![2010/03/16(火):最近の上高地](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/5c/d5d7de071b24c4beb8a4e23ea4890d1e.jpg)
2010/03/16(火):最近の上高地
冬の上高地に足を踏み入れる。そろそろシーズンも終盤を迎えてきました。これから入山を予定している方のために、気が付いたことを書きしるしておきましょう。 ■道路及び遊歩道の状況 釜ト...
2010/03/17(水):立山黒部アルペンルート除雪が進んでいるようです。
あと一ヵ月後に開通予定。これは迫力満点ですよ~。「一見の価値」、いえいえ 「一歩の価値」 あり・・・だと思いますよ。 ...
![2010/03/18(木):ゲリラ雪?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/eb/b5dcd7d7b1b05c0c5fdb946c8f02babc.jpg)
2010/03/18(木):ゲリラ雪?
朝はいい天気でした。 少なくともお昼までは!。ところが、午後一時頃から雲行きが怪しくなってきた。・・・と思ったら。 見れば 「雪」 だ。 いや、雪というよりは誰かが 綿 をちぎっ...
![2010/03/19(金):近況](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/9a/48ec7c0feca2be0f1200ff1c5ccca0fc.jpg)
2010/03/19(金):近況
昨日の ゲリラ雪 から一夜明けて! 木に着いた雪。日の光が差し込んできらきら。 とてもきれいでした。 随分と雪も融け、駐車場からはこんな風。 ...
![2010/03/22(月):春を告げる!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/b4/1a4d21056220ba3e3f9f4c39e1501c52.jpg)
2010/03/22(月):春を告げる!
お彼岸の連休最終日。いい天気に恵まれました。上高地散策の人、焼岳にスキーツアーの人、乗鞍高原スキー場にスキーをしに・・・。それぞれに満足のいく一日だったことと思います。黄砂で汚れた...
2010/03/23(火):「分杭峠」 ブームなんだ!!
地元新聞に、こんな記事が紹介されていた。 実は僕らは、昨年の4月に行ってきていました。昨年、4月3日と翌4日のブログでも紹介済み。 き...
![2010/03/25(木):93日ぶりの復活。しかも健在!。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/59/58313b43538e23114734a2a839448355.jpg)
2010/03/25(木):93日ぶりの復活。しかも健在!。
タイトルの主人公はこいつ↓。 よくぞ戻ってきてくれました。実はこのコンパクトデジカメ、...
![2010/03/27(土):上高地・河童橋100歳](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/81/296663ff4944952e1b563b599db39a4d.jpg)
2010/03/27(土):上高地・河童橋100歳
上高地を代表する シンボル、「河童橋」。現在の吊橋になって、100年らしい。 記念イベントが企画されています。 ...
![2010/03/29(月):なごり雪 再び!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/18/c859b64b9a19b94cb4208d60ea44299b.jpg)
2010/03/29(月):なごり雪 再び!
この時期になってよく降ります。雪の朝です。 白く覆われた木々が妙にきれいだったりします。うーん! 写真に撮ると今ひとつうまく伝わらない・・・な~。 ...
![2010/03/31(水):新生・松本市誕生!。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/f4/1f2890867f2be10cc6422c96d74214f1.jpg)
2010/03/31(水):新生・松本市誕生!。
早いものでもう今日で3月も最終日。いろいろな意味で大きな 「区切りの日」 でもありました。 大きな一つはこちら。 今日から 新「松本市」になりました。近隣ではほとんど最終滑...