稜線もぼんやりと、でも二日続きの晴天で思い立ち、この山を越え

二週間前に続き忍辱山・『円成寺』紅葉の色づき具合を
撮りに出かけました。
到着したのは9時半なのに、駐車場はガラガラとおもいきや、観光
タクシーのワゴンや自家用車など7台も止まっり、境内方向からは
声が響いていました。正倉院展のついでに寄って頂けたようだ。
奈良国立博物館で開催中の『御即位記念71回正倉院展』は11月14日迄、
最終日の14日は御即位記念で入館料金は無料!でも混雑が予想され、
オータムレイト券でお安くそして混雑も回避できるようで、特に
金・土・日・祝祭日(11月1日・2日・3日・4日・8日・9日・10日)は
午後8時まで開館されており、午後6時半時からのオータムレイト券で
ゆっくり鑑賞されることをお勧めします。
話がそれました。
円成寺の東門から


門をくぐると、歌碑がぽつんと

柿の実が色づき


回遊式庭園から南門を望む


こんなきれいな紅葉も


平年より暖かな日が続いており、やや汚い紅葉が・・・
見頃は、もう少し寒くなれば・・・11月中旬ごろか