一昨日はたっぷり睡眠とれたので
昨日の私は かなり動きましたo(^_-)O
まず いつもならダラダラやる掃除もテキパキこなし 石鹸をカットしてブログもUP!そして 返し遅れていた図書館の本を返しに行き シフォンケーキを焼き
それから インヒューズドオイルを仕込みました


やっぱり寝なきゃダメな人だと分かりました(^◇^;)
さて インヒューズドオイルですが今回はカレンデュラと緑茶を仕込みました~♪
緑茶は 先日ダンナさんとドライブがてら新茶をもとめて近場のお茶所まで行って買ってきたものを贅沢に使う事にしましたよ^ ^
青々とした茶畑 キレイに整列していて気持ちがいいですね~
玉露を収穫する所は黒いシェードがしてあるので景色がイマイチ…けど直射日光にあたると葉が硬くなってしまうらしいので仕方ないですね
こんな感じの木箱が干してありました 今でも使っているのかなぁ?何だか味がありますよね^ ^
そして
材料を用意して…瓶は煮沸消毒済みです
大体8分目位まで材料を入れます⤴︎
今回はピュアオリーブオイルにしてみました^ ^空気に触れないようキッチリ注ぎます
100均の瓶はフタがベコベコで心もとないのでラップしてからフタを閉めました 念のために

この透明なオイルが変化してゆくんですね~
あと 何を漬けてみようかな?紫根も良いかなぁ( ^ω^ )
ネットではウルトラ抽出してる方が多かったけど どうも めんどくさそうだし時間がかかっても簡単な方を選びました
ホントは材料によって水に溶けやすいとか油に溶けやすいがあるから 両方を兼ね備えたウルトラ抽出の方が良いんでしょうね 次の紫根はウルトラ抽出してみようかな(; ̄O ̄)
でも こうしてインヒューズドオイルを作っていると 5ℓのオイルもすぐ無くなってしまいますね⤵︎ やっぱり もう5ℓ追加しようかな
昨日の私は かなり動きましたo(^_-)O
まず いつもならダラダラやる掃除もテキパキこなし 石鹸をカットしてブログもUP!そして 返し遅れていた図書館の本を返しに行き シフォンケーキを焼き
それから インヒューズドオイルを仕込みました



やっぱり寝なきゃダメな人だと分かりました(^◇^;)
さて インヒューズドオイルですが今回はカレンデュラと緑茶を仕込みました~♪
緑茶は 先日ダンナさんとドライブがてら新茶をもとめて近場のお茶所まで行って買ってきたものを贅沢に使う事にしましたよ^ ^




材料を用意して…瓶は煮沸消毒済みです






あと 何を漬けてみようかな?紫根も良いかなぁ( ^ω^ )
ネットではウルトラ抽出してる方が多かったけど どうも めんどくさそうだし時間がかかっても簡単な方を選びました

でも こうしてインヒューズドオイルを作っていると 5ℓのオイルもすぐ無くなってしまいますね⤵︎ やっぱり もう5ℓ追加しようかな