午前9時過ぎ奈良市内へ連れ合いを送ると、奈良町から東大寺の大仏殿の鴟尾が
鈍く光り、若草山も姿を現していた。
いつもの土曜日にしては車は多く、他府県ナンバーも見られ、観光客が来られて
奈良の街が賑わうのはうれしいことです。
だが現在流行っているCOVID-19は、6月中旬に欧州株から突然新しいタイプの
遺伝子配列を示す新型コロナウイルスに変異したそうで、なかなか手ごわそう。
三連休に続き、お盆休みになりますが、3密を避けて行動しなければなりませんね。
お盆の集まりと孫3人の誕生会が目白押し・・・どうしたものか。
月をまたいで訪れた富山市、連れ合いの故郷で、お墓掃除と親族の集まりも兼ね
訪れており、一日目は『富山県水墨美術館』での連れ合いの友達と待ち合わせ、
お互いの愚痴を吐き出したのか清々した顔で、一足早くチェックイン済みの今夜の
宿「ANAクラウンプラザホテル」に5時半に現れました。
13階のレギュラーフロア20㎡は優待料金で駐車料金を含め二人の宿泊料金12500円ほど。
夕食はどうすると聞くと、午後7時半からzoomでミーティングもあるし、
新型コロナは富山では落ち着いているけど、出かけて食べるのも心配・・・、
ホテル内の5Fの日本料理「雲海」へ、マスク入れ迄用意され、

個室

屋上庭園を望むカウンター席の前には板さんが

案内された席は、外を向いて並び席にされていた。
富山城が望めます。

その横には富山市庁舎の展望塔が見える。

COVID-19で休止中のメニューが多く、注文したのは生ビールと旬の一品料理
(御造里・煮物・焼物・揚物・酢物)から好きな料理3品の花御膳¥4,280に。
先付


①夫・御造里はサスの昆布締めとカンパチ

①婦・夏野菜の葛仕立て

②夫婦とも朴葉包の氷見牛のたたきと焼鰆

③夫・天ぷら三種

③婦・蛸の煮びたし

トウモロコシの炊き込みごはん

デザート・フルーツみつ豆

釧路の雲海さん同様、サービスもよく、安定した味で美味しかった。
さあ午後7時半から、連れ合いのzoomミーティングが始まる、
散歩がてらに、25年ぶりに夜の繁華街を歩いてみるか。