今朝の最低気温は13.6℃、晴れ渡った青空のなか春日奥山は霞んでいた。
陽の光を浴びて、お昼前には暑いぐらいと思えば25度を越え、夏日になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/62e82e12dc01c941a1b769dd568d88e6.jpg)
今日の誕生日の花は「ルドベキア・大反魂草」 Coneflower、北アメリカ原産
花の模様が目のように見えることから 「貴方を見つめる」という花言葉に。
近隣公園の花壇に咲いていたルドベキア、すっかり整地されていた。
次は何が植えられるのか、楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/c58ca72bfeffb597f516cdf074060f8f.jpg)
100年前1922年の今日「監獄」を「刑務所」に改称された日です。
奈良で監獄といえば奈良市般若寺にある「旧奈良監獄」、ホテルへ改修工事の
ため最後の完全公開は、今日含め残り三週の金土日、9日となりました。
人権を尊重した世界の一流国として認めさせるため、司法の近代化を掲げて
山下啓次郎設計のもと造られた「明治五大監獄」の一つ、1908年に完成した。
その後奈良刑務所(1922~46)・奈良少年刑務所(1946~2016)と名称や
役割を変えながら108年間稼働し、2017年に一部は重要文化財に指定された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a5/a06ad05e88510a68f7a0b49d5df94c41.jpg)
正門、2020.1.23
日本最古のロマネスク様式のれんが建築の監獄として唯一原形を保っており、
イギリス積みで積まれたレンガは、刑務作業の一環として受刑者が職人と共に
監獄内で製造したレンガが多数使用されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/e2eb456a858b00f843cc9ac66c812d00.jpg)
2020.1.23
内部は看守所を中心に5棟の舎房を放射状に配置「ハビランド・システム」
が採用され、全て舎房のを一望でき、少ない職員で効率的に管理されたと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/b615f273f1162bcc1e8ee54f34baf563.jpg)
20201.23
耐震工事も済み、2023年には資料館とホテルに生まれ変わります。
目玉のホテルは星野リゾートさんが30億円で改装されて、1泊6万円以上の
高級ホテルになるそうで・・・庶民には縁がありませんね。