今日は立秋(^ ^;)
この暑さでそんなこと言われても…という感じですが…
残暑お見舞い申し上げます。
これから9月23日の秋分に向けて、夏から秋に少しずつ切り替わっていきます。
七十二候(二十四節気のひとつひとつを3つに分けて季節の風物を表現したもの)では、涼風至(すずかぜいたる)が始まりました。
風鈴の音が聞こえてくるような言葉![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
この時期の旬のものといえばオクラ(秋葵)。
胃腸の調子を整える夏の食材です。
ネバネバは美肌にもいいそうですね☆ありがたくいただきます♪
オクラは去年の記事も参考になさってください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
そろそろ9月のスケジュールを決めなければ!
近日中にお知らせします。もう少し待ちくださいね。
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
まだ間に合う!!夏の自分ケア・8月のワークショップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
8/21(木)『腎とエイジングの食養生&薬膳』
8/30(土)『腎と冷え症の食養生&薬膳』
詳しくはこちらをご覧ください
おうち薬膳ワークショップsoraからごあいさつ
漢方・薬膳との出逢い
この暑さでそんなこと言われても…という感じですが…
残暑お見舞い申し上げます。
これから9月23日の秋分に向けて、夏から秋に少しずつ切り替わっていきます。
七十二候(二十四節気のひとつひとつを3つに分けて季節の風物を表現したもの)では、涼風至(すずかぜいたる)が始まりました。
風鈴の音が聞こえてくるような言葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
この時期の旬のものといえばオクラ(秋葵)。
胃腸の調子を整える夏の食材です。
ネバネバは美肌にもいいそうですね☆ありがたくいただきます♪
オクラは去年の記事も参考になさってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
オクラのネバネバで胃腸元気&免疫力UP今日のテーマはスタミナ野菜「オクラ(秋葵)」です。葵という漢字を書きますが、葵の花というよりはハイビスカスやフヨウに似た白い花が咲きます。漢方では、食欲促進、疲労回復、胃腸を...
そろそろ9月のスケジュールを決めなければ!
近日中にお知らせします。もう少し待ちくださいね。
それではみなさんまたお会いしましょう(^-^)ノシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)