goo blog サービス終了のお知らせ 

心人-KOKOROBITO-

亡き先人と今を生きる人に想いを馳せて
慰霊活動や神社参拝で感じ取った事を書き綴った日記と日々の雑感コラム

友好とは五分五分である

2012年10月02日 | 政治
夫の無能な不甲斐なさに世間様への謝罪反省の弁もなく、妻の田中真紀子議員は、文部科学大臣に就任したとたん、「日本の歴史教育には欠陥がある。全面的な歴史的事実を日本の次の世代に伝えるべきだ」と語り、あくまでも持論を崩さず、猪突猛進する予定のようだ。

日本の歴史教育には欠陥があると言うのは、中国の主張を認めた内容を盛り込んでいない事なのか、はたまな韓国の従軍慰安婦問題のように、隣国は捏造して因縁をつけてくるから、正しく時系列に沿って教えるのか、いわゆる欠陥に対する主語がないため、どちらなのかが不明瞭だ。

しかし、まぁ、中国が大々的に彼女の言葉を報じている点から見ても、どの道、中国の歴史見解を重んじるよう、文部科学省に働きかけると想像している。


さて、先日、日中友好40周年記念事業が中国側から一蹴され、大半が中止となった。唯一国内の日中友好7団体の代表らが、中国側のトップ4と会談したが、尖閣諸島の一件をこっぴどく文句を言われ、帰国した。テレビでも報じられたが、結局日本の主張をどの程度伝えたのかは、全く不明だ。

先方がさまざまな行事の実施を中止する中、友好改善のためにと乗り込んだように見受けられるが、実際これまでの友好がどのような大儀で、どのような対応をしてきたのか、省みず中国入りしたのだろう。

正直なところ、この会談より先にあった中国国内のデモによる暴動での、日本企業への破壊行為を、彼らは真剣に苦言を呈しただろうか?また、政府見解は、尖閣諸島には領土問題は存在しないと、この面々はしっかり伝えたのだろうか?日中の友好を、真なる友好を本当に保ちたいならば、この一件は命をかけて、語るべきだっただろう。

そんな不甲斐ない日中友好7団体の詳細について、現在ホームページで公開している役員関係を拾い出してみた。奇妙なことに、重複して役職に就いている。かなりの中国好きかパンダ好きのいずれかのようだ。
 
1)加藤紘一→ 社団法人日中友好協会 会長 & 社団法人日中協会 顧問
2)海江田万里→ 社団法人日中協会 理事 & 公益財団法人日中友好会館 評議委員
3)河野洋平→ 日本国際貿易促進協会 会長 & 社団法人日中協会 顧問

ざっと、HPをチェックする限り、友好の概念とはとても言いがたい団体が実に多い。個人的には、靖国神社参拝の中止を求めるなど、いわゆる宗教の枠組みを超えた、先人への畏敬の念や、哀悼の気持ちが微塵もない。これらの人々が、一帯何をもって、日本の懐の深さや、礼節を伝えられると言うのだろうか。売国奴団体と誤解を受けても致し方ない側面が、ホームページからも伺える。



【友好】の中身とは、本来『五分五分』である。互いの主張を行いながらも、互いを受け入れる。これらの割合が、五分五分の上に成り立ってこそ、友好だろう。拮抗しても、最終互いの領域を守り、相手を自身の領域で受け止める、これが五分五分であり、正しき友好ではないだろうか。

媚びることが、友好ではない。
人と人の付き合いの延長線上に国と国の付き合いがあるのではないか。 媚びなくてはいけないような付き合いは、仕事のような利害関係のない限り、普通はしない。それでも、利害関係があったとしても、無茶な仕事は断る時代だ。

