先日、三春ダルマ市が開催され、
三春、高柴だるまの販売のため出店してきました。
大寒にあたる日でしたが、
天気にめぐまれ多くのお客様にご利用いただき大盛況でした。
※photo
出店の様子‥

天気もよく多くのお客様にご利用いただきました。

そして、本日発表された今年、希望の一文字が発表、
「地」という文字になりました。
簡単に説明すると、地に足を付けて行く年と言うことだそうです。
玄侑宗久さんが書いた文字は今年の干支のへびにも見えます。
発表の除幕式の時には、私も参加させていただきました。
※photo
除幕式の様子‥

今回の希望の一文字を入れた特大のだるまは、
大黒屋で制作された物です。
また、7月8日のだるまの日に、
一般のお客様にも参加していただき制作された物です。
※photo
特大だるまの製作の様子‥
お客様に願いを書いた和紙を張り重ねていただきました。


その後、和紙を張りかさね、型をぬき、下地を塗り、彩色しています。


そして、玄侑宗久さんに希望の一文字を入れてもらい完成‥

希望が詰まった価値あるだるまが出来たと思います。
たぶん、今年も同じ企画をすると思おうので、
今後の情報をよくチェックしていて下さい。
ダルマ市ご苦労様でしたm(__)m
三春、高柴だるまの販売のため出店してきました。
大寒にあたる日でしたが、
天気にめぐまれ多くのお客様にご利用いただき大盛況でした。
※photo
出店の様子‥

天気もよく多くのお客様にご利用いただきました。

そして、本日発表された今年、希望の一文字が発表、
「地」という文字になりました。
簡単に説明すると、地に足を付けて行く年と言うことだそうです。
玄侑宗久さんが書いた文字は今年の干支のへびにも見えます。
発表の除幕式の時には、私も参加させていただきました。
※photo
除幕式の様子‥

今回の希望の一文字を入れた特大のだるまは、
大黒屋で制作された物です。
また、7月8日のだるまの日に、
一般のお客様にも参加していただき制作された物です。
※photo
特大だるまの製作の様子‥
お客様に願いを書いた和紙を張り重ねていただきました。


その後、和紙を張りかさね、型をぬき、下地を塗り、彩色しています。


そして、玄侑宗久さんに希望の一文字を入れてもらい完成‥

希望が詰まった価値あるだるまが出来たと思います。
たぶん、今年も同じ企画をすると思おうので、
今後の情報をよくチェックしていて下さい。
ダルマ市ご苦労様でしたm(__)m