横浜の印刷会社シュービの村田です。
やっとダンボールもFSC認証紙に!
昨年、次男から「ダンボールをFSCにしたい!」という提案があり、さっそく今年から使用することにしました。即行動派なので、いつも驚かされます。
↓次男です(二児の父)


FSC森林認証紙は、適切に管理された森林や、その森林から切り出された木材の適切な加工・流通を証明する国際的な認証制度です。
しかし、ダンボールは元々「リサイクル適正AまたはBの古紙」を使用しており、新しい木材を伐採する等の環境負荷を掛けませんので、FSC認証紙を使う明確な意図が私にも判りません。
ですが、FSCと言う第三者の機関が見守ることで今後も紙の流通が適切に行われる事を願ってFSC認証のダンボールを使います。

出来る限り、環境に負荷を掛けない印刷物を作り、そしてより少ない資源で効果の有る製品を作り、持続可能な社会づくりに貢献します。
令和4年1月15日 追記
私はダンボールは古紙を100%使っていると思っていたのですが、良く見るとマークがFSCミックスになっていました。
運用の基準をダンボール製造会社に確認します。
令和4年1月17日 追記
古紙を使う場合はFSCミックスで良いとのこと。100%古紙でもサプライチェーンの証明が出来ないとFSCリサイクルにはならないようです。