凸屋de-blog 芸術活動奮闘記

私のバイタリティあふれる芸術への取り組みから、何気ない日々の出来事など綴っております…

奈良市物産フェア終了後…

2016-03-09 10:11:35 | 取材
奈良市の物産フェア終了後、
気になっているところを数カ所チェックしています!

毎回奈良に来るとあるところに展示してある張り子さんをチェックしています。
和紙の素材感が出ていて、素朴でカワイイ張り子です。




海龍王寺‥
ここの石川住職さんには、
いつもFacebookで応援してもらっています。感謝!
石川住職の写真を取り損ねてしまいました。




ここの鬼かわらが私のお気に入りです。
迫力があり、格好良く感じてます!


今回は、奈良市から離れて、
お隣の生駒市(いこま)へ、
この土地は、昔からお茶の道具の「茶筅」の産地です。
そして、その茶筅職人の谷村さんの所へお邪魔しました。
茶筅を作る技術素晴らしいです。
いろいろ歴史、伝統のお話を聞くことが出来ました。
私の張り子作りと、似たような所もありましたね!




谷村さんは、仕事に向き合っているときは、本当に職人さんのイメージなのですが、
普段は、随所にオシャレさんなところがあり、
こんなドレスなども着こなせる職人さんです(笑)
気さくでいい職人さんです。


今回も奈良県仕事と共に楽しませて頂きました。
また奈良へ来るのが楽しみになりました。
出会えた多くの人に感謝!!

奈良市友好、姉妹連携都市都市物産フェア…

2016-03-08 17:57:32 | イベント
またまた、久しぶりの投稿になってしましました(^0^;)

2月27,28日の2日間、
奈良市で行われた「奈良市友好、姉妹連携都市都市物産フェア」に出店してきました。



毎年、この物産店にはお邪魔させていただいています。
今年も多くのお客様にご利用いただき誠にありがとうございました。

会場の様子‥


会場ではご当地ゆるキャラ達が応援してくれています。






とてもキュートなお客様、
ミス郡山とミス奈良が一緒に絵付け体験をご利用してくれました!


仕上がりがこれ、
シンプルでカワイイし素晴らしい!!


あいている時間を利用して、
こんな絵付けをしてみました。


福井県小浜市のななちゃん‥


こちらは、美味暮団十郎‥どこのキャラだったかな!?


1年に1かい会うだけなのに、
覚えてくれている人もいたり、
差し入れをいただいたいりと、
来る度に奈良が好きになります。
多くのご利用の皆様ごひいきにありがとうございましたm(__)m