そんなお付き合いなら、しない方が身のためでもある。







(1)【社団法人 日中友好協会】http://www.j-cfa.com/

▼役員一覧

名誉顧問   村山 富市   元内閣総理大臣 ←【驚きの名誉顧問!!】
名誉顧問   平山 美知子 (財)シルクロード美術館館長
名誉顧問   今井 敬    新日本製鐵(株)社友・名誉会長
会 長    加藤 紘一※  衆議院議員
副会長    佐藤 嘉恭  (株)資生堂顧問・元中国大使
副会長    貫洞 哲夫   東京都国民年金基金理事長
               (NPO)東京都日中友好協会会長
副会長    井出 正一   元衆議院議員
               元厚生大臣・長野県日中友好協会会長
副会長    酒井 哲夫   前福井市長・福井県日中友好協会会長
理事長    村岡 久平   (社)日本武術太極拳連盟副会長兼専務理事
               (財)佐川国際経済協力会理事長 ※常勤
常務理事   西堀 正司   長野県日中経済交流促進協議会常務理事
               長野県日中友好協会理事長
常務理事   岡 温    (社)日本武術太極拳連盟常務理事
               愛知県日中友好協会専務理事
常務理事   森 富士夫   茨城県日中友好協会副会長
理 事    秋岡 栄子   上海万博・日本産業館館長
               (有)秋岡事務所取締役
理 事    小野寺 喜一郎 (財)日本青年館中央理事・日本青年団協議会顧問
理 事    岩橋 延直   和歌山県日中友好協会会長
理 事    大藪 二朗   (NPO)大阪府日中友好協会事務局長
理 事    木村 良夫   (社)日本ユネスコ協会連盟評議員
理 事    佐藤 洋一   (NPO)日中新世紀協会副会長
               (有)日中コンベンション企画代表
理 事    蘓武 多四郎  宮城県日中友好協会理事長
理 事    高野倉和央    (社)日中友好協会事務局長 ※常勤
理 事    中 恵    (NPO)埼玉県日中友好協会理事長
理 事    林  昭嘉    (株)林企業経営研究所代表取締役
                (NPO)大阪府日中友好協会副会長兼理事長
理 事    藤井 賢    香川県綾川町長・香川県日中友好協会会長
理 事    藤井 省三   鳥取県議会議員・鳥取県日中友好協会会長
理 事    古島 琴子    (社)中国研究所所員
                (NPO)東京都日中友好協会副会長兼理事長
理 事    古本 英之   北海道日中友好協会理事長・小樽短期大学客員教授
監 事    本 嘉昭    (財)日本青年館中央理事・山梨県日中友好協会会長
監 事    堀江 はつ   千葉県議会議員・千葉県日中友好協会副会長
(2010年6月21日 第21回通常総会選出)

▼2006年6月16日 小泉首相へ靖国神社参拝中止を求める要望書
http://www.j-cfa.com/voice/06-01.html

▼加藤紘一会長らと議員代表団で訪中。協会顧問を委嘱された
辻元清美さん 衆議院議員、(社)日中友好協会顧問
http://www.j-cfa.com/news/yuko-homon/2011/11-02-05.html

名簿には載っていないかったが、辻本大先生も顧問。


▼全国の日中友好協会 連合会・支部
http://www.jcfa-net.gr.jp/other/shibulist.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2)【日本国際貿易促進協会】 http://www.japit.or.jp/

