先日、25,26日と東京ビックサイトで開催してました。
「ツーリズム Expo japan」に郡山市の要請で張り子絵付け体験をしてきました。
昨年も参加していて、私個人的にも楽しみなイベントでした。
「ツーリズム Expo japan」は国内では最大の観光イベントではないでしょうか。
福島県のブース‥
まだ、準備中の風景、
このイベント事態は、
3日間でしたが、私はその前半2日間の出番でした。
開始早々から、人気があり少し行列も出来ました。
予想外の人気に途惑いましたが、嬉しかったですね!
2日間で多くのお客様に参加していただきました、感謝!!
珍客も、どちらのゆるキャラさんでしたかね!
でも、可愛いゆるキャラだるまが出来ました。
海外の方達も多く興味を持っていただき、
言葉がわからずたいへんでしたが、
楽しんでいただけたようです!
このように絵付けされたお客様も、
「しぶい~」でも格好良い、アイディア賞ですね!
素晴らしい。
仕事の合間に、
他のブースを見学、
日本国内、世界のブースを見て知って、
少し行った気になるのが楽しみでした。
毎年行っている奈良県ブース、
観光に力を入れている県は、チカラの入れようが違います。
奈良の大仏の手を展示させちゃってます‥
レプリカでしょうが、でもインパクとあります。
活気があるのは沖縄県、
沖縄の海に行きたくなるような水槽‥
会場内は、いろんな生明きの人でいっぱいです。
普通に見ていて楽しい~。
福島県のブースも盛り上がっていました。
ビックリンカーン‥
いたるところで人気者、
振り向いたらいたので、
本当に驚きまいた!
グラムブース‥
PRの仕方は国によりいろいろ‥
プレゼンテーションの仕方も勉強になります。
これは何だったかな、
名前が思い出せませんが、
湖の上で草の島を造り生活する民族‥
う~ん、思い出せません‥
トルコと言ったら、
「トルコアイス~」
食べたかった、粘りけのあるアイスという特徴以外に、
茶目っ気のあるお客様とのやりとりがいいです。
テレビ取材現場を発見、
ハマカーンさんがいました。
昨年もいましたね。
綺麗な人が手を振ってくれたので、思わずパシャリ!!
紹介しきれないブースが盛りだくさん、
今回も、仕事にそれ以外にも大変充実しました。
お客さま、そしてサポートしてくれた皆様に感謝!
また、来年もお呼びがかかれば行かせていただきたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます