![2011/08/06(土):家族で信州を楽しもう!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/bc/4d8093d801e4a3926fdb890b0ae4717a.jpg)
2011/08/06(土):家族で信州を楽しもう!
ペンションを始めた頃から「夏休み」と言えば、我がペンションは家族連れが本当に沢山泊まられてました。ホテルや旅館より安く、しかも他のお客さんとも談笑が出来る。そんなことが、ペンション...
![2011/07/13(水):これは面白そうです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/13/8dc210d1968033f14b5d990edd4115dd.jpg)
2011/07/13(水):これは面白そうです。
さわやかに「風」を切って走る。 自転車で。 ここは旧 神岡鉄道 の廃線を利用した観光施設。写真のように鉄道のレールの上を、自分...
![2011/07/09(土):ブルーベリー摘み取り体験はいかが?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/b1/55983ad329f4dd37d239a2f8010bd4d7.jpg)
2011/07/09(土):ブルーベリー摘み取り体験はいかが?
国道158号線 (松本 I.C を下りた時にすぐ乗る国道) を上高地方面に走ること約20分。 波田(はた)と言うところから、左方向(南方面)に折れて10分ほど走ると、「山形ミラフー...
![2010/11/22(月):安曇野イルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/40/be72e257756135478433731ce83a8202.jpg)
2010/11/22(月):安曇野イルミネーション
終日雨。 比較的暖かい朝を迎えましたが、一日中雨降りだとさすがに気温も下がり、体も冷えてきます。冬に向かっていくとクリスマスが近づいてくることもあったりして、方々でイルミネーション...
![2010/10/17(日):乗鞍高原の今。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/fe/1333867304179f5e62cbb2a45aafcd6b.jpg)
2010/10/17(日):乗鞍高原の今。
ペンションからわずか車で15分。 乗鞍高原一之瀬園地。標高1500m。 いい感じで紅葉...
![2010/09/12(日):紅葉情報いろいろ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/3a/6e39ba5108bb9be9f826a5b9cfbbb28f.jpg)
2010/09/12(日):紅葉情報いろいろ
信州は 山 が多いので、これからの時期 紅葉情報 で沸き返ります。先日も、 焼岳 の紅葉を紹介させていただきました。ただし、この焼岳。紅葉のいいところへ行くのには、そこそこの登山を...
![2010/08/30(月):山岳写真展のご案内](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/d0/fc2dbfbcf85f62d32d4298e4aee172fa.jpg)
2010/08/30(月):山岳写真展のご案内
「山に登って写真を撮る」壮大なロマンを持ち続けた方々の、作品がここに集う!山岳写真同人 四季 写真展 のご案内です。 安曇野方面に足を伸ばしたら、その先。是非とも立ち寄って...
![2010/08/20(金):牧場の風景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/85/4c60cd08dc0c0a75afdc03060cf6e5c3.jpg)
2010/08/20(金):牧場の風景
スタッフの要望もあり、隣の地域へ。 こんな、のんびりとした時間がなんとも言えない。約60頭ほどが放牧されている。 お隣地域 「清水牧場...
![2010/07/15(木):見事な紫陽花です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/6d/ad0acd3f04be5865c2a1c85ca8919390.jpg)
2010/07/15(木):見事な紫陽花です。
以前から寄ってみたかったこのお寺。信州では 「紫陽花寺」 としてかなり有名らしい。なんとその数、2500株と言うから見ごたえ充分。信州の南。伊那地区にある「深妙寺=じんみょうじ」。...
![2010/06/25(金):レンゲツツジ きれいです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/10/92dae7393af061f998d375f40c04b2e1.jpg)
2010/06/25(金):レンゲツツジ きれいです。
ほうぼうの高原や湿原で、 「レンゲツツジ・満開」 の声が聞かれます。標高が大体似通った地域はそれぞれ鑑賞にいい時期を迎えています。 上高地:岳沢湿原・・・・・参考HP 乗鞍高原...