▼国際貿促の主要役員

会  長    河野 洋平※   前衆議院議長
副会長    増田 信行    三菱重工業㈱・相談役
副会長    三木 繁光  ㈱三菱東京UFJ銀行・特別顧問
副会長    渡   文明  JXホールディングス(株)・相談役
副会長    庄山 悦彦 (株)日立製作所・相談役
副会長    宮村 眞平   三井金属鉱業㈱・相談役
副会長    立石 義雄  オムロン(株)・名誉会長
副会長    大橋 洋治 全日本空輸(株)・取締役会長
副会長    秦   喜秋  三井住友海上火災保険㈱・常任顧問
副会長    土橋 昭夫  双日㈱・取締役
副会長    贄田 興嗣 東工コーセン㈱・相談役
副会長    松本 正義   住友電気工業(株)・代表取締役社長
副会長    西田 厚聰 (株)東芝・取締役会長
副会長    川合 正矩 日本通運(株)・代表取締役会長
顧  問    佐藤 嘉恭    元中国大使、(財)国際協力推進協会・理事長
顧  問    根本 二郎 日本郵船(株)・最高顧問
顧  問    渡邊 五郎 森ビル(株)・特別顧問
顧  問    藤野 文唔   藤野中国研究所 代表
顧  問    半林  亨 ㈱ファーストリテイリング・取締役
顧  問    筒井  博    ㈱日新・代表取締役会長
顧  問    森田 堯丸   協会元副会長、元理事長
理事長 笠井 火龠雄  

▼第13回中国国際工作機械展覧会(CIMT2013) 4/22-27 
http://www.japit.or.jp/event/12.9.26hokutoasia.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(3)【日中友好議員連盟】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E5%8F%8B%E5%A5%BD%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F

▼役員
会 長   高村 正彦  (自由民主党/衆議院議員)
副会長   町村 信孝  (自由民主党/衆議院議員)
副会長   鳩山 由紀夫 (民主党/衆議院議員)
事務局長  林 芳正   (自由民主党/参議院議員)

▼会員

(自民党) 鶴保庸介 大村秀章 林潤 西村明宏 橋本岳 平井卓也 鈴木政二 甘利明 真鍋賢二 木村勉 土井真樹 松島みどり 後藤田正純 西村康稔 谷畑孝 井上信治 北岡秀二 愛知治郎 今津寛 大塚拓 西本勝子 鈴木馨祐 逢沢一郎 平将明 菅原一秀

(公明党)

(民主党) 近藤昭一事務局次長 蓮舫 田名部匡代 円より子

(日本共産党) 小池晃


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(4)【社団法人 日中協会】 http://jcs.or.jp

▼役員一覧

会  長   野田 毅     衆議院議員、元 自治大臣
副会長   浅沼 清太郎 大阪日中協会会長、(財)日本交通管理技術協会会長
副会長   大平 裕     (財)大平正芳記念財団理事長
副会長   依田 巽     (社)日本経済団体連合会理事、
                同会エンターテインメント・コンテンツ産業部会長
                (株)ティーワイ リミテッド代表取締役会長     
理事長   白西 紳一郎 事務局長 暫定兼任
     
常務理事  服部 健治     中央大学大学院戦略経営研究科教授
     
理 事    赤羽 一嘉 前 衆議院議員
理 事    伊藤 英成 元 衆議院議員
理 事    伊東 信一郎 全日本空輸㈱代表取締役社長
理 事    市村 慶喜 ツール・ド・チャイナ実行委員会委員長
理 事    岡崎   真  イーブック・システム(株)代表取締役社長
理 事    小倉 純二    (財)日本サッカー協会副会長、国際サッカー連盟理事
理 事    海江田 万里※  衆議院議員
理 事    小坂 憲次 前 衆議院議員
理 事    小林 陽太郎 経済同友会終身幹事、元富士ゼロックス(株)取締役会長
理 事    近藤   晃   (株)日本航空常任顧問
理 事    佐々木  昭 トヨタ自動車(株)専務取締役(中国本部本部長)
理 事    佐藤 東洋士 桜美林大学学長
理 事    瀬谷 博道 旭硝子(株)相談役
理 事    高井 伸夫    弁護士 
理 事    西原 春夫 NPO法人アジア平和貢献センター理事長
                元 早稲田大学総長
理 事    西松    遙 ㈱日本航空代表取締役社長
理 事    松尾 雅彦 カルビー(株)相談役
理 事    矢崎 裕彦 矢崎総業(株)取締役会長
理 事    柳   庸夫 大阪日中協会副会長
                (財)地方行政総合研究センター会長
理 事    横光 克彦 衆議院議員

