大附ミカン園付近 黒山自然公園 1
「里山」というところの定義は詳しくは知らないが、・・・、とにかく、里と山が、二つながらともにありそうな所なのだろう。
いま、都幾川と越生にきている。
外秩父高原は、蜜柑--・温州蜜柑の北限として知られる。有名なのは、荒川沿岸の斜頸地に産をなす「風布のみかん」なのだが、この都幾川にも「ミカン園」があった。最初から何度も読み違えて、正しく読めなかったのだが、「おおつき」ミカン園もそこにあった。温州蜜柑には季節が早いが、今旬なのは「夏みかん」であり、それも生産品らしい。併せて「そば道場」もある。
みちは,「ゴルフ場」への途中、西平へ通じている。
西平には、「慈光寺」があり、グリーンラインの白石峠へ通じるバス通りに繋がる。白石峠の先は、「堂平山」の天文台があり、「星降る高原」のこの地の「売り物」にもなっている。