いってきました!埼玉浦和!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お昼の12時過ぎからテレビ埼玉の「ひるびん」という番組で、「へのカッパ」について5分ほどお話させていただいて、その後1時半から浦和駅前にあるコルソビルの4階の須原屋さんで
「へのカッパ」店頭販売サイン会をさせていただきました!
まず一番乗りで来て下さったのは・・・・あらーー祐子さん!!!
主人のいとこさんでした!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
「たまたまテレビ見て、びっくりして来たのよ~~~」と言ってくださって感激!!ご法事でもないと中々お会いできない親戚に久しぶりにお会いできてよかった!これだけでも、今日、埼玉浦和に来たかいがあるってもんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
・・・・しかし・・・・・ひとつありゃま
、ということが・・・・・・・
「できれば、マイク
とスピーカーをご用意していただけると助かります」と事前にお願いしておいたのですが、マイクとスピーカーがなかったらしく、店長さんが持ってきてくださったのは・・・・・
えーーーーっつ!
こ、これって・・・・!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
いわゆる拡声器・・・
そ、そりゃマイクと同じようなものといえばものだけどさ・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
・・・ちょっと・・・あのー・・・そのー・・・えーっと・・・いくらなんでもかっこ悪くない?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
なんだか、本のサイン会っていうより避難訓練みたいじゃない?
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・いやいやっこんなことぐらいで恥ずかしがっているわけにはいかないのですっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
えーいやったるぞー!
「浦和の皆様こんにちわ!リポーターの庄司麻由里です!今日は避難訓練ではありません!このたび私本を出しましてそのサイン会でございますっ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/46a7e7119750bb40a510f68cb6d76c0e.jpg)
といつものように叫んでみました!すると、皆さん気がついてくださって、買ってくださる方も!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
ところで、今まで何回か店頭販売をやらせていただきましたが、この浦和の方々にはある傾向がおありになるということに気がつきました。・・・・というのは、人のために買っていってくださる方が非常に多い、ということなのです。店頭販売のとき、私は自分のサインのほかに、○○さんへというように相手のかたのお名前を伺って書いているのですが、そのときに「うちのかみさんがいつも見ているから・・」とか「私より主人のほうが、テレビを熱心に見ているから主人の名前を書いて」と言う方々が、非常に多く、それどころか「お友達がいつもはなまるのことを話しているから、私の分と、友達にプレゼントする分2冊ください」というかたも何人かいらして、最高記録はなんと!地方に住んでいらっしゃるご姉妹の分とお母さまの分にお兄様のお嫁さんにもとおっしゃって一人で5冊も
買ってくださったかたがいらしてもう感謝感激でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
浦和の方々は「家族親戚友人思いやり人」なのかしら・・・?
おかげさまで、それほど人通りが激しいところではなかったにもかかわらず、
今までの最高記録、2時間で33冊!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
やったーーーーー!
ヨカッタヨカッタ・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それでは終わりますか・・・と片付けていたら、最後に須原屋書店の若い男の店員さんがもじもじと・・・・「あのー僕も買いますので名前書いてもらっていいですか?・・・
母が毎日『はなまる』見ているのでプレゼントしたいんです・・・・・」
この方のお母さーーーーん!
優しい息子さんを持って幸せですね!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
なんだかとってもあったかい気持
になった浦和の店頭販売でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
みなさまありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)