ときどりの鳴く 喫茶店

時や地を巡っての感想を、ひねもす庄次郎は考えつぶやく。歴史や車が好きで、古跡を尋ね、うつつを抜かす。茶店の店主は庄次郎。

ハナミズキの小径

2014-07-01 01:09:32 | 草・木・花 風に吹かれて

ハナミズキの小径

小径のわきの喫茶店


春咲いていた椿 いまは実になった

フォーカス ・・・

椿油は、この実を搾って、摂るのであろうか???

食べることは出来るのか???

近くの公園にて


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 半化粧 ・・葉が半分白くなって | トップ | 流失した島田橋、その後・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
椿の実 ()
2014-07-02 18:18:19
椿の実は秋の季語です。
夏のころは緑というか、赤味がかっていますが(写真の色)だんだん褐色めいて裂けると殻の厚い種子がこぼれます。多分拾ったことあるよね。
もちろんこの種子から椿油がとれます。
散歩道にごろごろ椿の実が落ちて、踏まれてアスハルトに油が滲んでいるのをよく見かけます。
返信する
RE:椿の実 (庄次郎)
2014-07-05 12:57:20
恥ずかしながら、
自然界の植物に興味を持ったのは最近で、椿の実のことも余り知りませんでした。
従って、その世界のことは、みんなが承知のことも、かなり遅れています。
時々間違えると思いますが、そのときはよろしく。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草・木・花 風に吹かれて」カテゴリの最新記事