監 事    高畑 一三 21世紀問題研究所所長
会 賓    崔 天 凱 中華人民共和国駐日本国特命全権大使(第十代)
名誉顧問  吉田 健三     第3代 日本国駐中国特命全権大使
名誉顧問  橋本  恕   第7代 日本国駐中国特命全権大使
名誉顧問  國廣 道彦     第8代 日本国駐中国特命全権大使
顧 問    有馬 朗人 元 参議院議員
                元 文部大臣兼科学技術庁長官、元 東京大学学長
顧 問    安藤 彦太郎 早稲田大学名誉教授
顧 問    江崎 玲於奈 横浜薬科大学学長(ノーベル物理学賞受賞者)
顧 問    大鷹 淑子 元 参義院議員
顧 問    岡本 道雄 元 京都大学学長
顧 問    小川 嘉子 中国留学生友の会世話人代表
顧 問    尾崎 邑鵬  全日本書道連盟顧問
顧 問    加藤 紘一※ (社)日中友好協会会長、衆議院議員
顧 問    河野 洋平※    前 衆議院議長
顧 問    古藤 昇司 東京新潟県人会顧問
顧 問    近藤 次郎 元 日本学術会議会長
                NPO法人環境テクノロジーセンター会長
顧 問    坂本 義和 東京大学名誉教授
顧 問    芹  洋子 歌手
顧 問    千  玄室 裏千家前家元
顧 問    園田 天光光 中国留学生友の会世話人代表
顧 問    高野 悦子   岩波ホール総支配人
顧 問    高山   寛 青少年野外総合センター理事長
顧 問    竹入 義勝 元 衆議院議員
顧 問    田中 脩二郎 日中東北開発協会顧問
顧 問    中野 良子 女優、WILL国際文化交流センター代表
顧 問    中根 千枝   東京大学名誉教授
顧 問    永持 孝之進 日中韓三国ワカメ協会最高顧問
                理研ビタミン(株)名誉会長
顧 問    箱島 信一  前 (社)日本新聞協会会長
顧 問    林   義郎 (財)日中友好会館名誉会長、元 衆議院議員
顧 問    藤田 高敏 元 衆議院議員
顧 問    松崎 敏雄 (社)俳人協会顧問
顧 問    松本   洋     (財)国際文化会館顧問・理事
顧 問    山口 和子 創価大学名誉教授
顧 問    吉田 昌二 (財)吉田科学技術財団理事長
                ハニー化成(株)代表取締役会長
顧 問    南  尚     (株)大島造船所最高代表取締役兼会長
顧 問    宮崎 勇     (株)大和総研特別顧問、元 経済企画庁長官
顧 問    森田 一     元 衆議院議員
顧 問    渡部 一郎 元 衆議院議員

常任顧問  清水 洋三    (社)日本コンピューターソフトウエア協会名誉会員顧問
常任顧問  野田 英二郎   (財)日中友好会館顧問、元 外務省特命全権大使
常任顧問  林  祐一     元 外務省特命全権大使
常任顧問  藤野 文晤    藤野中国研究所代表、亜細亜大学教授
常任顧問  保坂 展人    前 衆議院議員
常任顧問  村井  隆    俳人、広東経済協力会理事長 

▼社団法人日中協会 概要
http://jcs.or.jp/gaiyo/index.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(5)【公益財団法人 日中友好会館】 http://www.jcfc.or.jp/


▼評議委員一覧
秋岡 榮子      ジャーナリスト、プロデューサー
飯高 和子      書道家、(財)書道芸術院理事
岩沙 弘道      三井不動産会長
殷 秋雄       東京華僑総会顧問
江橋 崇       法政大学法学部教授
海江田 万里 ※   衆議院議員(民主党)
木村 興治      日本卓球協会副会長
関  誠       日中経済協会理事・総務部長
曽 徳深       横浜華僑総会名誉会長
竹下 亘       衆議院議員(自民党)
成澤 廣修      文京区長
福田 昭昌      元文部科学省
横川 健       日本中国文化交流協会専務理事


