昨日は、忙中閑ありとペンション仲間で飲み過ぎてしまい、腹ペコの朝を迎えました(~_~;)
「美味しい物をお腹いっぱい」という事で、甲斐小泉の「美ら時間」さんへ。
こちらのタコライスは絶品
ガツガツと食べてしまいました。
ところで「美ら時間」さん、5月25日に閉店されるとのこと。南麓の住人としては誠に残念です(~_~;)
今日からゴールデンウィーク!
清里ピクニックバスも運行を開始しました。
初日は251名様にご乗車頂きました。
ピクニックバスは清里を中心に、甲斐大泉や野辺山高原を巡回しています。
一日乗り放題の周遊券は大人600円、小学生は300円です。
新緑の高原を、バスとご自分の足で旅してみませんか!
きっと癒されますよ(^^)
昼食をかねて、ぶらりと桜の撮影に。
富士見町にある高森観音堂。
樹齢250年ともいわれる枝垂桜です。
茅葺のお堂とマッチしていますね!
あと2~3日で見頃をむかえそうです。
車の方は信濃境駅前の駐車場をご利用ください。
さて、今日のランチは「風音」さんのオムライス。
サラリとしたデミグラスソースの上に、ふわふわ卵のオムライスが浮かんでいます。
やさしい味で美味しいですよ!
多少時間がかかりますので、余裕のある日にお出かけ下さい。
気温の変化についていけなかったのか、2日間寝込んでしまいました(~~)
季節も日々進んで、餌台にやってくる鳥たちも少なくなっています。
きっと美味しい餌=虫が出だしたのですね!
この時期は、小鳥たちにとって恋のシーズン♪
そこで、白樺の幹に巣箱をつけてみました。
早速、ヤマガラが下見にやってきました。(好奇心旺盛なヤツ)
入ってくれるかな~
ビオラも咲き出しましたよ。
春ですね(^^)
東京で遊んでいたら、4月になっちゃいました(笑)
楽しかった冬(清里では3月も冬)も終わり(~~)
ゴールデンウイークまで一か月を切って・・・
なんとなくソワソワ。
オフシーズンにやり残した事がいっぱいあるし・・・
鼻もつまり・・・雨も降ってるし・・・ユウウツ!
こんな時は体を動かすに限るということで、朝から床のワックスがけ。
全客室とダイニングの3/4を仕上げました!
気が付けば雨も上がり、こんな雲が八ヶ岳の上にのってました。
明日はお風呂の大掃除!
3日ほど東京で遊んできました。
銀座教文館6Fにあるナルニア国
とても楽しい本屋さんですが、4/21までモンゴメリのフェアを開催中\(^o^)/
おかみちゃんは数点ゲット
店内の一角には吉村さんの写真が・・
当館にある写真より一回り大きく、迫力があります。
このあと日本橋に移動。
「たいめいけん」でランチ(^_^)
美味しかった♪