた由紀子先生は、一緒にバスの運転手さんを呼びに・・・

安心して泣き止んだ二人の女の子。

運転手さんと由紀子先生にはさまれて、

嬉しそうに笑顔でお菓子を食べていました。

(さすが・・・

あんぱんマンにくぎづけのりすぐみさん。


三つ目の涙

お昼から、竹馬をがんばっていたある年長組の男の子

「たけうまやるー

一番にやって来て・・・ひたすら、自分で乗る練習。

額にいっぱい汗をかきながら、何回も何回も・・・

(おそとであそんでいるおともだち、おかたづけをしましょう

もう終わりの時間。

「がんばったらぜったいできるで

その言葉を信じてひたすらがんばりましたが、

本当にあと少し・・・

その時、その男の子の目からくやし涙が・・・

(いい涙やなぁ

思わず、目頭が熱くなってきました。

三種類の涙・・・

それぞれ、涙の理由は違うかもしれませんが、

どれも「成長の涙」ではないかなって思います。

百人が百通りの涙の意味を持っていると思います。

一人ひとりの気持ちを大切に「涙の意味」を感じ取っていきたいと思います。

ただひとつ言える事は「涙は成長の糧であるという事です。

みんな手洗いがんばってますよ!


体力測定やりました!


《職員紹介のコーナー
今日からは「新人さんいらっしゃい
フレッシュ1年目の先生を紹介させていただきます。
トップバッターは・・・
年長「こあらぐみ」担任の、岡本先生

名 前:岡本 有羽(おかもと ゆう)

生まれ年:1988年

好きな食べ物:スパゲッティー、デザート、焼き鳥

趣 味:デザートの食べ歩き、バレーボール

実は私・・・
   魚の料理が好きで、食べ方に自信があります!
   (残さずきれ~いに食べるそうですよ!残るは骨のみ!)

子どもたち、保護者の皆さまへ一言!
 何事にも一生懸命に取り組み、子どもたちと共に
 成長していきたいと思います。よろしくお願いします。

いつも「おはようございます」って
明るい笑顔であいさつをしてくれる岡本先生。
元気いっぱいの年長組さんと、毎日園庭を走り回っています。
実は、結構「熱血先生」の一面も・・・
竹馬の時なんかは、
「がんばれ!もう少し!やったね!」
子どもたちの目線にたって、一生懸命指導してくれています。
「子どもたちとともに成長」していってくれるのを、期待しています。

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、5月29日(金)で一旦締切らせていただきます。


『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「おもちゃ王国がやってくる!」
次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・
6月15日(月)10:00~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。
(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)

服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。

9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

「ようちえんであそぼう!」
未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!
6月27日(土)9:30~10:45頃

その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

イベント写真の展示・販売は、
6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。






会いたかったよ~

2009年05月25日 | インポート
ながい、なが~いおやすみが終わり、

子どもたちが白川台幼稚園に(やっと)やって来ました

(待ってたよ会いたかったよ

子どもたちの笑い声がいっぱいになって、

白川台幼稚園は、やっといつもの様子を取り戻しました。

いろいろ考えて、モヤモヤした気分でしたが、

そんな気持ち、子どもたちがスカッと吹き飛ばしてくれました

(やっぱり、この子たちがいないとなぁ・・・


「おはようございます

いつもと変わらず、元気にあいさつしてくれる子どもたち。

そんな、いつも通りの当たり前の事の大切さを

感じずにはいられない、今日一日でした。

しかし・・・まだまだ油断は禁物です!

保護者のみなさまと協力して

新型インフルエンザから子どもたちを守りましょう

追記)
本日お渡ししました「おともだち」ですが・・・
変更点があり、上から別紙をのりで貼り付けたページがあります。
もし、のりでくっついて破れてしまった方などいましたら・・・
新しいものと取替えますので、担任まで連絡して下さいね!

「明日から、また元気な子どもたちが来てくれる
そう思うだけで、元気が出てくる先生たちです!

