MAYURI SHOJI
体当たりリポーターの取材日記
gooブログ

庄司麻由里のカッパすいすい

ブログ プロフィール インタビュー
取材後記?/?2006年02月22日 08時04分02秒
カビ撃退スプレーの作り方で嫁姑戦争勃発!?

昨日の「はなまるマーケット」見ていただけましたか?
テーマは「冬こそカビを撃退しよう!!」このところ、梅雨どきより冬のほうが結露により窓や壁など住宅にカビがはえやすいそうなんです
たとえカビがはえているように見えなくても
結露をおこしている窓のそばのカーテンを振ってみるとなんと他の部屋とは桁違いのカビの胞子が検出されてびっくり!!
つまり、住まいの中で一番かびの胞子が飛んでいるのは、カーテンの開け閉めをして、人の出入りが多くフローリングのリビングという結果に!!
しかも冬は寒くて換気をしないので、部屋の中には無数のかびの胞子がふわふわ・・・
これを家族で吸い込んでいるかと思うとゾーーーッ
しかもこのかびを放っておくと、暖かい春に大増殖になりかねません!

今こそきちんと掃除をしなければっっ!!

しかしみなさん、掃除の仕方をまちがえていませんか?
もしも、壁や窓などにカビがはえているのを見つけたときに・・・・・

まず、しぼった雑巾でふきとっているあなた!
海保ちゃんもこの方法で掃除すると言っていましたが、カビは水が大好き!ですからこれはカビを広範囲にのばしていることになるそうです!

では、乾いた雑巾でふきとっているあなた!
これではカビの胞子をまきちらしています!

お酢でふきとっていたあなた!
これは取材させていただいたベアさんがやっていた方法。これはお酢の中の穀物成分が残るとかえってかびのえさになってしまいます!

番組ではカットしましたが、たとえば、布などにはえるふわふわしたカビを掃除機で吸ってしまっていたあなた!
あなたの掃除機がものすごーーーく高性能なヘパフィルター付きの掃除機ならいいのですが(ものすごく高いらしい・・・)普通の掃除機だと、排気でかびの胞子を部屋中にまきちらすことに!

それから、これも時間の関係でカットになりましたが、カビの予防にと下駄箱などに炭を置いているあなた!
その炭どれぐらい入れっぱなしですか?もし一週間に一度は日に干していないなら、その炭は湿気をいっぱいいっぱい吸い込んでいてまちがいなくカビの棲家になっているとのこと!

「つまり、市販の住宅用中性洗剤で掃除すればいいんでしょ」とおっしゃるあなた!
住宅用洗剤の後ろの説明書きをよく読んでみてください、「すべての菌を除去するわけではありません」・・・・・そう、カビというのは一見きれいになったように見えても、目には見えないカビの胞子が残っているところがやっかいなところ・・・

じゃぁ、どうすりゃいいんだっ!と言うなかれ・・・
つまり「汚れを落とす」「菌を殺す」このダブルでかかればいいんです!
「汚れを落とす」のは市販の住宅用中性洗剤におまかせするとして、「菌を殺す」ために、カビのエキスパートに教えてもらったカビ撃退の秘密兵器
エタノールを使った特製スプレー
このスプレー、ただのエタノールではなく水で薄めるところがミソ
水で薄めた方が効き目が高いんです!
・・・と言ったら岡江さんも薬丸さんも???
「どうして?薄めない方が効き目は高いでしょ???」
そう、普通はそう思いますよね、ところがエタノールのままだと揮発性が高すぎるためすべての菌を殺す前に蒸発してしまう恐れが・・・水で薄めることによってカーテンやクッション、壁のクロスなどにしみこんで、奥のカビまで死滅させることができるとのこと!

・・・・・・ところで実はスタッフとの事前の打ち合わせで、薬局に走ったADさんから、こんな報告が!
「エタノールって2種類売っているんですけど、どっちでしょう?」
えっ2種類???・・・・・?
そうなんです、どうも「無水エタノール」「消毒用エタノール」という2種類があるようなんですね。この違いを調べてみると・・・
「無水エタノール」とは99パーセント純正のもので値段も一瓶1200円から1500円ぐらい
「消毒用エタノール」は「無水エタノール」を80パーセントぐらいに薄めたもので値段もその分2割ぐらいお安い

ということがわかりました。そこでちょっとややこしいことになってしまったのですが

かび撃退特製スプレーの作り方は
無水エタノールなら エタノール6対水4
消毒用エタノールなら エタノール8対水2
の割合で薄めて作ります。

このスプレーを洗濯できないカーテンや、壁の汚れを取った跡に吹きかけておくと
カビ菌を死滅させて予防にもつながるというわけ・・・

・・・・・・・・・・・ とここまでが昨日の放送でした
ところがこのカビ撃退特製エタノールスプレーがあるご家庭の平和をおびやかすことに・・

放送終了後、スタッフルームに1本の電話が!!とてもやさしそうな品のいいご婦人の声で
「もしもし、カビ撃退スプレーの水で薄める割合は8対2でよろしいんですのよね・・?
スタッフ「はい、そうですが・・・」
そのとたん電話の主の声が変わり、どうも後ろのかたに向かって言い放つ声が!!
「ほら!やっぱり8対2って言ってらっしゃるわよっ!!
そしてちょっと勝ち誇ったように
「いえね、嫁が6対4だっていいはるものですから・・・・・
うわーーーっ大変!エタノールで嫁姑戦争勃発
お姑さーーーン、お嫁さーーーン、どちらも正解ですからけんかしないでーーー!!

・・・・・ みなさまもエタノールをお買いになるとき、そしてもし家にあるなら「無水」「消毒」どちらのエタノールかよくお確かめくださいね!!そしてエタノールを使うときは火気厳禁、換気をよくして、ペンキやニスをぬった家具、桐や白木の家具、シルクなどにはかからないようにご注意ください
家族仲良く、力を合わせて、カビを撃退いたしましょーーー!!


comment ( 6 ) | Trackback ( 0 )