▼理事・監査役

会 長   江田 五月  元参議院議長、参議院議員、民主党最高顧問
副会長   宮本 雄二  前中国大使、宮本アジア研究所 代表
副会長   劉 智剛    元日中友好会館 中国代表理事
理事長   武田 勝年  元三菱商事中国総代表、前常務理事
中国代表常任理事   王 昆  元長崎総領事
理 事  片寄 浩紀    日本国際貿易促進協会 相談役
理 事  小池 敏明    日中学院 学院長
理 事  張 瓏庭     (公財)東華教育文化交流財団 常務理事兼事務局長
理 事  西堀 正司   (公社)日本中国友好協会 常務理事
理 事  細川 敬子    山梨県日本中国友好協会理事・事務局長
理 事  横堀 克己    元朝日新聞 北京支局長、人民中国編集顧問
理 事  廖 雅彦     東京華僑総会 会長    
監 事  青山 揚一    弁護士    
監 事  名尾 邦博    公認会計士 

▼アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/saigai/kizuna_project.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(6)【財団法人 日中経済協会】 http://www.jc-web.or.jp/

委員長   張 富士夫   トヨタ自動車株式会社会長(第4代)
顧 問   豊田 章一郎  トヨタ自動車株式会社名誉会長
              株式会社デンソー取締役
              社会福祉法人恩賜財団済生会会長
              学校法人海陽学園理事長(初代)
              学校法人トヨタ学園理事
監査委員   松井 英夫 
監査委員   木村 滋

常任理事 28名、理事 20名、委員 22名


▼日中長期貿易協議委員会組織図
http://www.jc-web.or.jp/JCObj/Cnt/10%E5%B9%B411%E6%9C%88%E3%80%80%E6%97%A5%E4%B8%AD%E9%95%B7%E6%9C%9F%E8%B2%BF%E6%98%93%E5%8D%94%E8%AD%B0%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E7%B5%84%E7%B9%94%E5%9B%B3.pdf


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(7)【日中文化交流協会】 http://www.cns-fuso.co.jp/inpaku/events/jiaoliuxiehui/index.html

会  長  辻井 喬   作家・詩人
最高顧問  山 辰雄  
最高顧問  水上 勉
理事長  井 千次
代表理事  松尾 敏男  
代表理事  森塚 敏  
代表理事  伊藤 京子  
代表理事  北村 和夫 
代表理事  中村 芝翫  
代表理事  野村 浩一  
代表理事  篠田 正浩  
代表理事  栗原 小巻  女優
専務理事  白土 吾夫
専務理事  佐藤 純子
常務理事  木村 美智子
常務理事  横川 健  
事務局長  中野 暁

▼2007年4月12日 温家宝首相歓迎レセプション における安倍首相のあいさつ
http://www.kanlema.com/gb/event/2007/movie/002-002.wmv

安倍元首相が悔やんだ靖国神社への公式参拝をしなかった背景には、こうした団体の圧力がありありとあったのだろう。


▼首相の靖国参拝について 日本中国文化交流協会会長 作家・詩人 辻井 喬
http://www.cns-fuso.co.jp/inpaku/events/jiaoliuxiehui/2006/sanpai.html


▼日本中国文化交流協会代表団 中国文化部の招きで訪中 【朝日新聞編集者も行っている】
http://www.cns-fuso.co.jp/inpaku/events/jiaoliuxiehui/2006/fanghua/fanghua-img2.html


▼胡錦濤主席の発言要旨 【読めば読むほど失笑】
http://www.cns-fuso.co.jp/inpaku/events/jiaoliuxiehui/2006/fanghua/fanghua-img4.html

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。