みなさん、投票(?)ありがとうございました! 大正解!昨日の「はなまるマーケット」テーマはいちごでした!
昨日は木曜日、曜日レギュラーは千秋さん!彼女は自他共に認めるイチゴ好き!衣装もいちごづくしで来るらしい、との情報をキャッチ、これは負けられないぞ!・・・ 「あちらがイチゴ姫なら、私はいちご女王になるわ!衣装用意して!」とスタッフに頼んだところ 用意されたのはこちら!
うーーーん・・・いちご女王というよりいちご怪人 テレビを見ていた友達のご主人は「防災頭巾」とおっしゃったそうですが・・・・・ さて、みなさまには何に見えたでしょうか・・・?
今回は取材でホテルのいちごデザートビュッフェに行きました これ、みんないちごのデザート!
会場の中心にはなんとチョコレートの噴水が! この流れるチョコレートにいちごをつけて食べるチョコレートフォンデュが大人気!! 女性にとっては夢の場所なのでしょう・・!実際、会場は女性でいっぱい!土日は1時間半待ちだとか・・・!? みなさん、いろいろないちごスイーツをほうばってそれはそれは、幸せそう・・・・・・本当ならこのロケは「庄司さん役得だなー」とうらやましがられるおいしい仕事なのでしょうが、残念ながら、私は辛党 お酒のみとしてはこちらのほうが・・・・・ 20人分のカクテルがひとつのグラスに入っています!
でも、このものすごく不安定な形のグラスを見ていると、「ひっくりかえさないように、ひっくりかえさないように」と思う私と、なぜだかムラムラとものすごくひっくり返したくなってくる私がいるのってなぜなんだろう・・・・・・・・・・・・・
ところで、今回いちごに関していろいろな取材をしたなかで、私が一番「へーーーっ」と思ったのは、いちご農家とミツバチ達の熱ーーーーい関係! ハウスでいちごを栽培するためには、土と苗と水があっても、それだけではいちごはならないんですよ!そこにミツバチ君たちがいなければ!!見ればハウスの中にはそこかしこにミツバチ君のすがたが!それはそれは、せっせと花の中を動き回って蜜を集めています。こうやってミツバチ君たちが花の中を、ごそごそかきまわすことで、めしべとおしべがふれあって受粉して実になるんですね(おやおや、小学校の理科の時間みたいになってきたぞ・・)そこで、ハウス農家の方々は、ミツバチを巣箱ごと、ミツバチ業者からレンタルするんですって!レンタル料は11月から4月までで、一箱2万円だとか・・・!・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・と、ここまでは昨日の番組の中でも、クイズにしてご紹介いたしましたが、実はこのお話にはもうちょっとつづきが・・・・・・・・ハウスの中に設置された巣箱のなかには一箱につき一万匹(!)のみつばちが入っています。一万匹、と聞くと、ハウスの中をあちらこちらブンブン、ブンブン、ミツバチが飛びまわっている様子を想像して、農家の方が刺されてあぶないんじゃないか・・・?と思われるかもしれませんが、実際にハウスの中に入っても、そんなにミツバチがブンブンしている感じはありません。よーく観察していると私の感想では、ミツバチ君たちは、ブンブンというよりもう、せっせせっせという感じなのです。それはそれは一生懸命に花の中をごそごそ這い回ったかと思うと、またすぐ隣の花でごそごそ、またまた隣の花でごそごそせっせ・・・・・・・・・・・実はいちごの花には蜜はものすごーーーーく少ないんですってだから、かわいそうにミツバチ君たちはそれこそひっし!!巣の中の仲間が生きていける分の蜜を集めようと一心不乱に花の中を動き回って蜜をかき集めているんです!農家の人にその話を聞いて、もう私の頭の中には、「みつばちハッチ」と「みつばちマーヤ」のテーマソングがぐるぐるとまわって、なんだかせっせと働くみつばちたちが愛おしく思えてしまいました。農家のかたも、「いちごができるのはこのミツバチのおかげなんだなーー」とかわいがっている様子。いちごの花の蜜だけではミツバチ達は生きていけないので、定期的にミツバチ業者の方がえさをやりにくると伺って、これまた、世の中にはいろいろなお仕事があるもんだと感心・・ 今回もおもしろい「へーーーーつ」があった取材でした!
|