




























1ヶ月ぶりに雪が降る募りました。
銀の森周辺は雨・・・
雪景色の小海線を撮りに、午前中高原をうろうろ。
野辺山から信濃川上駅まで足を延ばしました。
もう少し冬を楽しみたいですね!
抜けるような青空に誘われて野辺山の開拓地をぶらぶら。
農作業もほぼ終わりのようです。
それにしても八ヶ岳ブルーは素晴らしい!
南アルプスが雲に浮かんでいます。
紅葉の中を進む列車を撮ろうと思っていたのですが、今年はかなわず・・・
雪の小海線にチャレンジします。
大好きな、美し森林道を歩きました。
2時間強で、森、沢、草原が楽しめます。
スタートは美し森の駐車場。10:10スタート。
美し森山には登らず、林道を進みます。
移住直後はこんなゲートは無く、初代フォレスターで走りました。
まだ、ドウダンツツジが残っています。
この花なんだろう。
日差しが射しこむ、明るい道を歩きます。
この道、バードウォッチングのスポットなんです。
たぶんホオジロの幼鳥・・かな?全く人を恐れません。初遭遇??
木々の間から県営牧場が見えてきます。目標はあの木。
権現岳も見えてきました。
40分ほどで「美し森~天女山」のハイキングコースに合流。
左側の道(擁壁の左)を進みます。
まだ、クリンソウも残っています。
美し森から約1時間で東沢源流部に到着。
ここもお気に入りの場所!のんびりしましょう!!!
小滝。
小滝から15分ほど登ると、県営牧場に出ます。
権現岳が凛々しい!
足元にはノコギリソウが可憐です。
八ヶ岳に続く道。
ここに住んで良かった!つくづく思います。
清里のシンボルツリーと富士山。
県営牧場から八ヶ岳高原ラインに出て、左折。赤い橋にでます。
定番の写真スポット。
清泉寮へ向かう交差点を左へ。再び森に入ります。
ここからいくつか分岐がありますが、すべて右へ。(オオヤマツツジへ行かない)
小さな小川を渡ると、最後の登り。(ちょっときつい)
出発から約2時間で、美し森駐車場に到着。
初夏の・・・極上の・・・ハイキングです!!!
早朝おかみを駅まで送ったついでに、野辺山まで足を伸ばしました。
目的はバードウォッチングだったのですが・・・鳥はいない。
気分をかえて写真撮影を開始。
開拓地の朝焼け、雄大でしょ!
いつもの絶景ポイントへ移動。少し明るくなってきました。
山頂は雲に隠れていますが、こんな景色もいい。
金峰山方向から朝日が昇りました。