そして・・・
休園中、本当にたくさんの方がブログを見て下さって・・・
嬉しいコメントを下さった方もいらっしゃって・・・
すごく嬉しかったです(ありがとうございました
また、今日からよろしくお願いします

《職員紹介のコーナー
久しぶりのこのコーナー
今日紹介するのは・・・いつも笑顔いっぱい神原先生

名 前:神原 麻衣

生まれ年:1985年(Newsの山P、しょこたんと同い年です

好きな食べ物:ピザ!(とろけるチーズがたまりません

趣 味:スヌーピー
    (大好きなスヌーピーが私の癒やしです

実は私・・・
    幼稚園の頃からバレエをしています。
    (しばらく遠ざかっているので、体がかたくなっています!)

子どもたち、保護者の皆さまへ一言!
    毎日、笑顔で子どもたちと楽しく過ごしたいです。
    「かんばらせんせいだいすき!」
    と、子どもたちに言ってもらえるように、
    精一杯がんばります。よろしくお願いします。

今年も年少組担当になった神原先生。
さすが・・・バレエをながくしているだけあって、
いつも姿勢がとってもよくて、背筋がピンとのびています。
元気いっぱいのうさぎぐみさんと、毎日楽しそうにしていますよ

お願い
『井戸俊子さんに1日も早い肝臓移植の実現を!』 

ある保護者の方がスタッフとして活動されている
『井戸俊子さんを救う会』に白川台幼稚園も協力させて頂きたいと思います。

実は『井戸俊子さん』は、その方のお友だちだそうです。
(もし、自分の身近な人が・・・)
そう考えたら、いてもたってもいられません!

一人ひとりの力は小さくても、みんなの力を合わせれば、
それはきっと、「大きな力」になると思います。

白川台幼稚園保護者の皆様、ぜひご協力をよろしくお願いします。
(白川台幼稚園の事務室・通園バスに「募金箱」を設置しております!)
※ 白川台幼稚園での募金の受付は、5月29日(金)で一旦締切らせていただきます。

『井戸俊子さんを救う会』ホームページはコチラ
http://www.save-toshi.net/

****************************

白川台幼稚園をのぞいてみませんか? 

『げんきな幼稚園』の秘密はこちら・・・

 公式ホームページ http://www.shirakawadai.com/←クリック

問い合わせは、TEL 078-792-6367 又はメールでお願いします。

※メールでお問い合わせの方は、ホームページの『メールでのお問合せ』をご利用下さい。

info@shirakawadai.com

~幼稚園に入る前のお友だちへ~

「おもちゃ王国がやってくる!」
次回、在園児・未就園児合同イベント「おもちゃ王国がやってくる」は・・・
6月15日(月)10:00~10:45頃
(雨でもありますよ!)
その日、白川台幼稚園には「おもちゃ王国」のあのキャラクターがやってきます!
一緒にダンスを踊ったり、お写真を撮ったり・・・楽しい事がもりだくさんです。
みんなが来てくれるのを、楽しみにまっていますよ。
(おともだちにも、声をかけてあげて下さいね!)

服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・上靴(裸足でもOKです)
申し込みは不要です。

9:45 名谷駅発
送迎用のバスの運行あります!
利用される方は、名谷駅集合場所にお集まり下さい。
詳しい集合場所はこちらクリック(Bのマークがあるところです)
(イベント終了後、名谷駅までお送りします)

「ようちえんであそぼう!」
未就園児イベント「ようちえんであそぼう」の日程が決定しました!
6月27日(土)9:30~10:45頃

その日、白川台幼稚園では楽しい事がもりだくさん!
みんなが来てくれるのを、まっています。

対 象:未就園児のお友だちとその保護者
服 装:動きやすい服装・運動靴・帽子
持ち物:水筒・着替え(必要な方)・タオル・上靴(裸足でもOKです)

申し込みは不要です。
先生やお友だちと「ようちえんであそぼう!」

イベント写真の展示・販売は、
6月22日(月)・23日(火) 9:00~10:30です。