奈良市の物産フェア終了後、
気になっているところを数カ所チェックしています!
毎回奈良に来るとあるところに展示してある張り子さんをチェックしています。
和紙の素材感が出ていて、素朴でカワイイ張り子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/40a714a3212558fae56c90c34c232ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/bfe1f4b278d2d327fdf8150211092b4a.jpg)
海龍王寺‥
ここの石川住職さんには、
いつもFacebookで応援してもらっています。感謝!
石川住職の写真を取り損ねてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/b6c911cf7a771f4fc0449bfbfbc9de09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/b01fbdbcca7cc994eb7c86a6bdaba62c.jpg)
ここの鬼かわらが私のお気に入りです。
迫力があり、格好良く感じてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/5586e1675da7183e090094b4a88fe774.jpg)
今回は、奈良市から離れて、
お隣の生駒市(いこま)へ、
この土地は、昔からお茶の道具の「茶筅」の産地です。
そして、その茶筅職人の谷村さんの所へお邪魔しました。
茶筅を作る技術素晴らしいです。
いろいろ歴史、伝統のお話を聞くことが出来ました。
私の張り子作りと、似たような所もありましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/fcb94d926116e4ce42e3497d3e5fe6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c5/d9896ade809c1d850ee7db7febe9f1f1.jpg)
谷村さんは、仕事に向き合っているときは、本当に職人さんのイメージなのですが、
普段は、随所にオシャレさんなところがあり、
こんなドレスなども着こなせる職人さんです(笑)
気さくでいい職人さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/2021c84215891724a58e95d5d5cf8eec.jpg)
今回も奈良県仕事と共に楽しませて頂きました。
また奈良へ来るのが楽しみになりました。
出会えた多くの人に感謝!!
気になっているところを数カ所チェックしています!
毎回奈良に来るとあるところに展示してある張り子さんをチェックしています。
和紙の素材感が出ていて、素朴でカワイイ張り子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/40a714a3212558fae56c90c34c232ebc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2c/bfe1f4b278d2d327fdf8150211092b4a.jpg)
海龍王寺‥
ここの石川住職さんには、
いつもFacebookで応援してもらっています。感謝!
石川住職の写真を取り損ねてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/b6c911cf7a771f4fc0449bfbfbc9de09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/b01fbdbcca7cc994eb7c86a6bdaba62c.jpg)
ここの鬼かわらが私のお気に入りです。
迫力があり、格好良く感じてます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/75/5586e1675da7183e090094b4a88fe774.jpg)
今回は、奈良市から離れて、
お隣の生駒市(いこま)へ、
この土地は、昔からお茶の道具の「茶筅」の産地です。
そして、その茶筅職人の谷村さんの所へお邪魔しました。
茶筅を作る技術素晴らしいです。
いろいろ歴史、伝統のお話を聞くことが出来ました。
私の張り子作りと、似たような所もありましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8b/fcb94d926116e4ce42e3497d3e5fe6fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c5/d9896ade809c1d850ee7db7febe9f1f1.jpg)
谷村さんは、仕事に向き合っているときは、本当に職人さんのイメージなのですが、
普段は、随所にオシャレさんなところがあり、
こんなドレスなども着こなせる職人さんです(笑)
気さくでいい職人さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/2021c84215891724a58e95d5d5cf8eec.jpg)
今回も奈良県仕事と共に楽しませて頂きました。
また奈良へ来るのが楽しみになりました。
出会えた多くの人に感謝!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます