城と歴史歩きを楽しむ

専門的でも学術的でもなく、気楽に
山城中心に城巡りと歴史歩きを楽しみましょう!

近江・竹中城 竹林が整備され全貌が明確になった平城 遺構の残りも良好 

2021-03-25 | 歴史

竹中城は滋賀県甲賀市甲南町新治にあります。2020年4月26日の当ブログで紹介していますが、その時は遺構は竹ヤブと化していて見通しがききにくい状態でした。
 今回甲賀市内の別の場所の城址見学をしていた時に、地元の城好きの方に竹中城の竹が切られて遺構が明確に見えるようになっているので是非見学するようにと勧めて頂いたので急遽見学に訪れました。
 ※2020/4/26のブログは→ こちら


竹中城 北辺土塁上から南を見る 以前は竹で見通しがきかなかった南辺の虎口までハッキリ見える


竹中城 西側土塁 竹が切られて見通し良好!


竹中城 南辺土塁の凸凹地形も明確に確認できる


竹中城 地形がハッキリしなかった窪地は井戸として復活


竹中城 地主さんの 遊び心?   ウシくんがあちこちでお出迎え!
 土塁の上り下り用の竹の階段が設けられており、地主さんのWelcomeの気持ちが感じられました


竹中城 駐車に苦労する 駐車は自己責任です。
 竹中城は今回で3回目ですが、毎回駐車に不安を覚えながらの見学になります。一番安心なのはの集落内の駐車場です。ここからだと約600mほど歩きます。①と③は集落のゴミ集積所ですのでゴミ収集車が来る曜日と時間帯だと安心できません。②は近いのですが、杉谷川の堤防道路の余白でスペースが狭いので長時間の駐車は不安です。

 今回は予定外の見学になりましたが、整備された竹中城を見学できてよかったです。
竹林は1年も経つとすっかり元の竹ヤブになってしまいます。見学は興味深い遺構がクッキリ確認できる今がチャンス! 見学はどうぞお早めに。