goo blog サービス終了のお知らせ 

凸屋de-blog 芸術活動奮闘記

私のバイタリティあふれる芸術への取り組みから、何気ない日々の出来事など綴っております…

隠れた郷土芸能…

2009-06-25 00:46:21 | イベント
こんばんは、

郡山市公会堂で、
「郡山の文化、歴史を再発見」と題して、
デコ屋敷恵比寿屋十七代 橋本広司さんの講演会に行ってきました。
広司さんはデコ屋敷では名物ひょっとこおじさんで有名です。

最初は講演で、
デコ屋敷の歴史や
頑固なこだわり、
張り子職人の生き方について、
お話いただきました。

後半に、
高柴七福神踊りにある
ひょっとこ踊りをご披露し、
手拍子がなるわ、
飛び入りひょっとこがでるわで、
大盛況でした。

今ではまだ、
隠れた郷土芸能ですが、
地域の良い特徴となる郷土芸能だと思っています。
大変おもしろい時間を過ごさせてもらいました。

※photo
講演の様子…

P1040712


P1040719

飛び入りひょっとこ達…
P1040748

普段は内気な広司さん、
お面をかぶると変わるんです…
P1040754

今日はこれまでです(^O^)/
ではヾ(^_^)BYE

お疲れさまです。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは、初カキコ失礼します。 (大田の通りすがり)
2009-06-25 12:16:57
こんにちは、初カキコ失礼します。

実は数年前から西田町民ですが先日初めてデコ祭り&古民家見学をさせて頂いた町内初心者です(^^;)>

ひょっとこ踊りで有名な橋本広司さんって内気な方だったんですね~

私もそうなので祭りの時お面被って一緒に踊れば良かったなぁと少し後悔しました(笑)ホント皆さん楽しそうでしたもんね~


今度またゆっくり平日にでも訪れてみたいな~と思います(^^)
返信する

コメントを投稿