手作り石けん しゃぼんの木

手作り石けんと愛犬福助の記録
【わんこの石けん屋さんFukuwauchi 】はじめました〜♫



手作り石鹸 第19号! 小豆たっぷり石鹸⤴︎

2014-05-30 00:20:54 | 手作り石鹸
最初に作った おしるこ石鹸が小豆色ではなかったので…コレですね↓

どうにか 小豆色が出るようにと考え
小豆の煮汁を精製水に代えて作ってみました(^-^)/
右側が煮汁+小豆パウダーで左側が煮汁のみで作ったものです
比べると よく分かりますね~^ ^
やっぱり右側の煮汁+小豆パウダーで作った方が小豆色になってます(^ω^)
100均のシリコン型で作ったんですが
周りがベージュ色になってしまいました何故かな?
1ヶ月の熟成後も やはりベージュ色は変わりませんでした…何故かな??
肝心の使用感は 至って普通と旦那さんの感想。
私は泡立ちも良く洗顔するとツルっとしていいかも~♪と思いました
パウダーありでも無しでも使用感は良かったので 色を重視してパウダーは入れて作る方がいいかもな と思い
再度 今度はアクリルモールドで仕込むことにしました~

まずは 必要なものを用意して…

まず 計量から始めます!
苛性ソーダと

精製水代わりの 小豆煮汁です↓

オリーブオイルと…
パームオイル
パームカーネルオイル
そして 苛性ソーダに小豆の煮汁を入れて混ぜます
と ココで問題が…
混ぜていると…なんかポテポテっとしてくるのです(汗)あんかけみたいな感じと言えば伝わるかな…わかるかな?シャバシャバじゃなくてポテポテなんです(大汗)
思い当たるのは 多分 小豆の煮汁です小豆を煮たことがある人なら分かると思いますが あの煮汁は置いておくと二層に分離します こんな感じ↓この沈殿した部分が苛性ソーダと反応してポテポテになったんだと思うんですよね⤵︎
苛性ソーダ水にトレースが出てしまった状態だったので やめたかったけど失敗かどうかは まだ分からないから 続行することにしました

シャボンママさんの教室で温度計は使ってなかったので 自分の手を頼りに適温を見極めて オイルのボールへポテポテソーダ水を入れて混ぜます
今回はポマスは使ってないので およそ20分くらい混ぜてもシャバシャバです↓コレは時間かかるかもと思い 晩ごはんや片付けをしながら 混ぜます少し色が白っぽくなりましたね^ ^けど まだユルいです
さらに置いて 混ぜると 多少手応えが出てきたような気がしたので このへんで小豆パウダーを入れます!
後は トレースが出るまで 様子を見ながら混ぜていきますユルいトレースが出た所で型に流し込みます
型入れ完了⤴︎
5月で気温も上がってきたので 保温時はエアマットとかいらないか?と思いましたが エアマットをして保温してみます
これでジェル化してたら温め過ぎって事ですもんね^ ^


そして 今日 ダンボールから出して見ると…

分かりにくいかな?見事にジェル化してました(;^_^A ま 予想通り 想定内想定内
初めて 自分が作った石鹸がジェル化した記念日になりました(⌒-⌒; )
ジェル化するとマイルドになるとあったので 結果オーライかな…
1ヶ月後 使うのが楽しみです

私の小豆石鹸 究極のレシピは まだまだ遠いですねー