今日も太陽が顔を見せる事ありませんでした…
困りましたね…
張り子仕事が進みません(-。-;)
これは「てるてる坊主」さんにお願いするしかありません。
何とかはやくお願いしますよー。
「あした~天気にな~れ」
雨の日が続きますね…
天気が悪いと洗濯物も乾かず‥
体調も崩しやすく‥
気分も晴れません‥
私達、張り子仕事している現場では、
なかなか乾燥が思うようにいきません。
天気が相手ならしょうがないのですが
(-。-;)
しかし、雨が降ると花は艶やかになり
違った一面が見られていいですね!
まだこの状態は続きそうです。
皆様もお身体ご自愛下さいませ!
先日、HASEKURA2.0@会津に参加してきました。
ヨーロッパと東北を繋げるプロジェクトにて、
ヨーロッパに張り子を紹介するきっかけづくりをしてきました!
猪苗代町から見る磐梯山‥
会場は「はじまりの美術館」‥
今回ヨーロッパと東北を繋げる仲人役の、
イタリアから来たレターナさん‥
ワークショップ風景‥
そして、会津のものづくり工房見学へ‥
いろんなものづくりショップや、
工房現場見学‥
充実した日になりました。
やはり、物が生まれる現場、
工房は時間を忘れて見入ってしまいます。
他の参加たちとの情報交換もできました。
今回参加し今後の展開がどうなるか明確になりませんでしたが、
今後何かが生まれそうです。
良い機会になりました!
昨日、郡山市内の学校で海外から滞在されている、
先生方が張り子文化を知る研修のため来店されました。
英語圏から様々なお国の方達が集まったようです。
皆様、楽しく盛り上がりながら張り子絵付け体験されていきました。
会場の様子‥
good job!!
excellent!!
nice job!!
こちらとしても、
張り子で良い国際交流させていただきました!
thank you very mach!!
「未来の祀りふくしま」で影ながら、
張り子お面製作でお手伝いをさせていただいています。
心のこもった‥
意味のある‥
コンセプト張り子を製作したいと思っていた私は、
この機会に恵まれて嬉しいく思っています。
製作の中で、初めての試みで試行錯誤の場面がありますが、
とても良い経験をしていると感じています。
ご要望のイメージ通りに出来ているかはとても不安ですが…
現在は時間におわれながらイベント間近まで製作しています。
ぜひ、今月21~23日福島市へお出掛け下さい。
イベント当日はお面がどうのように使われるのか気になりますが、
いろいろ重なり行くことが出来ません。残念です!
詳細HPは↓
http://www.mirainomatsuri-fukushima.jp